|
[ CD ]
|
シップビルディング
・冨田ラボ ・松任谷由実 ・ハナレグミ ・畠山美由紀 ・キリンジ ・saigenji ・bird
【フェイスレコーズ】
発売日: 2003-02-05
参考価格: 2,800 円(税込み)
販売価格: 2,480 円(税込)
中古価格: 1,700円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. Welcome 2. God bless you!(f... 3. 眠りの森(feat.ハナレグミ(... 4. 耐え難くも甘い季節(feat.畠... 5. shipbuilding 6. 香りと影(feat.キリンジ) 7. Shipyard(edition... 8. 太陽の顔(feat.saigen... 9. 道(feat.bird) 10. Mizzenmast(editi... 11. 海を渡る橋 ※〈CDエクストラ〉
|
カスタマー平均評価: 5
完璧!! もう素晴らしいの一言!!日本にもこんな人が居るのかと思うと誇らしいです!!捨て曲なんかありません。全てが名曲です。誰かも書いていましたが、CDを再生して数秒で引き込まれてしまいました。もっと早く聞いとけば良かった。真の名盤です。
冨田ラボを教えてくれた友人Oに感謝します そして彼に本作を勧め返すのです 昨年夏、友人に勧められた“Shiplaunching”の虜になった私でしたが、風評ではどうも前作の方が凄いということらしい。しかし私の周辺では見あたらず、やっと届いた本作ですがこれは文句なしに大傑作です。今では2,3日に一度は聞く程気に入っています。クラシックを聴いているかのような美しいメロディーラインと格調の高さ。聞けば聞くほど良くなってくるのです。‘Like A Queen’の様なグルーブ感あふれる売れ線の曲はないですが、ポップかつアーティスティックなサウンドをじっくり聞かせる仕上げになっていてこれはたまらないです。
名曲揃いで「これ」という一曲をあげるのは辛いですが、個人的にはbirdの‘道’が好きですね。大沢伸一イメージを払拭し、普通っぽい歌詞ながら彼女の歌声とメロディーが重なるとノスタルジックで切ない感触になります。ボーカル不評の‘海を渡る橋’も実は良いですよ。Steely Dan の‘リキの電話番号’や“幻想の摩天楼”の感じが漂ってこたえられません。それにユーミンや永積タカシの歌だってお世辞にも上手いとは言えませんがアーティストの存在感がそんな次元を超えた魅力をふりまいている訳です。こんな具合に本邦有数の才能が冨田恵一の重厚なサウンドとストリングの下で縦横無尽に飛翔しているのが本作の(そして次作も)凄い所です。
これ以前から手練れのコンポーザーとして活躍していた冨田ラボ。「おお、好きだったこの曲も彼が手がけていたのか!」という作品が幾つもあります。新旧両世代のアーティストの架け橋になり、なおかつ豊かで豪勢でノーブルな音世界を作り上げているのはこの凄腕アレンジャーとしての経験からきたものでしょう。満を持して発表された本作、傑作にならない訳がありません。誰にでも「お勧めだから聴いてみて欲しい」とは言いたくないです。良いものをよく知っている人にこそ熱っぽく勧めたいです。どうぞ極上の一枚を。
カラダが受け入れてしまう やっぱり自分はJ?POPが好きなんだワ…と思い知らされた。
それもある程度、練られたアレンジが好き。
心地よく耳をくすぐる音と切なさを携えたコード進行は、
自然とカラダが受け入れてしまう。
ツヤのない無機質なボーカルも心にしみます。
香りや、粒子まで感じられる空気に満ちるアルバム 緻密に、やわらかに、しなやかに構築されたサウンドの奥に〈冨田ラボ〉プロジェクトとして、他のプロデュースワークより一段と強いリズムへのこだわりが滲む。取っ掛かりはよいが飽きのこない、何度もリピートして締めつけられたくなる麻薬的なアルバム。
一聴して「おとなのポップス」という言葉が浮かぶが、しかしこの音には、そんな通り一遍の形容を撥ねとばす力がある。メンツは豪華だが、〈豪華なだけでバラバラ〉というありがちなものでは全然ない。一番好きなのはM-11「海を渡る橋」。ここにおける空気――「松本隆の詞」と「冨田恵一の曲」が互いに持ち寄り交わったさきの、しめやかに香り、かつ粒子まで感じられる空気。そして、ヴォーカルはその空気をとりこみ、ふるわせる――がこのアルバムのひとつのかなめだと思う(この二人の組みあわせはもう一曲、M-3「眠りの森」があり、こちらもすばらしい)。ほかのひとの詞もとてもよく、さすが!と心から唸らせる。捨て曲はまったくなし。CDをかけると、曲ごとに違った、しかし不思議と統一された感じの、曲世界をとりまく「空気の匂い」が漂ってくる(*空気空気といっても味気ないという意味ではなく)。いや、ほんとうに。
重みのないポップスがヒットチャートを席巻するなか、ヒットを生みだす側から出た貴重な存在のアルバム(でも、この人がかかわったヒット曲は例外が多い)。
ネタと仕掛けと大きなストーリー 「CDを聴いて、20秒間なにも楽しいことが起こらなければ飛ばしてしまうこともある。」何かの雑誌のインタビューで冨田氏自身がこう答えていたが、このCDでは僅か3秒の間に、次々と楽しいことや驚きがやってくる。 それは、コード展開であったり、リズム・アレンジであったり、ベース・ラインであったり、楽器の音色であったり、エンディングと次の曲のオープニングの関係だったり、仕掛けは様々で、何度聴いても厭きることがない。 ゲスト・ヴォーカリストたちの適役ぶりにまず耳を惹かれるが、このCDの主役は、曲自体の良さとその味を何倍にもしているバック・トラックの仕掛け・技である。 そして、職人でありながら細部にのみ意味を込めるのではなく、アルバム全体として一体のコンセプト・アルバムのように聴かせてもいる。 ディティールの作り込みと、大きなストーリー、大物や個性派(これは冨田氏自身のヴォーカルか:笑)役者の適材適所への活用、まるで優れた映画を観るような名盤だと思う。
|
|
[ CD ]
|
ミディアムスロー
・鈴木雅之 ・鈴木聖美
【エピックレコードジャパン】
発売日: 2000-03-08
参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 2,150 円(税込)
中古価格: 380円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. さよならいとしのBaby Blu... 2. 微笑みを待ちながら 3. Misty Mauve 4. ガラス越しに消えた夏(ミディアム... 5. 路~交差点 6. もう涙はいらない(ミディアムスロ... 7. きらいだよ 8. 10年 9. 恋人(ミディアムスロー・ヴァージ... 10. Still Live In My... 11. ためいき 12. TAXI(ミディアムスロー・ヴァ... 13. ロンリー・チャップリン 14. Tシャツに口紅(ミディアムスロー... 15. 夢で逢えたら(ソロ・ヴァージョン) ・・・
|
カスタマー平均評価: 5
SAIKOU!! Love the album. Remind me of my student days in Tokyo(1988-1993). Natsukashii. Only wish "Wakare No Machi" is the full version and prefer the original version of #4.
日本のルーサーヴァンドロスはこのひとであります。 いやはや日本にもルーサーヴァンドロスがいたのですね。味わい深い声と身を任せられる、マイルドなテンポのリズム。なかなか心地よい。日本人特有の哀愁が感じられて面白い。つぼを押さえたヴォーカルコントロール実に憎い。ヴォーカルアレンジも工夫がなされていて、飽きさせない展開になっている。十分いける日本のアーバン男性ヴォーカルであります。クリスマスシーズンにぜひとも車に乗せてあげてはいかがでしょうか。クールな声が二人の時間を濃密にすること請け合いです。
言うまでもないくらいによい 渋いラブソングを歌わせたらこの人以外にないという鈴木雅之のバラッド集、良くないわけがない。おなじみの曲に加えて、これまでのベスト盤には入ってなかった曲がこれまた渋い。鈴木聖美のTAXIを歌ったり、RATS時代の曲をアコースティックで聴かせたり、といったサービスもうれしい。
|
|
[ CD ]
|
Life is beautiful
・DOUBLE ・m-flo ・TOKU
【フォーライフミュージックエンタテインメント】
発売日: 2004-11-24
参考価格: 2,500 円(税込み)
販売価格: 1,679 円(税込)
中古価格: 1,000円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. Bye Bye Baby(wit... 2. Diamonds Are A G... 3. Moon River(with ... 4. You Took My Hear... 5. ワインレッドの心(with Fr... 6. Lullaby Of Birdl... 7. Bed?Part2(with S... 8. Sweet Time Again... 9. Life Is Beautifu... 10. You Took My Hear...
|
カスタマー平均評価: 4.5
Life is beautiful DOUBLEの企画アルバムです。ジャズに挑戦した渾身の1作。
「ジャズはちょっと…」と思ってるファンも一度聴いてみて欲しいです。
オススメは「Diamonds Are A Girl's Best Friend」「You Took My Heart Away」「Bed?Part2」「Life Is Beautiful?DOUBLE ver.?」。
大好き たかこの声が綺麗で綺麗で大好きなアルバムです冬の夜ドライブには必需品になりました ジャズについて全然知らないけど、またこういうアルバムだしてほしい
とりあえず文句なし 出だしに続くマリリン・モンローの曲がドはまりで素晴らしい。上質なミュージカルを聴いているようです。唯一「ワインレッドの心」はなくても良かったのでは?全体的にお洒落なショータイムみたいなムードをキープしているのがここだけ昭和っぽくなってるような・・・。「バードランドの子守唄」も良いです。何もジャズのナンバーだからジャズっぽく唄わなければダメ、みたいな偏見は無用で、これも一つの正解。
どんな曲でもDOUBLE色に! DOUBLEをお姉さんが生きていらっしゃるときから注目してきましたが、
この作品はDOUBLEのアルバムの中でもいちばん好きな作品です。
私はジャズに詳しくないので、このアルバムを「ジャズアルバム」と
カテゴライズすることには疑問を感じますが、ソウル・R&B(古きよき時代の)・ジャズという
「黒人音楽(あえて漢字で書く)」と考えると、とてもよい出来ではないかと思います。
M2のマリリン・モンローのカバーは、あのきらきらした感じはDOUBLEだからこそ。
M6は往年の名曲ですが、さらりとハイトーンヴォイスで歌い上げる、それこそDOUBLE色に染めてしまう。
(このレビューであまり評価の良くないM5もDOUBLEの歌唱力ならでは)。
またSOULIVEとのコラボM6?M8はシンプルな構成ながらグルーヴ感がすばらしい。
ぶっちゃけ私は「ルパン三世」の曲はなくてもいいと思った。
けどこの曲があるからこそこのアルバムができたのかな
という気もするし。
TAKAKOさんは、アルバムを作るときに音源からジャケットまで
すべて自分がかかわって作業をするそうです。
彼女の美学がわかる気がします。
ムードミュージック ひたすらDOUBLEの歌うワインレッドの心を聴きたくて購入。 もともと彼女のCDを何枚か持っていたので、彼女のプロ魂は 分かっているつもり。寝る前にしっとりとした彼女の声を聴いていると すごく安らぎます。そしてこれはきっと夏の夜のドライブに窓を 開けて聴くのもグーだと思う。 でも、普段ジャズを聴いているひとにとっては、ちょっと物足りない かもしれないかな・・・。 ジャズ初心者と言ったら失礼だけど、入門編として聴くのにはいいと思います。ジャズを聴くきっかけになるならいいな、って。 もっとみんなジャズを好きになってほしいな。
|
|
[ CD ]
|
Love is...(初回生産限定盤)(DVD付)
・加藤ミリヤ ・COMA-CHI
【ソニーレコード】
発売日: 2007-06-20
参考価格: 1,529 円(税込み)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,400円〜
|
・加藤ミリヤ ・COMA-CHI ・Miliyah ・Anthony Kelly ・Mark Wolfe ・Steven Marsden ・Wayne Passley
|
カスタマー平均評価: 4.5
「地球へ・・・」のEDはこの曲で続けて欲しかった。 「地球へ・・・」は、人間どうしの差別、競争、憎しみ合い、共存等をテーマにした
アニメと思いますが、この曲は「鎮魂歌」という感じで、EDとしてピッタリであった
と思います。
タイアップも都合もあったのでしょうが、出来ればEDはこの曲で通して欲しかった。
私も練習曲で弾いた記憶がありますが、「カノン」をベースとしているので、アニメを
知らない人でもゆったりと聴ける良い曲だと思います。
良い曲だと思う。 前はあまり好きではありませんでしたが、
『地球へ・・・』のエンディングを聞いて
この曲はいいなあと思いました。
彼女はバラードの方が
上を狙えると思います。
「地球へ・・・」はMBS・TBS系のアニメです MBS・TBS系土6のアニメ「地球へ・・・」の第1期エンディングテーマです。
TVのエンディングが放映された回の名場面集だったのでちょっと残念に思ったので
特典DVDに収録予定の"地球へ・・・"SPECIAL ANIMATED MUSIC VIDEO
(アニメ映像を使用したコラボレーションビデオ)を楽しみにしています。
クラシックの名曲「カノン」をベースにしたバラード。
「地球へ・・・」をきっかけに聞いた私も
ゆっくり聞きたい、お気に入りになりそうな素敵な楽曲だと思います。
今度こそは! 古典クラシックの名曲をベースに作られた聴き心地の良い、王道バラードです。映画「オトシモノ」の主題歌だったIwillも好きでしたが、この曲はNHKドキュメンタリー番組「地球へ・・・」での主題歌となっており、今度こそはオリコンTOP10入りが期待できそうです。ミリヤさんの歌声もとても良く、私は個人的にバラード向きの歌手ではないかと思いました。
|
|
[ CD ]
|
Precious
・Cubic U
【EMIミュージック・ジャパン】
発売日: 1999-03-31
参考価格: 2,548 円(税込み)
販売価格: 976 円(税込)
中古価格: 1円〜
|
- 収録曲 - 1. My Little Lover ... 2. Lullaby 3. How Ya Doin’ 4. I Don’t Love You 5. Promise 6. Ticket 4 Two 7. Take A Little Wh... 8. 100 Reasons Why 9. Work Things Out 10. Close to You 11. Precious Love 12. How Ya Doin’(Rap...
|
カスタマー平均評価: 4
R&B 御案内させていただきます。全編通していまいちな楽曲が連続。いわゆるアメリカのコンテンポラリーR&Bなサウンドであり、しかも個性のないものに着地。黒人女性シンガーも歌っているが声をセーブして歌っているので余計にその傾向が強い。プロダクションもかなり甘く、光る曲がないのが痛い。楽曲が類型的すぎて既聴感を強く感じるところがかなりマイナス。。(4点)
隠れた大名盤★★★★★ 宇多田ヒカル名義になってからの曲とは違い、コンテンポラリーR&B系のスローリーな楽曲になっています。アレンジはあくまでも洋楽的。歌声も今とは違い、センシティブな息遣いとピュアネスが目立ちます。 それぞれの曲は異様にレベルが高く、ビートは抑えめなので、アルバム全曲通して聴いても疲れたりしません。ゆったりした気分になります。 7曲目の「Take A Little While」は個人的に大・大・大好き!! この透き通った感じは、14歳の宇多田ヒカルにしか出せないものだと思います。小箱にかぎを付けてずっとしまっておきたくなるような、大切にしていきたい曲です。
14 俺が14の頃よりすごいと思う。俺もがんばろう
渋い! Close To Youに惹かれて買いました。 スローテンポ・バラード系が好きな方にはお勧めです。 リラックスできるアルバムです。
何も聞かずに聴いてみる。。。 一曲だけ聴いたことのある曲があった。その曲がとてもよかったので、他の曲も聴いてみたかった。何も聞かずに聴いても、とても自然に入ってくる。。。 現在も凄いけど、あの歳でこれを作ったのには脱帽です。
|
|
[ CD ]
|
OTHER PEOPLE’S SONGS
・SMOOTH ACE ・大島花子 ・清水靖晃
【EMIミュージック・ジャパン】
発売日: 2004-04-14
参考価格: 2,500 円(税込み)
販売価格: 2,323 円(税込)
中古価格: 2,239円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. LOVE LOVE LOVE 2. らいおんハート 3. You Go Your Way 4. ANNIVERSARY 5. Everything 6. 亜麻色の髪の乙女(ウインター・ア... 7. もう恋なんてしない 8. Missing 9. One more time,On... 10. そして僕は途方に暮れる 11. クリスマス・イブ 12. KISS OF LIFE 13. Yes-No 14. 見上げてごらん夜の星を(feat... 15. X’MAS DAY IN THE... ・・・
|
カスタマー平均評価: 5
文句なしです!! 本当に良いアルバムだと思います! どの曲も彼らの色が重ねられ、オリジナルに負けない秀作となっ ています。もちろんオリジナルにはオリジナルの魅力と言うもの がありますが、また違う意味で郷愁を呼び、多くの人が共感を 得るものだと確信しています!!是非聴いてみてください!!
いや〜いいアルバムだ たかがカバーとあなどると、イイ意味でうらぎられる名アルバム。スムースエースはオリジナル曲が好きなんだけど、こういったカバー曲集もいい感じでまとめてくるのは、さすがスムースエース!と言いたくなります。最近の曲はどうも苦手、と思っている人でもすんなり聞けるはずです。ドライブにもピッタリはまります。スムースエースをまだ知らないという人は、これを機会にオリジナルも聴いて欲しいです。16曲目の”逢いたいね”はスムースのオリジナル曲。
|
|
[ CD ]
|
GOLDEN☆BEST/杉真理杉真理 & フレンズ
・杉真理 ・杉真理&レッド・ストライプス ・井上昌己 ・松田聖子 ・山口百恵 ・稲垣潤一 ・須藤薫 ・ザ・キングトーンズ ・Asian Pops All stars ・詩子 with Aloha Brothers ・ハイ・ファイ・セット
【Sony Music Direct】
発売日: 2005-09-07
参考価格: 2,980 円(税込み)
販売価格: 2,681 円(税込)
中古価格: 2,480円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. Hold On 2. Catch Your Way 3. ガラスの恋人 4. 夢みる渚 5. Lonely Girl 6. Teardrops Are Fa... 7. バカンスはいつも雨(レイン) 8. 内気なジュリエット 9. 素敵なサマー・デイズ 10. いとしのテラ 11. Key Station 12. 最後のメリー・クリスマス 13. Melting World 14. Romancing Story 15. My Little World ・・・
|
カスタマー平均評価: 5
これが本当のベスト! なんと言っても、聴き所は二枚目の「フレンズ編」。
提供曲は知ってても、それを全てそろえる事はかなり難しかったりするので、そういう意味で、素晴らしいディスクになってます。
もう一度聴きたかった曲を、もう一度耳にする事ができて満足できました。
杉真理は知らなくても、この曲だったら、知ってるという曲が、必ずある筈です!
個人的には、『8月の砂時計』が、めちゃくちゃ好き!。
1977年のデビューから1993年までの歴史が分かる、杉真理の集大成ベスト!!。 その名の通り、杉真理の黄金期が満載の一枚。DISC.1には、1993年の『Love is Magic』までのシングルA面全てを収録しており、彼がレッド・ストライプスを経て、ソロ歌手としての地位を築き上げていった歴史が分かります。DISC.2には、彼が他のアーティストに提供したナンバーをオリジナル音源で多数収録してあります。例えば、Hi-Fi Setの『素直になりたい(84年)』がそのまま収録しており、2倍得した気分になりました。個人的には、THE KING TONESの『夕やけレッドで帰りましょう』が収録されていたのでよかったです。このCDで、杉真理の魅力を十分に味わえると思いますが、残念なことがあります。それはB面の曲が一切収録されていない、という事。『恋するQUEST』のような、いい曲がたくさんあったので、収録して欲しかったのですが・・・。ただ、その分ボーナストラックが増えて買い損なしの内容になっていました。
ミスターポップロック杉真理。よい仕事してますね(^-^) ナイアガラトライアングル2、オーバーラップからの杉さんのファンですが、彼を知る上で、振り返る上で貴重なアルバムが出ましたね。 ディスク1は、彼自身のベスト曲集です。以前発売のゴールデン・ベストと曲がダブりますが、名曲揃いです。正にポップロック、耳に心地よいです。 ディスク2が今作の目玉です。彼が他アーティストに提供した名曲がそろってますね。レーベルの違いで、ハイファイセット等に提供した曲はないですが…。個人的には、松田聖子の「雨のリゾート」を収録してほしかったなぁと思います。 最近の杉さんは須藤薫とのコラボなどで活動していましたが、「ラブ・ミックス」以降のニューアルバムも期待しています。また、名盤「サブリナ」をリマスター復刻してほしいなと思います。大好きな「恋する0.1」やジョン・レノンに捧げる名曲「マイ・アイドル」を良い音で聴かせてください!!お願いしま〜す。
待っていました! なんといっても注目はDISC2の「&フレンズ編」でしょう。 ソングライターとしての側面に光を当てたこの企画は、今までまとめて聴くことが難しかった杉作品がずらり。 耳に残るメロディ、きらっと光るフレーズ、そんな曲がパンパンに詰まっている、そんな感じです。もちろん、DISC1のシングル集も名曲揃い。 実に素晴らしいです。
|
|
[ CD ]
|
パスワード
・ゴスペラーズ
【キューンレコード】
発売日: 1999-12-01
参考価格: 1,223 円(税込み)
販売価格: 1,223 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. パスワード 2. シークレット 3. LOVE MACHINE
|
カスタマー平均評価: 5
Mr.ラブマシーン! 「パスワード」、「シーレレット」も良いのだが、
やはりこの一枚の中では「LOVE MACHINE」だろう。
原曲はいうまでもなく、ザ・ミラクルズであるが、
至極!すばらしい。
酒井のクリアVoiceは、ソウルです。
単独のライブではMr.ラブマシーンのメカチックな
コスチュームで駆け回る酒井だが、
今年のSoul Powerなどでは、
実にSOULに歌い、踊りあげていた。
それと、北山の、唸り声。シビレル!
いつも突然思い出したように聴くのだが、
リピートで10回は聴いてしまいます。
血が騒ぐ一枚 パスワードも他の二曲も名曲。最近はミスターラブマシーンでもお馴染みの三曲目は歌詞カードの日本語訳も酒井さんなんですよね。独特の趣のある言い回しが随所に出ていて、読むのが楽しい。私は毎朝このCDを目覚ましにしてます。最高の気分で起きられますよ!
超最高☆ 買ってよかった!! 天才ですね!
天性の超綺麗な超美しい歌声が超最高です!!究極の美声ですね!!
歌最強に上手いです!!超素敵過ぎます!!
ミリオンセラーになって欲しいです!!ゴスペラーズが毎週オリコン
1位をとることでしょう!!必ずそうなる!!
本当に買ってよかった!!是非世界中の皆様に買って聴いて頂きたい!!!!
他のボーカルグループに無い骨太感と独創性あるカバー 発売した時は絶対このCDでヒットすると思ったのに、やっぱり当時の日本人にはバラード系(そういう曲のこの人達も素晴らしいけど)の方が受け入れやすかったんでしょうか。3曲目のLOVE MACHINE、ソウル好き以外にも馴染みのある名曲にこんな大胆なアレンジを施してしまうなんて!と鳥肌が立ちました。私にとっては何回リピートしても飽きない名盤です。他の方も書いている酒井さんは言うに及ばず、この3曲のボーカルのいかつさはファンにはたまらないです。打ち込みなのに汗が飛び散る様な音も含めて最高。
ミスターラブマシーン! コンサートに足を運んで、すっかり彼の虜になったのは私だけではなかったみたい。(笑) かなり前に発売されたこのCDが、現在ゴスペラーズの売上の中でトップ3に入っているのは ひとえに酒○さん、もといミスターラブマシーンのパフォーマンスのお陰でしょう!! 早く LOVE MACHINE が入ったDVDが発売されることを期待しています。
|
|
[ CD ]
|
FEMME FATALE
・Taiji All Stars ・SAKURA ・UA ・bird ・Yasuko Matsuyuki ・hitomi ・COLDFEET ・Leyona ・Magnolia
【フォーライフ ミュージックエンタテイメント】
発売日: 2007-02-21
参考価格: 3,000 円(税込み)
販売価格: 2,699 円(税込)
中古価格: 1,850円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. 未定
|
カスタマー平均評価: 5
恥ずかしながら… プロデュースしているTHEATRE BROOK、佐藤タイジ氏に関しては全く無知であり、この作品を知るきっかけはむしろフィーチャリングアーティストの豪華さでした。
このヴォーカル陣を見ると作品自体にハズレはないだろうと何気に思っていましたが、どの曲もこんなにキャッチーでノレるものだとは嬉しい誤算でした。
久々に捨て曲なしの作品に会えた一枚です。
正にオールスターズ。
ギターサウンドだけでなくハウスを意識したクラブ映えしそうな曲もありますし、松雪泰子さんのボーカルにも目から鱗。
|
|
[ CD ]
|
REMIX 2002 WORLD PEACE
・MISIA ・MISIA+DCT
【アリスタジャパン】
発売日: 2001-11-21
参考価格: 3,150 円(税込み)
販売価格: 500 円(税込)
中古価格: 1円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. Everything(Junio... 2. Close To My Hear... 3. Rhythm Reflectio... 4. Escape(DJ Watara... 5. Sunny Day(Shinic... 6. I Miss You-Toki ...
|
カスタマー平均評価: 5
ビックリ! Misiaといえば「R&Bシンガー」と一般じゃ思われているみたいですね。 僕も昔はそう思ってました。(Escapeみたいなヒップホップテイスト溢れる作品もあるけど)でもその偏見はこのアルバムを聴けば絶対にとれる!! ツーステップにラテンにソウルに! Misiaの声ってどんなジャンルでもその存在感はすごいんですよね。 機械的な音中心のリミックスでも彼女の声は健在、やっぱりMisiaってすごいなぁ。 特にオススメはEscape(DJ WATARAI MIX)とSunny Day(Shinichi Osawa Remix)ですね〜 「Misiaの優しいけどパワフルな歌声をいかそうと思った」 とリミキサーのDJ WATARAIさんも言っているEscape(DJ WATARAI MIX)は本当にMIsiaの優しさがいかされているリミックス。 Sunny Day(Shinichi Osawa Remix)はバリバリなツーステップ。 それ系が好みの人は絶対にほれるのでわ。 後Mega Misiaも結構面白かったですな〜
新たな発見! いろんなリミキサーによって、MISIAのこれまでの名曲が新たな形でよみがえっています。すごくかっこいいです。おすすめです。
|
|