J-POPランキング

1,500円以上で送料無料!
※一部大型商品を除く
アマゾンのカートを見る ヘルプ
J-POPランキングではAmazon検索キーワードを基に、人気商品を紹介しています。 当サイトは、アマゾンのwebサービスを利用しています
 
ロプライスOFF国内盤 ロック ポップス アイドルポップ パンク・オルタナティヴ ソウル・R&B
ヒップホップ テクノ ダンス・ユーロビート BOXセット 限定盤 LIVE盤



特集
aiko
B'z
bay4K
dreams come true
mr. children
V6
YUI
ZARD
コブクロ
サザンオールスターズ
大塚愛
浜崎あゆみ

サブカテゴリ
スペシャル
プライスOFF国内盤
J-POP
J-インディーズ
ポップス
ロック
オルタナティヴロック
ハードロック・ヘヴィーメタル
ブルース・カントリー
ソウル・R&B
ヒップホップ
ダンス・エレクトロニカ
ジャズ・フュージョン
クラシック
ワールド
ヒーリング・ニューエイジ
サウンドトラック
アニメ・ゲーム
キッズ・ファミリー
歌謡曲・演歌
日本の伝統音楽・芸能
スポーツ・その他
J-POP・日本の音楽



ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
 

ロプライスOFF国内盤

  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25 


LOSTMAN GO TO YESTERDAY

[ CD ]
LOSTMAN GO TO YESTERDAY

・the pillows
【KINGRECORDS.CO.,LTD(K)(M)】
発売日: 2007-11-14
参考価格: 9,800 円(税込み)
販売価格: 8,820 円(税込)
中古価格: 8,250円〜
( 通常24時間以内に発送 )
LOSTMAN GO TO YESTERDAY ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. ,DAYDREAM WONDER
2. ,開かない扉の前で
3. ,ガールフレンド
4. ,ガールフレンド(Love Le...
5. ,僕でいられるように
6. ,Tiny Boat
7. ,パトリシア
8. ,ストレンジカメレオン(STRA...
9. ,Yellow Beans
10. ,FAKIN' IT
11. ,Swanky Street
12. ,Spiky Goose
13. ,When You Were M...
14. ,TRIP DANCER
15. ,レッサーハムスターの憂鬱
・・・
カスタマー平均評価:  4
初心者の自分にはうれしい
自分は『フリクリ』でピロウズを知って、すぐにベスト版の『フール・オン・ザ・プラネット』を買いました。自分の人生で一番衝撃的な出会いだったかもしれません。他にも色々聴きたいなとは思っていたんですか、ピロウズは結構な数のアルバムを出されていて、どれから買うべきかさっぱりでした(田舎なので近くのレンタル店には一つも無かったし)。そんな中、この商品の噂を聞いて即購入。いいです。最高です。シングルの出た順に収録されているので、彼らがどんな道を辿って、今の《the pillows》を形づくっていったのかがよくわかります。確かに昔からの熱烈なファンの方には微妙なところかもしれませんが、これからピロウズにのめり込みたい人にはオススメですよ。値段も普通に考えてかなり割安ですし。 。
大人が買うんです
これに入ってるシングル全部持ってますってば。ついでにポニキャニ時代のも。だから当然DVDの、初DVD化4曲のために約1万円出すんです。もうグッズ感覚です。小金を持ってるオーバー30に向けたボックスセットだと思われます。これぞ大人買い。でも私にとってピロウズは好きになったときからずっと同じで、好きな曲をやってるバンドなんです。そして、これらのシングルと共にあった思い出はプライスレス(笑)。
Tiny Boat
ここ2?3年でファンになったので、正直このアイテムは嬉しいです。シングルバージョンの曲やカバーがやっと手に入ります。しかもPV集付きで値段もそこそこ。個人的に大好きなTiny Boatも、今となっては高値で売られてるし、TURN BACKでのリテイクしか知らないので、ぜひ聴き比べたい物です。ただ過去に発売されたAnother morning,Another pillowsの存在が無意味になってしまった気がします。その意味も込めて☆4つ。
ターゲットは誰?
このCDは一体どの層に向けて出される物なんでしょうか。新規ファンの方には少々コストパフォーマンスに欠けるような気がしますし、昔からのファンの方には今更そんなの出されてもという感じなんじゃないでしょうか。PV集は魅力的ですがどうせなら「この世の果てまで」や「バビロン天使の詩」のPVも入れてほしかったです。他に何かおまけみたいなものがあるといいんですが・・・。 と、いいつつも間違いなく発売日には僕の手元にあるであろう、そんなCDです。
あれ?
正直出るって聞いた時「キングってほんと商売下手だな!」と思った。 「商売っ気がない」といえばない。レアトラックだけ出しても微妙なので思い切ったという感じ。A面ベストのほうが売れる気もしますけど・・・そう考えると、売る気がない。 それが誠実かどうかは知りませんけど。 ただこう考えると↓ 実際下手したらTiny Boatだけで中古でも9800円する。そう考えると、安い。 PV集だけで5000円くらいになるでしょうか。そう考えると、安い。 全部持ってる人なんていないし、これで復刻する音源を聞きたいような人って 音楽に関してお金のかけ方が違うでしょうから、いいんじゃないですか。笑(俺です ただ ハレー彗星のPVはなんらかの形で復刻して欲しいですねー。 あとキャニオンですけど いかにも愛情のないベストみたいなのでいいので おまけDVDとかでPVを復刻して欲しいですね。 彼女はシスター、店頭用ビデオをヤフオクで買って見たんですけど お蔵入りには勿体無いですよ。

Presente De Natal~bossa nova Christmas~

[ CD ]
Presente De Natal~bossa nova Christmas~

・naomi&goro
【333 Discs】
発売日: 2005-11-01
参考価格: 2,100 円(税込み)
販売価格: 1,995 円(税込)
中古価格: 10,030円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Presente De Natal~bossa nova Christmas~ ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. have yourself a ...
2. presente de natal
3. what a child is ...
4. sleigh ride
5. santa on surfboa...
6. winter wonderland
7. borboleta
8. silent night
9. winter song
10. the first noel
カスタマー平均評価:  5
☆あったかいクリスマス☆
ギターと優しい声にほっとしちゃいます。 クリスマスだけじゃなく夜照明を暗くしてあったかい飲み物と聴くのにぴったり!! このCDと出会えてよかった☆(。▽。)ノ゙
心地よい冬の日。
クリスマスbossaは何枚か持っていますが、このCDが一番好きです。 視聴して一目惚れならぬ一聴惚れでした。 naomiさんの歌声が何とも落ち着きます。 naomi&goroの全てのアルバムを聴いてみたくなりました。
気持ちが安らぐ音楽 naomi&goro
nonaomi&goroさんを最近知りました。 聞けば聞くほど、癒される音楽です。また飽きません。 買って良かったです。
クリスマスはお家で
静かなクリスマスの夜にぴったりです。にぎやかな街の喧騒から 逃れて、家族を思いながらリースを飾ったり、お料理をしたり… 心穏やかにクリスマスを過ごしたい方にお勧めします。

PORNO GRAFFITTI BEST BLUE’S

[ CD ]
PORNO GRAFFITTI BEST BLUE’S

・ポルノグラフィティ
【SME Records】
発売日: 2004-07-28
参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 2,700 円(税込)
中古価格: 2,000円〜
( 通常24時間以内に発送 )
PORNO GRAFFITTI BEST BLUE’S ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. アポロ
2. サボテン
3. オレ,天使
4. アゲハ蝶
5. ラビュー・ラビュー
6. 音のない森
7. 渦
8. ヒトリノ夜
9. ハート
10. パレット
11. カルマの坂
12. メリッサ
13. まほろば○△
カスタマー平均評価:  5
ここまでは最高!!
デビュー時から、なんでこんな毎回毎回 カラーも全く違うのにいい曲ばっかり作れるの!?と尊敬しまくりでした。だいすきでした。BLUE`SにもRED`Sにもベストだけのオリジナル曲が1曲ずつ入っていますが…これまたどちらもめちゃめちゃいい♪そして全く違う曲調。メロディーも歌詞も最高です☆+゜昭仁さんは今は今で透明感あってキレイな声ですが、個人的にはこのあたりまでの声の方がすきです(μ_μ)また、この頃みたいに新曲聴く度惚れ直したいなぁ…。
イイネ!
初めてポルノグラフィティのCDを買いました。 何曲か「これ知ってる!」って思うような曲も入っていました。 個人的に好きなのは、「アポロ」「アゲハ蝶」「メリッサ」です。 あと、CDが取り込めない人もいるようですが、 私のPCには、入りました。 使ったのは、「Windows Media Player」と「iTunes」です。
買いのアルバム
名曲ばかりです。 ファンなら買うべきでしょう。 #通常盤だろうと初回盤だろうと適当なソフトを使ったら普通にipodにもウォークマンにも入れられますよ・・・ ダイレクトレコーディングは音質が劣化するのであまりおすすめしません。
ウォークマンに曲を取り入れる方法
ソニーのみですが、ダイレクトエンコーディング機能に対応している機種なら パソコンを介さず、音楽をプレーヤーなどから曲を直接録音することが出来ます。 それをするには別売の『録音用ケーブルWMC-NWR1』などが必要です。 どうしても録音したいという人はどうぞ。
!!!!
うん!このアルバム最高ですね^?^ なんたってポルノの歴史(今までヒットしてきた曲)が分かりますよ まずポルノの曲を好きになったらまずこのアルバムから聴いていく ほうがいいと思います。 あと、ここからは関係ない話ですが・・・ この曲をipodやワォークマンなどに入れる予定の人は 残念ながら無理なんです。このCDはなぜか知りませんが いえっることが出来ないんです・・・・自分でなんどもやってみたんですが・・ 無理でした。

あしあとリズム ~Haruka Shimotsuki works best~

[ CD ]
あしあとリズム ~Haruka Shimotsuki works best~

・霜月はるか
【メロウヘッド】
発売日: 2005-09-22
参考価格: 3,000 円(税込み)
販売価格: 2,699 円(税込)
中古価格: 2,200円〜
( 通常24時間以内に発送 )
あしあとリズム ~Haruka Shimotsuki works best~ ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. 白夜幻想譚 (イリスのアトリエ ...
2. 夏の羽音 (あした出逢った少女 ...
3. SilentFlame (魔王と...
4. 恋獄 (カルタグラ〜ツキ狂イノ病...
5. ふたりの未来 (Relict〜ト...
6. 希望の羽 (kukui pres...
7. 空夢 (夢見ヶ丘 EDテーマ)
8. 追憶の破片 (何処へ行くの、あの...
9. 光の地図 (何処へ行くの、あの日...
10. 遠い伝承歌 (Relict〜トキ...
11. あしあとリズム
12. セカイハカガヤク (キノの旅−t...
カスタマー平均評価:  5
透き通った声がよい
霜月はるかさんが今まで歌ってきた曲のベスト版です 霜月はるかさんが主題歌を歌われたゲームはアカイイトしかやった事無いんですが… 選曲はとてもいいと思います 一番好きなのは恋獄ですね もう何十回も聴きました Silent Flameもいいですね 「世界の全てを敵に回してもあなたの傍に居続けたい」みたいなちょっと臭い感じの歌詞ですが個人的には好きです  ジャケットの絵はとても可愛らしいです 歌詞カードのデフォルメされたキャラにも目を通してみるといいでしょう ローゼンメイデンの透明シェルターや光の螺旋律も入れて欲しかったなぁ、と思うのですが このアルバムの為に作られた曲「あしあとリズム」はどこか励まされる感じがしました 夏の羽音など声も歌詞もきれいな曲がいっぱいです 霜月はるかさんをローゼンメイデン等で知った人には是非聴いて貰いたいもの
霜月さんのファンなら是非!
自分は、イリスのアトリエOPの白夜幻想譚から霜月さんのファンでこのCDを購入しました。 ベストアルバムと言うだけあって、霜月さんのファンの方なら絶対当たりだと思います。 個人的には、最初に書いた白夜幻想譚とSilentFlame、恋獄が好きです。 ガストさんのゲームソフトで気になった方、幻想的、民族的な音楽が好きな方にも良いと思います。 ほかのCDをあわせて買うのなら、ハモりが好きな方は絶対に月奏。 アニメから入った人は素直にローゼンメイデン系のCDを。 それ以外なら霧の向こうに繋がる世界がオススメです。ギターがぎゅんぎゅん鳴ってます。
ローゼンメイデンのEDで気になって購入
しました。大当たりでした。 霜月はるかさんの声はすごく綺麗なので、聴いているととても落ち着きます。 武田みかさんの描いたジャケットのイラストも可愛らしくて アルバムに絶妙にマッチしています。 個人的に好きな曲はアルバムのタイトルでもある「あしあとリズム」。 サビのリズムが良いですね。思わず身体が動きだしてしまいます。 歌詞も素敵です。すごく前向きな気持ちになれます。 ジャケットのイラストを見ながらこの曲を聴くのが好きです。 何の不満もないので星5つ。 これからも霜月さんの関わるCDは買ってみようと思いました。
さすが…
ベストアルバムだけあってさすがの出来映えですね。全体的にメルヘンチックな曲、ミステリアスな曲が多くて霜月さんの魅力がふんだんに詰まった一枚だと思います。個人的評価はもちろん☆5つ霜月さんファンなら間違いなく買いでしょう、損はしないと思います。ファン以外の方でも、ミステリアスな曲が好みの方ならぜひオススメしたい一品です。
ほっとします。
POPな感じでちょっとほっとするような声。 個人的判断ですが、石田曜子さんと新井昭乃さんの中間ってかんじでしょうか。二人のどちらかが好きなら、素直に聞けると思います。 少し民族的な音楽もあるので、そんなのが好きな方にもお勧め。

ULTRA BLUE

[ CD ]
ULTRA BLUE

・宇多田ヒカル ・Yamada Masashi
【EMIミュージック・ジャパン】
発売日: 2006-06-14
参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 1,980 円(税込)
中古価格: 1,449円〜
( 通常24時間以内に発送 )
ULTRA BLUE ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. This Is Love
2. Keep Tryin’
3. BLUE
4. 日曜の朝
5. Making Love
6. 誰かの願いが叶うころ
7. COLORS
8. One Night Magic ...
9. 海路
10. WINGS
11. Be My Last
12. Eclipse(Interlud...
13. Passion
カスタマー平均評価:  4.5
天才
この人のアルバムは全部ききましたが、このアルバムには心底、撃ち抜かれました。 前回までのアルバムにも感じましたが、今回は特に「文学的」な匂いが強く、 言葉えらびのセンスの良さはもちろん、とても内省的で、心の一枚底にある深海のような世界をつくりあげることに成功してます。 実験的な楽曲が多いのも特徴ですが、それがちゃんと板についていて、実験作によくありがちな「カタ苦しさ」が全然ありません。新しい音楽でありながら、どこかしら伝統的な日本のメロディを感じさせるところもあり、不思議と「懐かしい」気持ちにさせられました。 前作「Deep River」も完成度が高かったですが、今作と比べると色あせて思えてしまうほど。 「前衛性」と「大衆性」とがここまでバランスのとれたアルバムをつくれる日本人は、もしかしたら現在、彼女しかいないかもしれません。 まさに天才。としか言いようが無い!
偉大なるミューズ
宇多田ヒカルは日本を代表する偉大なるミューズだと思う。類い稀なる「楽曲×歌詞×声質」の3要素の相乗効果によって、彼女の存在感は群を抜いて大きい。 彼女の両親は6回の離婚・結婚を繰り返したらしい。不安定な成育環境。唯一信じられるものは「勉強」だった。「やればやるほど成績が上がる」。想像を絶する哀しみあるいは修羅場の中で彼女は何を見て育ってきたのか。「葛藤が優れた芸術を生む」というのは私の座右の銘(笑)なんだけど、正に彼女がその典型だと思う。 さて、1曲目の「This Is Love」で体温が1度ほど上がっていく。そのエモーションを全身で感じていると、冬に聴いてみたいとも思う。 だんなさんが監督した映画「キャシャーン」の主題歌でもある「誰かの願いが叶うころ」は、ヒッキーの作品の中でも3本の指に入ると思う。震えるような叙情。心の琴線にイタ気持ち良い引っかき傷を残す楽曲である。彼女の声が如何に唯一無二であるかがひしひしとわかる。2年前のシングルリリースから随分と聴き込んだものだ。祝アルバム収録。 「One Night Magic」では初めて自分以外のボーカルを取り入れたが、このバックコーラスがパット・メセニー風だと思ったのは私だけか。 「母さんどうして育てたものまで自分で壊さなきゃならない日がくるの?」で始まる「Be My Last」。何か歌詞の中に「父」や「母」が出てくると、アーティストの赤裸々な心を見せられた気がして、ちょっとドキッとする。ビー、マイ、ラスト。究極のラブ・ソング。入魂のバラード。「ただいま後世に残る作品を次々と生み出している最中」というメッセージをヒッキーに感じる。 CMにも使われた「Passion」で幕を閉じる。感動醒め止まぬ間に「もう1回1曲目に帰りたい」という気になる。このような状態になるのはそう多くはない。
This is Love
 宇多田の作る歌の愛っていうのは、私あなたが好き好きだからというのではなく、男と女が相対的にいて、相対的対象としての愛、つまり私好きだけど、あなたはどうかしらみたいな、誰かの願いが叶う頃、あの娘は泣いている、いつか滅びるものだから甘えてなんぼ、激しい雨もふいに芽生える愛も、しかももしかしたらこれは愛かも、みたいな感じで、恋愛も人間関係である以上、具体的特定の対象がいることが必要なんですが、また特定の対象がいなければ面白くもないんですが、宇多田ヒカルにはその特定の対象が見えてくるような歌を作ってほしい。  カップヌードルとかauとかの特にCMのタイアップが多いのがテレビ出演が少なくても、耳に残る曲が多いのかもしれません。この曲が一番のクオリティだとは思いませんが、This is Loveが一番好きな曲です。
ジャンル 宇多田ヒカル
宇多田ヒカルの音楽は他のどのジャンルにも当てはまらない。ジャンルが宇多田ヒカル!このアルバムは、シングル曲がアルバム曲と合わさる事によって物凄い威力を放っていると思います。素晴らしい!!言葉選び、言葉の乗せ方、言葉遊び。そしてもちろんあの声。メロディに乗っかるのがあの独特な日本語選びだからこそ素晴らしさがますます際立つ!!
きらめくエーテル
コーラスが厚いのが、印象的、けっこうそれとの対比の揺れかな、しゃがれたような高域の切れ端というかエッジの部分がフィオナ・アップルみたいでもある。 でもヤバいくらいにかわいい。 嘗めている訳ではないんですけど。 ヒッキーの場合、やっぱりバックのヴォイス系のおとがアクセントかなあ、と。コンピュータは使ってると思うんだけど、どれぐらいがプログラミングなのかなあ、っていうのを考えると厚くやっぱり重ねてある。 ライブツアーのメンツを思い出してもかなりなヘヴィー度合いの編成だし、ある意味アルバムの再現って言う面でも造り込めばそれだけリスキーな筈でそういうことどもを考えるとやはり凹むほどタフという。

THE LOVE ROCKS (通常盤)

[ CD ]
THE LOVE ROCKS (通常盤)

・DREAMS COME TRUE
【ユニバーサルJ】
発売日: 2006-02-22
参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 2,600 円(税込)
中古価格: 1,580円〜
( 通常24時間以内に発送 )
THE LOVE ROCKS (通常盤) ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. 愛がROCKするテーマ
2. PROUD OF YOU
3. また「つらい」が1UP
4. めまい
5. JET!!!(album ver...
6. 哀愁のGIジョー
7. SUNSHINE(album v...
8. ていうか
9. WIFEHOOD ステ奥伝説 P...
10. ウソにきまってる
11. 空を読む(album versi...
12. 何度でも(album versi...
13. SPOON ME,BABY ME
カスタマー平均評価:  4.5
すごく好き!!
ずいぶんドリカムを聴かないでいました。きっかけが3人の最後のアルバムだった「モンキーガール オデッセイ」ってアルバムがあまり自分としてはイマイチな作品だった。まして2人になってしまったことによって、ドリカムの時代も自分のピリオドがついてた。そこらへんで曲が流れても適当に聴いてた。(これが今かなりの後悔だ!!)しかし「JET」が久々に気に入ってしまった。でもアルバムは最近まで買ってなかった。夏のシングル「君にしか聞こえない」がカムバックのきっかけでカップリングの「59」ともに大好きなナンバーで、ドリカムやっぱりいいじゃん!!となりこのアルバムを購入した。ずっと通して聴いたけど本当にいいアルバムでした。ハートがROCKっていう表現はまさしくこのアルバムにピッタリです。聴く前に自分が想像して思っていたこのアルバムのイメージを遥かに超えていて感動しました。「JET」もますます気にいったし、「めまい」ドリカムのバラードはやっぱり最高ですね。自分はなんとかDVD付きを購入しましたが、このDVDがとても良くて、ドリカムを再び愛してしまいました。離れた時期が悔やまれます。
微妙です
どうでしょう・・・昔はもっと言葉が充実していたような 気がします。それがドリカムの人気の秘密だったし。 今回はどうもリズムの方が印象的なような気がします。 どちらかと言えば、ライブ向け。ライブを意識した 曲作りなのかな?という気がしました。 でも「何度でも」なんかは何度聞いてもいい曲ですね。 「っていうか」のリズムもいいかと思います。 ライブで披露してくれるのが楽しみです。
ミットめがけて投げ込まれたストレート。
内なるパワーが湧いてくるたびに「ああ!これがドリカム!」と、思う。自然と身体がリズムを取り出して日常が音楽に揺れ始める。そしてこのアルバムはこころで握った拳のような力強さも秘められていた。それはアレンジに施された低音の響きや、吉田の声に息づく強い意思としても表れていただろうと思う。今作に共鳴して鼓動が刻み始めたら“愛がROCK”しているのかも。 「PROUD OF YOU」はWBCのスポンサーCMで大いに曲の底力を発揮したが、内側から突き上げてくるゴスペルは今作タイトルの息吹を最も表しているだろう。「何度でも」もまたその一つ。LIVE8等で演奏され、詞に表されたうねりがこころを加熱していった。「JET!!!」のキュートなPOPはDCTの品の良さに加え、大人のクールさも兼ね備える。そして「SPOON ME, BABY ME」の作りこんだ1曲は特に注目。大袈裟でもキャッチでもなく、フラットなままクールさを着替えてゆく曲。副旋律が入り組み振幅の孤がどんどん速く大きくなり、声はまるで嵐を抜ける風のように雲の彼方へ飛び込んでいった。 今回の吉田の声はパワフルさよりもしなやかさで引き付けるものがある。「めまい」のようにロングトーンの曲もあるが、技術よりもハートで揺さぶるアルバムだ。力により愛がROCKするのではなく、温かさに触れて胸が動き出す、それを作り出す彼女のこころが表れたこえだった。 しかし、ドリカムをたまに聴くたびに身体から余計なものがはがれ落ちていってピュアな魂に戻れるのは何故だろう。何故こんなに彼女の声はこころの中に染みてくる音色なのだろう。これが「LOVE ROCKS」を聴いているときの実直な想いだ。
いろいろな気持ちがてんこ盛り!
ドリカムの歌って、本当にバラエティに富んでいる気がします。 楽しい曲あり、切ない曲あり、夢のような曲もあれば、 ムッチャ身近に感じられる曲もあって、飽きがこないと思います。 でも、歌詞だけ読むとムッチャ重く感じることもありませんか? さて、ドラマやCMに使われた曲は、聞き慣れている分思い入れは強く、 とくに「何度でも」は大好きなドラマのエンディングを飾った曲なので、 オススメはもちろんなのですが、 3曲目に入っている「また『つらい』が1UP」、 4曲目の「めまい」の共感具合が一番高いのかな? そして最近ふと思ったのが、ドリカムの歌詞の世界観って 佐田玲子さん(さだまさしさんの妹)の世界観と よく似ているような気がします(好き嫌いは別にして)。 とにかく、 「THE LOVE ROCKS」、ロックなんて強気なタイトルの割りには、 聞いていてホッとしたり、涙したり、そして元気になれる、 ドリカム節のてんこ盛りです。
LOVEがROCKする
「空を読む」 聞いていて涙が流れました。 本当にその通りなんです。思い通りにはいかなくて、愛したい人には伝わらなくて、今日も空を見上げてしまうんです。 「めまい」 桜の淡く儚い色が目の前に広がります。 好きな人と見る桜はやっぱり特別なものですよね。 「嘘にきまってる」 メロディがかっこいい! 「哀愁のGIジョー」 守りは堅かったにはあたしも笑ってしまいました。 「何度でも」に今日まで何度励まされたことか。 「JET!!!」はすごくかわいい。好きな人に会いに行くときとかこんな気持ちなる!!! LOVEがROCKするまさしく素敵なアルバムです☆

あっ、ども。はじめまして。

[ CD ]
あっ、ども。はじめまして。

・GReeeeN
【NAYUTAWAVE RECORDS】
発売日: 2007-06-27
参考価格: 2,600 円(税込み)
販売価格: 2,339 円(税込)
中古価格: 1,360円〜
( 通常24時間以内に発送 )
あっ、ども。はじめまして。 ※一部大型商品を除く
GReeeeN
カスタマー平均評価:  3
存在すら忘れてた・・・
やたらとさわやかなジャケに誘われて借りてみたけど、 心に残る曲は「愛唄」のサビだけ。それもどこかで 聴いたことのある感じがしたけど、マッキーだったのね・・・。 全く聴く価値もないクソアルバム。 全く心に残らない。存在すら忘れてた。 今日、たまたまiPodに入れたのがシャッフルで出現したけど即、飛ばし。 こんなの買うくらいならもっといい音楽一杯あるよ。
結構好きだけど。
皆結構酷評してるみたいだけど、私は好き。 もちろんヒットした愛唄や道はいいし、miss youも 愛唄に負けない位いい! 通学の時よく聞くけど朝からテンションが 上がる曲だと思う。
早速ブックオフに売りました
ちょっとした過ちを犯し購入してしまい、一度流して聴き、速やかにブックオフに行きました。結構、中古で売られているらしく、あまり高く買ってもらえませんでした。 もう、こういった類の曲はうんざりです。どこがいいんですか?これは、そもそも音楽ですか?全然、心に響きません。別に歯科医学生が作ったって構いません。曲がよければ。でも、あまりにもひどすぎやしませんか?これを音楽と言うのであれば、桑田佳祐や桜井和寿といった、普遍的な名曲を作り続けているアーティスト達に失礼ですね。
大ヒット御礼!!
最大のヒット曲愛唄はサビなんかモロ槇●さんのとある曲にクリソツだし他の曲もそこまで インパクトがある訳でもないし音が所々スッカスカ・・・。 なんというかこの作品を聴いてCD不況のこのご時勢に45万枚も売ったと知った時に改めて 『ああ・・・邦楽界は変わったな・・・。』と感じた。 音に深みが無くても曲に『キャッチーさ』さえあれば売れてしまう・・・。 今後もこの手のアーティストが現れては消えてくのかなぁ・・・。
目ェ覚ませ!!
色々なレビューを見ました。 批評されてる方が多いですね。 正直、テメーらこのCD繰り返して聞いたのか? 流行りだ?一発屋?失礼にも程があるだろ。 『愛唄』のHITで調子に乗ってリリースしただと? どこにそんな確証があるんだよ。 正直このアルバムはどの曲もシングル化してもいいと思った。 それをあーだこーだ御託ばかり並べて・・・ 学業に励みながらシングル三枚リリースしてアルバム一枚出した。 これだけでも評価に値するんじゃねえか? 尚且つ今『人』っていう最新シングルをリリースして、一月には新作も出るそうだ。 彼らは頑張っているんだよ! そこんとこだけでも評価・応援する気はないのか? もう少しこのアルバムを聞いてからレビューを書いて欲しいですね。 個人的な感情しか出ていないこんなレビューで大変申し訳ありません。 でもこれだけはカスタマーの皆さんに伝えたかったから書きました。 本当に申し訳ありません。

クリスマス・セレブレーション

[ CD ]
クリスマス・セレブレーション

・ケルティック・ウーマン
【EMIミュージック・ジャパン】
発売日: 2006-09-29
参考価格: 2,500 円(税込み)
販売価格: 2,249 円(税込)
中古価格: 1,880円〜
( 通常24時間以内に発送 )
クリスマス・セレブレーション ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. オー・ホーリー・ナイト(クリスマ...
2. まぶねの中で
3. ディン・ドン!高らかに(みそらに...
4. ホワイト・クリスマス
5. きよしこの夜
6. クリスマス・パイプ
7. クリスマス・ソング
8. キャロル・オブ・ザ・ベル
9. あなたに楽しいクリスマスを
10. 天使の糧(パニス・アンジェリクス)
11. ベツレヘムの夜
12. 神の御子は今宵しも
13. リトル・ドラマー・ボーイ
14. ウェックスフォード・キャロル
15. レット・イット・スノー
・・・
カスタマー平均評価:  5
とても上品で親しみやすいクリスマス曲集
日本人にも馴染みのクリスマス関連曲から初めて聴く曲まで、どれも万人向きの親しみ易く楽しい曲に仕上がっている。もちろん格調高いハーモニーや個々の歌手の素晴らしい歌声は前作以上に健在である。 今回のアルバムでは最初の「オー・ホーリー・ナイト」をはじめ、4人が一人ずつ交互に歌い始めるスタイルが何曲かある。それを聴くと確かに皆ソリストとしての力量と個性があることを感じる。しかも決して同じでない独特の雰囲気・声を持っている。それがコーラスになっても美しさが崩れることがない。幸福なグループだと思う。 そしてこれまでとは趣を異にするケルティック・ウーマンの可能性を教えてくれる曲がある。15番目の「レット・イット・スノー」だ。これはポップな明るく楽しい曲でメンバーの意外な歌声が聞けて楽しい。クロエのお茶目な歌い方、オーラでさえこんなに明るく歌えるのかという感じである。
癒されます
クリスマス・アルバムにありがちな浮ついた感じでなく、穏やかさ、静けさ、和やかさ、厳かさといったことに重点を置いた選曲とアレンジで、メンバーの個性よりもハーモニーを重視した透明感のあるボーカルが、心の深いところまで癒してくれる感じがします。土臭さや躍動感を抑えたMaireadのバイオリンも良いスパイスになっています。期待していたよりもずっと完成度が高いと感じました。愛する人と静かなクリスマスを迎えたあなたにためらいなくお勧めできる佳作です。
美しいクリスマスアルバム
前作のアルバムが大ヒットしたケルティックウーマンのクリスマスアルバム。 日本でもクリスマスに馴染み深い曲が選曲されている。 全体的な雰囲気は厳かで、透き通るようなアルバムである。 しかし、聖歌のような曲ばかりでなく明るく楽しい曲も入っている。 クリスマスにはまだ早いが、クリスマスとは関係なく美しいBGMとして楽しむこともできる。 クリスマスが近づいたときには、また本作を聞いてクリスマス気分に浸ることも できるだろう。 ケルト色は前作に比べて後退した感があるものの、随所にケルト音楽を聴くことができる。 全体としては星5つ。

クリムゾン・コレクション1&2守護

[ CD ]
クリムゾン・コレクション1&2守護

・シング・コウル ・キム・ロバートソン
【プレム・プロモーション】
発売日: 2000-02-10
参考価格: 2,100 円(税込み)
販売価格: 1,890 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
クリムゾン・コレクション1&2守護 ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. 守護
2. パーソナル・グロース
カスタマー平均評価:  5
10年・・・聴きあきません
最初、聴いた時の美しいメロディーと癒される歌声に魅了されました。その後、10年余り聴き続けていますが、、、、今でも最高に大好きなCDです。
新しい扉を開けました
ヒーリングのCDを探していると、必ずぶち当たる(?)のがこのCDでした。 視聴したら、ケルティックハープの音色が心地良く即購入してしまいました。 実際に聴いてみるとハープの音色に女性ボーカリストの柔らかい歌声がマッチしていて、 予想以上に癒されました。 最近は仕事から帰ってきて、まずこのCDをかけています。 動いているときも、ボーっとしているときも気持ちが洗い流されて行きます。 これをきっかけにどんどんケルト音楽やヒーリング音楽にはまりそうです。 マントラはまったく意識の中には入って来ませんが、心には届いているのかしら。 先日、知り合いのお宅でもかかっていたしやはり「知る人ぞ知るベストセラー」なのでしょう。
思わずジャケ買い
クリムゾン・コレクションのジャケットの透明感に心引かれて衝動買い。 ジャケットが透明で美しい絵が描かれているように、サウンドも非常に透明感あふれる。 クリスタルの世界です。 そしてBGMに最適。何をしていても邪魔しない。意識下で流れながら心に染みるサウンドと説明させていただきます。
癒された!
初めてヒーリングCDを購入してみましたが、思った通りとても不思議で嫌な事など忘れてしまい、不眠症の私もベッドの中で聴くと、心が穏やかになり眠れるようになりました!
必要な人のもとに訪れるCD…
 最初、知人のShopで紹介していたので、「いい」といわれれば何でも買う私は聴きもしないで買いました。 (そういう衝動買いでいつも後悔してます) 案の定、このCDも買うなり後悔… だって、ハープは綺麗だし歌も本当に天使みたいだけど、仕事中に流すヒーリングミュージックは“歌なし”じゃないと困るので。  そういう理由で、たった一回聴いたっきり2年以上も存在すら忘れてました。  今年に入り、仕事柄お客様からうける色々なエネルギーで一杯々々になっていた私に、その頃偶然セミナーで知り合った方が「とても素敵なCDだから」と何かのCDを録音してプレゼントしてくれたんです。  さりげなさを装いつつも彼女が私の状態を心配して、押し付けがましくないようにプレゼントしてくれたのだと分かり、仕事用としてでなく自分のために聴いてみたら「(^^?あれ??どっかで聴いたことある?懐かしい感じ?」 …結局どこで聴いたかも気づかず、1週間ほど入浴時や睡眠の前に流してたんですけど…この音楽をかけていると、体や部屋が浄化されていくのがわかりました。  すっかり元気を取り戻した私は“部屋の物理的浄化作業”(単なる掃除)を目論み、とりあえず山のようにある本やヒーリングミュージックのCDを整理していたら奥の方に放置してあった透明感のある綺麗なジャケットのこのCDを発見(^^ゞ 「どうりで聴いたことあるはず。持ってたんだもんで(汗)」と赤面した反面、このCDが最初から仕事用じゃなく“私自身”に必要として出会って物であると気づきました。  天使物のCDには時にそういう不思議が沢山あります。 もしこのジャケットやCD名に惹かれるものを感じたら、これは貴方に必要なCDだという天使のメッセージだと思います(*^_^*)

FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN オリジナル・サウンドトラック

[ CD ]
FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN オリジナル・サウンドトラック

・ゲーム:ファイナルファンタジー ・氷室京介
【スクウェア・エニックス】
発売日: 2005-09-28
参考価格: 3,000 円(税込み)
販売価格: 2,690 円(税込)
中古価格: 2,160円〜
( 通常24時間以内に発送 )
FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN オリジナル・サウンドトラック ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. Opening
2. 約束の地~The Promise...
3. Beyond The Waste...
4. Sign
5. ティファのテーマ(Piano V...
6. For the Reunion
7. 闘う者達(Piano Versi...
8. Water
9. Materia
10. Black Water
11. エアリスのテーマ(Piano V...
12. Battle in the Fo...
13. Violator
14. 北の大空洞(FF7 AC Ver...
カスタマー平均評価:  4.5
とてもいい!
以前から欲しかったが、やっと買えました。ファイナルファンタジー7のサウンドトラックとは違い、濃縮感があり、充実した内容だと思います。今は愛車の中でずっと流れています。ファイナルファンタジー7のファンの方は是非、買ってみて下さい。
ほとんどアレンジですが
THE BLACK MAGESが作った曲だけあってカッコいいです。「再臨片翼の天使」は毎日聴いています。ただし、「ティファのテーマ」と「戦う者たち」はピアノコレクションからそのまま持ってきただけなので残念でした。
このCDはトップレベル。
この商品は、アドベントチルドレンを見ていない人でも聞き込めるCDだと思います。 この1つのサントラに色んなジャンルがあります。 お馴染みFF7のアレンジ(オケやピアノ)から始まり、ロック、コーラスなどなど…ボリューム満点です。 本編のDVDにはバトルが多いのでその部分の曲はロックテイストなんですが、例えばそこにタークスのテーマが溶け込んでいたり…FF7の曲が新たな違う曲に仕上がっている感じで、とても楽しめます。 コーラスが入っている曲は、緩やかな声から迫力ある声まで幅が広いです。 やはりエンディングの曲である「End Credits(FF7メドレー)」のアレンジが特に素晴らしいです!! テンポ、使用する楽器で全然変わって聞こえますね。 メドレーの中に含まれている、FFには欠かせない「FINAL FANTASY」は今度はどのように変えてくるのだろうと楽しみにしていたら、とてもクラシックっぽく一部ピッコロトランペットが旋律を奏でていてとても感動しました!! ほぼ毎回使用される曲をどのように変えてくるか楽しみな曲は、個人的にこの曲かプレリュードかなんですが、これほど感動したのは久しぶりです♪ いや?このCDは是非生オケででも聴いてみたい作品です。
静かな曲と刺激的な曲がある
植松氏が作曲したゲームミュージックは全体的に美しいものが多く、 このサントラでもうまくアレンジされています。 しかし、「闘う者達」「さらに闘う者達」は、少し刺激的に仕上がっています。 原曲をイメージして聴くと、少し違和感があるかもしれません。 音量を上げすぎると頭に響いて、少し耳がやられることがあります。 静かな曲から刺激的な曲へ曲調ががらっと変わるときは注意が必要です。 「闘う者達」に関してはピアノアレンジ曲も収録されています。 ピアノアレンジは原曲に近く、ゲームをプレイした人なら懐かしく感じるでしょう。
満足です。
「片翼の天使」が頭から離れなくて思わず買ってしまったのですが、やはりとても良いです。 以前どちら様かがレビューで書いていらっしゃったように、良いオーディオ機器がそろってると迫力が増してとても良いと思います。 「片翼の天使」は歌詞がラテン語で、ローマ字と読み方もあまり変わらないので(Cがカ行音だったりはしますが)歌詞カードを見ながら聞けば、どんなことを歌ってるのか分かって良いと思います。 ただ、たまに同じ単語を2回繰り返して歌ったり1行とんだりするので歌詞を完全に追えるようになるには何回か必要かと思います。

  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25 



Copyright © 2008 J-POPランキング. All rights reserved.    program by くりぼっくりTOOLS

 更新日 2008年1月7日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク