|
[ CD ]
|
NAMELESS WORLD(通常盤)
・コブクロ
【ワーナーミュージック・ジャパン】
発売日: 2005-12-21
参考価格: 3,150 円(税込み)
販売価格: 2,100 円(税込)
中古価格: 1,390円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. Flag 2. 桜 3. 六等星?NAMELESS STA... 4. ここにしか咲かない花 5. 待夢磨心?タイムマシン 6. Pierrot 7. Saturday 8. 大樹の影 9. NOTE 10. ニStarting Line 11. LOVER’S SURF 12. 同じ窓から見てた空
|
カスタマー平均評価: 5
ベストと言えます。 購入したのは発売時ですが、最近も何度も聞いています。
シングルベスト集も買いましたが、私にとっては、このアルバムが最も気に入っています。
どの曲も良い曲ばかりで、その中でも「大樹の影」が最も好きです。
ファンの中ではおじさんに属する41歳ですが、彼らの歌には心動かされます。
亡くなられた村下孝蔵の世界に近いと思うのは私だけでしょうか?
かっこいい 1曲目の「Flag」はホントにいい曲です!掲げた旗にどんな風がどんな歌がどんな時代がどんな願いが?吹くのだろう←この歌詞の部分かっこよすぎです!蹴飛ばされて凹んだ?ギターケースいつまにかこんなに歩いてきたっけ…←まじ泣けます!
“いい!”それに尽きます。 僕が初めて「コブクロ」というアーティストの音楽を真面目に聞き始めたのがこのアルバムからでした。最近です。うん、このアルバムには不必要な曲、コンセプトに合わない曲は入ってないと思います。すべての曲がコブクロさんの思いを受け止め、しっかりと奏でられています。そして、そのどれもが素敵なのです。万人受けする曲も多く入っていると思うので、「コブクロ」に興味を持ち始めた、という方はぜひどうぞ!
小さな命の思い出 まだ桜の蕾が芽吹き始めた頃産まれて3か月の子犬が我が家にやって来ました。最初は慣れないせいか大人しかった彼は、桜が満開となる頃は慣れてきたのか子供がいない私達夫婦とじゃれながら遊ぶようになりました。私達は彼と家族の一員として過ごすことになる幸せを感じていました。でも突然体調を崩し我が家に来て1か月後に天国にいってしまいました。満開だった桜も雨・風によって散り始め葉桜として新緑がまぶしい姿に変わっていました。小さな命でしたけど私達にとって何よりもかけがいの無い宝物でした。
私は桜を聴くたびに彼との短い思い出を蘇らせ静謐な気持ちに浸ることが出来ます。ただそれだけですけど、この詩は彼に対する私の全ての感情を表しているのです。
映りゆくもの、変わらないもの 2006年最初に買ったCD。
7年目にして最大のブレイクと言われたコブクロだが、これを聴くと
別にかわった訳でもなんでもないことがよくわかる。結局のところ、彼らが一番初めに作った「桜」から自分たちのやりたいことが
それほどぶれてないような気がする。「桜」「ここにしか咲かない花」というシングルに代表されるような曲と、路上で培った彼らの音。
オープニングSEでも路上にいる自分たちの素直な気持ちを表しているのではないかと感じられる。それは今も変わらない。
天王寺のあの日あの頃から変わらない彼らが、やっぱりいる。
全体を通してみれば、少しも想像していたものと同じようなアルバムである。
ある意味、マンネリと言ってもいいかもしれないが、変化は往々して存在する。しかし変わらなくてもいいものや、変わる必要のないものもきっとあるはずだ。
ここ最近の方向を見ていると、彼らがやりたいものが表現できているように思う。
それがとてもすばらしいことときっと彼らはわかっている。
|
|
[ CD ]
|
K.ODA
・小田和正
【ファンハウス】
発売日: 1995-03-25
参考価格: 2,548 円(税込み)
販売価格: 2,293 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. 切ない愛のうたをきかせて 2. 冬の二人 3. 哀しみを,そのまゝ 4. 1985 5. 夜の行方 6. 信じるところへ 7. 明日あの海で 8. 空が高すぎる
|
カスタマー平均評価: 5
評価 クリスマスの約束でも、風のようにうたが流れていた(「哀しみをそのまゝ」だけ [ON AIR] されました)でも、自己ベ
ストシリーズにさえも収録されなかったこの名作アルバムは、是非とも一度手にしていただきたいです。拝聴して下さ
い。
ハズレはありませんから、L.A.での録音で大御所スタジオミュージシャンに囲まれ、面子 [クレジット] も凄いですか
ら、歌詞カードは小田さんの直筆ですから。
思い出深いアルバム 私はこのアルバムを何千回聴いたことだろう。特に、冒頭とアカペラとラストの3曲は大のお気に入り。全て好きなのですがラストシーンの「空が高すぎる」は圧巻。絶対お勧めのアルバム。他の方のレビューは真実です。小田さんの中でトップクラスのオリジナルアルバム。
何度聴いても飽きがこない 1986年に発売(1995年に再販)された初ソロのオリジナルアルバムで永遠の最高傑作!!、未だかつてこれを越えたオリジナルアルバムに出逢った事がない!「切ない愛のうたをきかせて」「哀しみをそのまゝ」「信じるところへ」「空が高すぎる」L.A.の大御所と制作された贅沢なアルバム、バブルの狂騒を彷彿させるが色褪せないのがミソ
KING of ALBAM 元々、オフコースのファンで、その時は各メンバーが、ソロでアルバムを出すというので、その流れで買ったアルバムでした。もう、21年前の話である。高校2年の冬、12月3日。今でもあの日の衝撃は忘れない。そう、このアルバムの発売日である。予約していたレコードを買って、急いで家に帰り、針を落とした。どの時代のオフコースとも全く違う、小田和正の素と意地を初めて聴いた瞬間でもある。時間にして40数分、8曲を聴き終えた僕は、ファンながらにオフコースはもう終わりかもしれないと思う一方、ソロ小田和正の幕開けでもあるという期待感もあった。他の方も書くように、捨て曲は1曲も無く、LAで録音されたにも拘わらず、日本のいろいろな場所、情景がマッチする不思議なアルバムである。特に、最後の曲『空が高すぎる』を知らずにこの先を生きていくのは、非常に損な事であると僕は思う。
確かに凄いアルバム 小田氏によれば、この作品は全米進出を目論んであれこれと現地で戦っていた頃のものだということで、確かにスタッフもミュージシャンも無敵の布陣になっています。小田氏の才能にこれだけのサポート陣がつけば、良くない訳ないやね。歌詞を英語に置き換えれば、そのまま当時の本場AORとして通用しそうなクオリティです。個人的には、「1985」と「冬の二人」のアレンジが特に好きです。参ったの一言。
|
|
[ CD ]
|
ivy;
・Q;indivi
【エイベックス・エンタテインメント】
発売日: 2007-09-12
参考価格: 3,000 円(税込み)
販売価格: 3,000 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
|
・Q;indivi
|
カスタマー平均評価: 5
当たりな一枚 東レのCM曲が聞きたくて、この一曲のために購入しました。
他の曲はほとんど知りませんでしたが、
どれも外れがなく、久々に良いCDに当たりました。
打ち込み系が好きな人にとってもお勧めの1枚です。
ただ、歌詞カードが付いていないというのが残念なところです。
今 !! って感じ なすがままに身を任せて,ゆらゆらゆれてしまう一曲「voices」。雄大な自然が出てくるカッコイイCMで流れていたので気になっていました。
最近はダンスミュージックがJーPOPに自然に入ってきて,音楽シーンが生まれ変わってきている気がします。
こういうアーティストをきっかけに,もっともっと踊れる日本になるとハッピーですね
とうとう!! 東レの「エコドリーム」に使われている「Voices」はほんとに素敵です!!!!透き通るような声に思わず聞き入ってしまいます。
田中さんと及川さんの絶妙なコラボレーション☆エレクトロファンにはたまらない一枚のはず!!!ぜひ手にとって聴いてみて下さい。
待望のNewアルバム! 様々なCMで使用されているサウンドクリエーター田中ユウスケ氏率いるQ.,indivi。またvo.で参加している及川リンさんも様々な映画やCMで参加しています。及川さんの歌声がまた綺麗で透明感があり聴いていて癒されます。小学校時代、アメリカで過ごしていたということもあり英語も堪能です。東レのエコドリームのVoices。これがまたすごく良い曲でこの1曲だけの為でも買う価値ありです。今から発売が待ちきれません!1stEPもおススメです!
|
|
[ CD ]
|
スバラシキセカイ
・eufonius
【キング】
発売日: 2006-05-24
参考価格: 2,800 円(税込み)
販売価格: 2,520 円(税込)
中古価格: 2,150円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. はばたく未来 2. 柔らかい風の中で 3. ぼくらの時間 他 ※〈エンハンス...
|
カスタマー平均評価: 4
優しくどこか懐かしい 全体的に落ち着きのある優しいメロディーが中心として構成されていて、
1枚通しても疲れず聴けるとてもバランスのとれた作品に仕上がっています。
eufoniusらしい優しく温もりある歌にはどこか懐かしい気分にさせられました。
決して派手な感じではないけれど、聴いているといつの間にか引き込まれる、
そんな魅力がこのアルバムにはたくさんあるような気がしました。
はじめてeufoniusの音楽に触れるのにぴったりな1枚ですので、
まずは本作から聞いてみてはどうでしょうか。
歌詞に惹かれる 全7曲中、新曲3曲。下の方々が書かれている通り、コストパフォーマンスはあまり良くありませんが、全体的に曲の質が高く、「気がついたら全曲聴いている」という感じでした。
新録曲は、どれもeufoniusらしい、妙に感情移入ができる歌詞やメロディーラインで、何も考えることなく、すぐに聴き入る事ができました。
歌詞については「スバラシキセカイ」、メロディーや伴奏などを含めると「バランス」がお気に入りです。
「リリア」は、全曲作曲・編曲の菊地創さんが作詞もしているということで、eufoniusファンならぜひ聴いてほしいと思いました。
アニメの曲は、「ぐるぐる?himawari version?」だけ聴いたことがなかったのですが、歌詞が非常に素晴しく、このアルバムの中でも特に好きな曲の1つになりました。
伴奏はかなり単純なのに、全く退屈な感じがしないのはすごいと思いました。
「はばたく未来?album mix?」は、シングル版の同曲の前奏から1番のサビまでを、テレビアニメ『双恋』で使用されたバージョンに置き換え、曲の終わりが少し変更されているバージョンですが、シングル版の1番のエレキギターに少しやかましさを感じた僕にとっては、こちらの方が良かったです。
他2曲に関しても、素晴しかったと思います。
PV版「はばたく未来」は、良くも悪くも、eufoniusらしい感じがしました。
絶対にriyaさんと菊地さんの顔が映らないようにしているところが特に・・・。
個人的には、もうちょっとひねりが欲しかったです。
ファンよりは、eufoniusをあまり知らない人に買って欲しいアルバムです。
待望の・・・ 最近深夜アニメの主題歌などで知られるようになったeufoniusの一般発売1stミニアルバムです。
数少ない不満点はやはり値段です。全7曲(初収録3曲)でこの値段は高いと思います。
それにエンハンスド仕様で「はばたく未来」のPVが収録されていますが、個人的にはパッとしない感じでした。
先程も言いましたがこのCDは全7曲収録されています。
このCDに初収録のものは「リリア」、「スバラシキセカイ」、「バランス」の3曲のみと少ないです。
しかしながら、どの曲も値段が気にならないほど非常に素晴らしい完成度です。
ミニアルバムなので初めてeufoniusを聴く、という人にはピッタリじゃないかと思います。是非聴いてみて下さい。
ジャケットから既に… ジャケからすごく素敵です!今回Ideaは収録されていないので、Ideaでファンになった私としては買おうかかなり迷ったのですが…買って良かったです(笑)アルバムのタイトルにもなっている『スバラシキセカイ』は名曲です!!聴く度泣きそうになります!!他にも良い曲ばかりで、買って損にはならない一品ですので、ぜひ買って聴いてくださいvV
待望の1st!ですが…。 「双恋」の主題歌で有名なeufoniusの1stミニアルバムです。
浮遊感がありながら、際立つボーカルであるriyaと、キレのいいサウンド
を生みだす菊池創との組み合わせで紡がれる楽曲は、第一線で活躍してい
るユニットに引けをとらない実力を持っていて、今後の活動にも期待が持
てます。
しかしながら、このアルバムには少し不満があって、
* シングル「Idea」と「恋するココロ」が収録されていない。
発売元が違う(アルバムはキングレコードで上記2曲はランティスが発売
元)ため、版権等の問題があると思うのですが、どちらもとてもいい曲な
ので是非収録してほしかった。
* ミニアルバムであっても価格が少し割高。
7曲入りミニアルバムが2800円というのは、このご時世を考えると少し割
高な気がしないでもないのですが…どうなんでしょう?
だからといって特典がないわけではなく、シングル「はばたく未来」のPV
収録のエンハンスドCD仕様のようです。
という点があります。
不満も少し書きましたが、そんなことが気にならないほどとてもいい楽曲
+未発表曲も収録されているので、このCDを購入したからといって決して
損はしないと思います。
ぜひ、この機会にeufoniusの楽曲を聴いてみてください。
|
|
[ CD ]
|
ザ・ベリー・ベスト・オブ・ユニコーン
・ユニコーン ・UNICORN ・奥田民生 ・川西幸一
【ソニーレコード】
発売日: 1993-11-26
参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 2,680 円(税込)
中古価格: 1,898円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. メイビー・ブルー 2. ピンク・プリズナー 3. ペケペケ 4. アイム・ア・ルーザー 5. シュガー・ボーイ 6. 服部 7. デーゲーム 8. おかしな2人 9. 大迷惑 10. 人生は上々だ 11. 自転車泥棒 12. 働く男 13. フーガ 14. スターな男 15. ヒゲとボイン ・・・
|
カスタマー平均評価: 5
時代を歌う吟遊詩人 バンドブームが席巻した80年代後半にデビュー。
彼らを有名にしたのは「大迷惑」でしょう。単身赴任するサラリーマンの心情を歌った曲なのですが、当時は不思議なテーマを歌うバンドだなと思っていました。
そのあたりからでしょうか、彼らは様々なものを歌いだします。
ユニコーンの 時代を歌い上げる道化的なところが大好きでした。
死ぬまで聞いていたい。 15年以上前の曲なのに、今聞いても全然古臭く感じない。
民生さんの声は若いけどね(笑)
ユニコーンの曲は全て頭に残るというか、ずっと頭の中でリピートしっぱなし・・・。
このアルバムを聞いて死にたい、くらい最高のアルバムです。
買って損は絶対無い!!
10年以上たっても色褪せない名曲揃い Maybe Blue、SUGAR BOYなどの曲は20年くらい前の曲なのに今聞いても新鮮に聞こえます。もちろん雪の降る町やすばらしい日々など、後年の曲も奥田民生独特の雰囲気がでてていいですね。心が癒されます。
棺桶に持って行きたい1枚! 6年の活動期間に変化し続けたユニコーンをまんべんなく堪能できるアルバムである。ベストなだけあって、シングル曲や人気曲で構成されているのでユニコーン初心者にはオススメ。
11,12,16,18は泣ける傑作だ!
涙、涙の物語!! 奥田ワールドを堪能し、真のユニコーン道を学べる非常に為になる作品。
|
|
[ CD ]
|
FEEL LIVE
・織田裕二
【ユニバーサル シグマ】
発売日: 2007-12-05
参考価格: 1,000 円(税込み)
販売価格: 1,000 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
|
・織田裕二
|
カスタマー平均評価: 5
手探りでも生きていく…そんなメッセージをくれる、まさに「五感を揺さぶる」曲 JRA2007キャンペーンワード「FEEL LIVE」を元に、同キャンペーンキャラクターの織田裕二さんがファンの方々と一緒に作りあげた曲。
2007年を通して耳にする機会はとても多かったのですが、そうして何度も触れてきたはずなのにCDを購入すればまた繰り返し聞き続けてしまう、とても強い魅力を持っていると思います。
何よりも織田さんの声がすごい。本当に伸びやかというか豊かというか―適切な表現が浮かばなくて恐縮ですが―何に押さえつけられることなく歌われているから、聞いている方も自然と惹きつけられて思わず一緒に歌い出したくなってしまいます。
さて、この『FEEL LIVE』今回はリカットシングルという形での発売です。既にアルバム『ありがとう』を入手済の方は買おうかどうか迷っているのではないかと思いますが、私は「コーラス・ヴァージョン」を聞いてみたいという誘惑と、ジャケットの織田さんの格好良さに完敗して結局発売当日に購入(笑)
感想としてはもう本当に「聞いて下さい」としか言えません!CMで流れる「Feel live!」というフレーズの印象が強いとは思いますが、歌詞全体を通しても訴えかけるような強い言葉が多く、それを音に乗せて聞けるとは本当に贅沢!是非是非多くの方に聞いてもらいたいです。
2曲目はコーラス・ヴァージョン。冒頭はジャパンカップのCMで様々な国の人と歌っていたアカペラ部分を縮めたものだと思います。曲全体では声の掛け合いやコーラスを交えた響きが心を打つ、聞けば聞くほど深みが出てくる感じを受けました。
そして3曲目はインストゥルメンタル。しかし、インストゥルメンタルと言いつつも織田さんの声はばっちり聞きとれます。歌詞は飛び飛びですが「曲」として楽しむのも有りかもしれません(笑)
CMでかなり耳に馴染んでいると思うので、それで気になっているという方には本当におすすめです!
|
|
[ CD ]
|
Soul&Bossa
・小野リサ
【avex io(ADI)(M)】
発売日: 2007-07-11
参考価格: 3,150 円(税込み)
販売価格: 2,835 円(税込)
中古価格: 2,600円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. For Once In My L... 2. (Sittin’ On) The... 3. You’ve Got A Fri... 4. Family 5. Overjoyed 6. Georgia On My Mi... 7. I Got You (I Fee... 8. Nada Mais / Late... 9. I Can’t Stop Lov... 10. Unchain My Heart 11. What’s Going On 12. Eu Voce * BONUS ...
|
カスタマー平均評価: 4.5
ちょっと薄いかも… 小野リサさんのやさしい声にはいつも癒されます。本作「Soul&Bossa」は、いつもの小野リサワールドとは対極に位置する、60年代から70年代のディープな時代のR&B。どんな作品に作品に仕上がるのか不安でしたが杞憂でした。ここでも、いつものやさしい声に癒されました。英語詞の歌が殆どなので、ちょっとボッサ度が薄いのが難点かも。でも、個人的には、大好き。
哀しみを明るく歌えるリサさん アルバムの2曲目に収録されている「ドック・オブ・ザ・ベイ」ほど、究極の孤独を表現した歌曲をほかに知りません。もう乾ききって涙など1滴も残ってはいない、とさえ感じさせる原曲です。これをメソメソ歌われたら聞くのに困るだろうな、と思いますが、小野リサが歌うと心にしみる歌唱になります。不思議です。美声、というよりもとても深いところから出てくる声の力なのでしょう。さらに申せば、彼女はおそらくライブでもスタジオでも「聞く人にとどくように歌う」という意識を忘れたことがないのでしょう。陰りも暗さも、明るい表現の中に全て包括できる。そのほうが多くの人に聞いてもらえる。私は彼女の歌いぶりから、多くを学びました。
シンプル、しかし深い フランク・シナトラの「ワンス・イン・マイライフ」、ジェームズ・テイラーの「ドーント・レット・ミー・ロンリー・トゥナイト」やソウルの定番「アーント・チェイン・マイハート」まで、じつに多彩な選曲。それで、すべての曲を原曲から遠く離れた「小野リサ・ワールド」にしてしまうのがすごい。「アーント・チェイン・・・・。」など黒人の体臭がプンプン匂うようなソウルフルな曲だが、小野リサが歌うと、ちょっと変わった小野リサ風というか、「ブラジル風ラブソング」になる。相変わらずの美声とテクニック。ただ、シンプルな作りだけに、聴き過ぎるとアキがくる。ブラジル、フランス、イタリア、ハワイ、アメリカ本土と「旅」にちなんだ今までのアルバム作りを、レーベル移動を機に一挙に変えた。シンプルなバック陣は自信の表れ。一気に聴かされてしまった。(松本敏之)
夜にずっと流し聴きたい... 次回の「アルバムはソウルなんです」と聞いた時から、どんな選曲になるのかすごく楽しみでした。ソウルときけばマービンゲイのWhat's going onと浮かんだ私の願い叶って...まじうれしかった!!でも個人的には3,5,7,10曲目が特にお気に入り、またオリジナルの2曲(4,12)もやっぱ今回も秀逸でした!(そろそろ完全オリジナルアルバムを期待したいなぁ...)しかしどの曲も彼女らしい素敵なボイスが名曲をとても新鮮に変え、何度も何度も聴いてしまう。今までの彼女のアルバムと比べムーディーな雰囲気濃く、夜景のそばで誰かとお洒落にグラス傾けて聴きたいとこですが、仕事終わってビールのおともに聴かせてもらって、ハモリながらも気づいたら私の頭が何度となく傾いて...、一日の汗や疲れをじんわり癒し流してくれる、そんな心地良さに感謝です!!やっぱ今回も買って正解!
心が癒せる 私いつもポップス聴いていますが、
ボーサって本当に心が癒せる音楽だから
休日は絶対にこんな音楽が聞きます。
今回のアルバムは
小野リサさん一年ぶりのアルバムです。
去年のJambalaya-Bossa Americana- より好きです。
なぜなら、今回のほうがもっと温めて、もっと優しいです。
部屋で流したら、とてもいい感じですよ!
おすすめです!!
|
|
[ CD ]
|
スノースマイル
・BUMP OF CHICKEN
【トイズファクトリー】
発売日: 2002-12-18
参考価格: 1,050 円(税込み)
販売価格: 945 円(税込)
中古価格: 525円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. スノースマイル 2. ホリディ
|
カスタマー平均評価: 5
カップリングが光る スノースマイルももちろん良いと思うけれど、個人的にはカップリングの『ホリディ』がとても良いと思う。誤解を恐れずに言えばスノースマイルが霞むほどに。日常のささいな出来事や矛盾を唄ったこの曲はなぜだ分からないが、聴き終えた後、涙腺が少しゆるんだ気がした。
切ない恋愛
スノースマイルは切ない恋愛を連想させます。
これくらいの季節になると聴きながら散歩してしまいますね。
自分とかさなってしまう所もあるので、心がぐちゃぐちゃの時には涙も出ます。
ただ、心がおだやかな時に聴くと自然と笑顔になれます。
不思議な曲だなぁと思いますね。
ホリデイは最初聞いた時にほのぼのしてる曲だと思いました。
これも、歌詞を考えながら聴くと自然と笑えてきます。
そして心が穏やかになり、明日も頑張るか。と思えます。
寒い冬に聞きたい曲 BUMP OF CHICKENの曲の名作のひとつスノースマイル。寒い冬になると無償に聞きたくなってしまうのは私だけでしょうか?『まだ綺麗なままの雪の絨毯に 二人で刻む足跡の平行線』彼女と一緒に過ごすことを思っているのでしょうか。。。カップリングのホリデイも必見だよ!
雪の道をザクザクと 冒頭の“冬が寒くて本当に良かった”。
これだけ取り出すと間抜けな詞ですが、このあと続く物語を知ると、これの存在感はかなり凄いと感じます。
藤原の少年性たっぷりの世界観と歌唱、雪の降る外にふらっと出たくなるようなサウンド。
隣には誰もいないのに暖かく感じる音楽です。
カップリングの「ホリディ」。朝起きれない人向けの佳曲です。
いいや、ホリデイ! A面の「スノースマイル」もいいけれど、B面の「ホリデイ」にも注目!歌詞的には、「ギルド」に似ていると思います。日々の疲れをとってくれる感じがします。「今ここでやめてしまったらもっと酷いことになる」とこの曲が教えてくれました。だから頑張れます。仕事や勉強で疲れた方々に是非聞いてもらいたい。
|
|
[ CD ]
|
さだまさしベスト3~讃
・さだまさし
【フォア・レコード】
発売日: 2007-03-28
参考価格: 3,000 円(税込み)
販売価格: 1,800 円(税込)
中古価格: 1,790円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・さだまさし ・楊姫銀
|
カスタマー平均評価: 4
良い選曲ではあるのだけれど・・・ 94年発売の「さだまさしベスト」第一弾の選曲は素晴らしいものですよね。
「北の国から」「道化師のソネット」で始まり「防人の詩」「風に立つライオン」で終わる。
「雨やどり」「関白宣言」などヒット曲も、もれなく収まっていて文句の付けようがない。
04年発売の第二弾は賛否両論ありますね。
「つゆのあとさき」「檸檬」「セロ弾きのゴーシュ」などを、セルフカヴァー盤「続・帰郷」から収録してあることについて、「アレンジが気に食わない」などの意見があったり、有名になったからという理由で「償い」「Birthday」を収録したことに対する疑問などです。しかしまあ「主人公」「奇跡」「まほろば」などを収録してあるので、ファン内の人気ランキング最上位曲が網羅されていることは確かです。
で、今回の第三弾。
映画「解夏」の主題歌「たいせつなひと」がアタマです。そして「しあわせについて」「長崎小夜曲」「駅舎」など、ファン内での定番を拾っていき、「遙かなるクリスマス」「天然色の化石」で終わる。いい選曲です、はい。
しかし、ファンとして疑問に思うのは、この三枚のベストアルバムになぜ「デイジー」が選ばれなかったのか、ということ。「初恋」「パンプキンパイとシナモンティー」はともかく、ファン内ランキングも「案山子」レベルである「デイジー」が、なぜ選ばれなかったのか。さだまさしの楽曲の中でも10本の指には入るであろう「デイジー」。
ベスト4がもし出るなら、必ず入るでしょうし、入れてもらいたいですね。
コアなベスト 第三弾は1と2に比べややコアな内容。とはいえ、映画「解夏」の主題歌「たいせつなひと」、
「ひめゆりの塔」主題歌「しあわせについて」や、ダ・カーポなど色々なアーティストに
カヴァーされている「人生の贈り物」、元祖ラッパー(?)の名に恥じない、
「がんばらんば」(アルバム初収録)などボリューム満点。
アルバム後半の「療養所」「驛舎」はファンの間でも人気が高い初期の名曲。
その他、紅白で歌唱した「遥かなるクリスマス」は色々な意味で一聴の価値有り。
またコアなファン向けなのか「天然色の化石」はソロヴァージョンにて収録予定。
1990年発売の「夢回帰線II」のオリジナルバージョンの他に、
2006年発売のアルバム「美しき日本の面影」ではストリングスを用いた「天然色の化石2006」があり、
今回は3つ目のヴァージョン。それぞれ聴き比べてみるのも面白いかもしれない。
|
|
[ CD ]
|
カフェと音楽と、
・オムニバス ・naomi&goro ・achordion ・MOOSE HILL ・tico moon ・中島ノブユキ
【333 Discs】
発売日: 2007-07-11
参考価格: 2,625 円(税込み)
販売価格: 2,494 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
|
・オムニバス ・naomi&goro ・achordion ・MOOSE HILL ・tico moon ・中島ノブユキ
|
カスタマー平均評価: 5
カフェでぞっこん! お気に入りのカフェで、このCDがBGMで流れていて、
気に入ってしまい、店員さんにCDの名前を聞いて購入してしまいました!
心地よくて、家でゆっくりくつろぎながら聴くのに最高の音楽です!
ゆる?い音楽 このCDは季刊誌「自給自足」に掲載されたカフェの中から12のカフェをセレクト。
それぞれの カフェをイメージした5組のアーティストが演奏するコンピレーション
アルバムだそうです。
私は、CD屋さんでたまたまかかっていたのを試聴し購入しました。
インナーはカードになっており、12のカフェの写真が掲載しています。
どれもウッディーなカフェで行ってみたくなりました。
曲の方は演奏している方のジャンルは異なりますが(ジャジーだったり、ボッサ風
だったり)、アルバム全体を通してゆったりくつろげる曲を選択していますので、
統一感があります。
このCDをかけていると、まったりしすぎて何もやる気が起きません!
そう言う曲を聴きたい人にぴったりかもしれません!
曲順は以下の通りです。
1.Dangerous ( sweetmouth )/achordion
2.初恋(映画「ニューシネマパラダイス」より)/tico moon
3.Moon River (映画「ティファニーで朝食を」より)/naomi &goro
4.French Song(Traditional : M.Ravel編曲)/MOOSE HILL
5.De Longueuil a Berlin/MOOSE HILL
6.My favorite things(映画「サウンドオブミュージック」より)/achordion
7.Je T'Aime Moi Non Plus(Jane Birkin)中島ノブユキ
8.Coracao Vagabundo(Caetano Veloso)/naomi & goro
9.The Orange Tree(Cathie O'Sullivan with Cleis Pearce)/ticomoon
10.Encontro (Wanda De Sa)/naomi & goro
11.Love (John Lennon)achordion
12.By this river(Brian Eno)/MOOSE HILL
|
|