J-POPランキング

1,500円以上で送料無料!
※一部大型商品を除く
アマゾンのカートを見る ヘルプ
J-POPランキングではAmazon検索キーワードを基に、人気商品を紹介しています。 当サイトは、アマゾンのwebサービスを利用しています
 
ロプライスOFF国内盤 ロック ポップス アイドルポップ パンク・オルタナティヴ ソウル・R&B
ヒップホップ テクノ ダンス・ユーロビート BOXセット 限定盤 LIVE盤



特集
aiko
B'z
bay4K
dreams come true
mr. children
V6
YUI
ZARD
コブクロ
サザンオールスターズ
大塚愛
浜崎あゆみ

サブカテゴリ
J-POP
ソウル・R&B



ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
 

ソウル・R&B

  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 


FM802 Shirley’s SATURDAY AMUSIC ISLANDS presents ”THE WEDDING ALBUM”

[ CD ]
FM802 Shirley’s SATURDAY AMUSIC ISLANDS presents ”THE WEDDING ALBUM”

・オムニバス ・サヴェージ・ガーデン ・クレモンティーヌ ・バングルス ・ワイクリフ・ジョン ・パフ・ジョンソン ・ベイビーフェイス ・セリーヌ・ディオン ・ゴスペラーズ ・ピーボ・ブライソン ・ジャネット・ケイ
【ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル】
発売日: 2003-01-22
参考価格: 2,520 円(税込み)
販売価格: 2,394 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
FM802 Shirley’s SATURDAY AMUSIC ISLANDS presents ”THE WEDDING ALBUM” ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. ア・ホール・ニュー・ワールド(ア...
2. イエス,アイム・レディ(ジャネッ...
3. クレイジー(メイヤ)
4. コズミック・ガール(ジャミロクワ...
5. アイ・シンク・アイム・イン・ラヴ...
6. ナチュラル・ウーマン(キャロル・...
7. アイ・ワナ・ビィ・ウィズ・ユー(...
8. スウィート・ベイビー(メイシー・...
9. 素顔のままで(ビリー・ジョエル)
10. トゥ・ザ・ムーン・アンド・バック...
11. アモール・フォウ(クレイジー・ラ...
12. 胸いっぱいの愛(バングルス)
13. トゥー・ロングス(ワイクリフ・ジ...
14. フォーエヴァー・モア(パフ・ジョ...
15. クローズ・マイ・アイズ(ベイビー...
・・・
カスタマー平均評価:  5
LOVE SONGS
weddingの曲と意識せず、
ラヴソング集として安心して聴けます。

FM802のDJによるセレクションだけあって、名曲揃い。
自分でこれだけの曲はなかなかピックアップできません。

知っている曲も、知らない曲も、
また、英詩が多いのでBGMとして使って
場をやさしい空気にしたいときなどにもお勧めです。

weddingにこだわらず、LOVE SONGSとしてもぜひ一聴。


Crystal Style

[ CD ]
Crystal Style

・Crystal Kay ・Mummy-D
【ERJ】
発売日: 2005-03-02
参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 899 円(税込)
中古価格: 550円〜
( 通常5〜7日以内に発送 )
Crystal Style
- 収録曲 -
1. Bye My Darling!
2. MAKE YOU MINE
3. BET YOU DON’T KN...
4. Kiss
5. Tears
6. LOVE it TAKE it
7. &BRAND-NEW
8. flowers
9. Magic
10. We Gonna Boogie
11. Baby Cop(feat.Mu...
12. MY EVERYTHING
13. home girls
カスタマー平均評価:  5
期待どおりでした(^^)
 こちらのレビューを拝見して購入を決めたのですが、本当にどの曲も良かったです。kissが聴きたくて買ったアルバムですが、flowerが日本語のみの歌詞でとてもしっとりした素敵な曲でした。どんな曲調の歌を歌っても、すべてハマってしまう彼女の実力は素晴らしいの一言です。
バラードもアップテンポも
kissが聴きたくて購入しましたが、
他の曲も粒ぞろいです。

CDは主に車の移動時間に聴きますが、
Crystal Styleはずっと流していても飽きが来ず、
どんな精神状態でも邪魔になりません。

シングルカットされているkissはもちろん、
次のtearsもバラードの名曲。
歌詞にもぜひ注目して聞いてみてください。

アップテンポ・バラードと程よく入っており、
アップテンポな曲では
Baby Copがおもしろい楽曲になっています。

Crystal Kayを初めて買ってみたい、という人には
まずこの一枚からお勧めします。
今までとは違う
今まで発売されていたアルバム、正直特にお気に入り!って感じでは在りませんでした。
だけど今回のは本当に最高です!今までとは違う彼女の良さが全面に押し出されていて満足いく仕上がりになっていると思います。

バラードが好きって言う人にもリズム・ノリがいいのが好きって言う人にも両方お勧めな一枚になっていると思うので是非是非聞いてもらいたいです。
最高!
クリスタルケイの最新アルバムCrystalStyle(クリスタイル)は、 本当に良かったです。 彼女のアルバムは常に進化し続けている感じがします。 ジャンルも様々で、 いろんな音が楽しめます。 是非おすすめです。


Believe

[ CD ]
Believe

・AI ・Rain ・Trey Songz
【ユニバーサル シグマ】
発売日: 2006-04-19
参考価格: 1,400 円(税込み)
販売価格: 450 円(税込)
中古価格: 95円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Believe
- 収録曲 -
1. Believe
2. No Way
3. Too Much feat. R...
4. Beautiful feat. ...
5. Believe (Instrum...
カスタマー平均評価:  5
全曲ソウルフルでカッコイイ
前作Storyから11ヶ月ぶりのシングルだそうですが 「Believe」はStoryよりもブラック寄りな雰囲気のバラードで、とても心地よいです。 個人的にはStoryよりこちらの方が好みかな…。なんだか癒されます。 今回はそれぞれ実力派のR&Bシンガーとのコラボレーション作品で、カップリングも質が高いと思います。 「No Way」「Too Much」はまさにR&Bといった感じでノリがよく 「Beautiful」はCMでも流れていますが、とてもソウルフルでAIのよさが出ています。 R&B、ブラック系がお好きな方なら、どの曲も楽しめるのではないかと思います。 日本人離れしたソウルフルなVoが相変わらず魅力的です。
守りたい人を思い浮かべて聴いてみてください
 この人の歌を聴くととてもリアリティを感じます。なんのリアリティかといいますと、この歌の中で「あなた」と呼んでいるAIの彼氏の顔が浮かんでくるということです。AIが一生懸命自分の彼氏を励ますためにわざわざ作ってCDにしてる。そんな印象さえ持ってしまいます。簡単にいうと歌に「心」がこもっているという事かもしれません。  一人の人間が守りたいたった一人のために歌を作り捧げる。それはラブソングの原点なのだと思わされます。カッコ良さだけでは人の心は動きません。
素敵♪
AIのCD初めて購入しました!Rainのファンなので購入しましたが すごくお気に入りになりましたよ♪ 歌、声、曲 素敵ですね? ふたりが一緒に歌っているところもとても見たいです!
もう最高ですっ!
storyからかなり期間があいただけあって、すごく完成度の高い楽曲になっています。聴かせるAIらしい曲ばかりでシングルをあまり購入しない私も買って良かったと思えますよっ!
A.I.最高★
今日、Belive購入しました(^U^)ノA.I.の曲は歌詞がとても素敵で、今回のBeliveの歌詞もすごく優しい言葉ばかりでこんな風に自分も大切な人に伝えられるといいなと思える歌詞でした。4曲目のBeautiful feat.Trey SongzもA.I.らしいノリでとても好きです。このCDは”MACHIGAINAI”です!!

Ebony&Ivory

[ CD ]
Ebony&Ivory

・鈴木雅之
【エピックレコードジャパン】
発売日: 2005-04-20
参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 1,835 円(税込)
中古価格: 1,274円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Ebony&Ivory ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. Prologue~君を抱いて眠り...
2. その愛のもとに(With You...
3. 明日~Find our way~
4. 涙
5. Ebony&Ivory
6. 最後のレビュー
7. 夢追い人
8. Body TALK
9. Unforgettable
10. Stand By Me
11. Passage of Time
12. 君を抱いて眠りたい ※〈初回その...
カスタマー平均評価:  4
25年のキャリアはさすが!
 これまでの参加アーティストがわんさか集まり楽曲提供したデラックス
アルバム。鈴木聖美とのデュエット、コーラスに安部恭弘、作曲にChar!
 タイトル曲”Evony&Ivory”が素晴らしい。これまでより俄然
ソウルフルで、かつ好きな女性に対する純粋な気持ちをこれまでより切々と
歌っています。作曲のゴスペラーズ・村上てつやのコーラス参加も楽曲の
グレードをよりUPさせています。ミディアムからスロー、アップテンポまで
歌い、鈴木雅之大全といった感じに仕上がってます。大人の気持ちを
歌った素敵なアルバム、お勧めします。
なんとだぶってました
 4/21レビューを書きましたが、送信失敗したと思い再度書いて送信
したところ、二重掲示となっていました。削除させていただきます。
ご迷惑をおかけしました。

SINGER FOR SINGER

[ CD ]
SINGER FOR SINGER

・MISIA
【エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ】
発売日: 2004-12-08
参考価格: 3,150 円(税込み)
販売価格: 2,400 円(税込)
中古価格: 444円〜
( 通常24時間以内に発送 )
SINGER FOR SINGER ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. Let it Smile
2. 星空の片隅で
3. 冬のエトランジェ
4. Mama Says
5. 君だけがいない世界
6. Birthday Cake
7. 虹のラララ
8. 風のない朝 星のない夜
9. 名前のない空を見上げて
10. Holy Hold Me
カスタマー平均評価:  3.5
”星空の片隅で”が大好きです!!
確かTVドラマの主題歌だったはず。 この曲”星空の片隅で”が聴きたくて、このアルバムを買ったようなもんです。 以前のMISIA独特の壮大なバラードとは違いますが、心地よい小品といった感じの名曲ですね(^-^)
3曲目がシングルになっていたら会わなかったアルバム。
好きな曲と苦手な曲が二分化されるのが特徴ですね。 私はTAKUROさんとブームの宮沢さんとの相性がいいのかな? (裏声など)合わない曲は聴いていてイライラする位です。 私は濃いMISIAファンではないので、らしくないとの意見にも 「こういうのもあっていいのでは?」という感想です。
なかなか
Misiaのアルバムで期待して買ったけど、まずまず。ってかんじ。
ウミネコの主題歌はちょっと演歌っぽかったし。
「名前のない空を見上げて」はもってたし。

でも、「君だけがいない世界」と「虹のラララ」はかなり好き♪
特に最後の曲は頭から離れない!
早くクリスマスが来ないかな〜っておもった 笑
〈脱・黒人グルーヴ〉指向のゆえに、楽曲は弱く感じるが、かえって引き立つ歌唱の強さ
楽曲については、トラック1、10が久保田利伸のほかは黒人音楽指向があまりない作曲家による曲ばかりです。トラック3、4についてはちょっと懐かしめの歌謡曲/ポップスです。宮沢和史によるトラック5もボサノヴァ風。ほかには、比嘉栄昇(BEGIN)による沖縄音楽+ブルース調の曲など。ファンの多くがMISIAに期待する黒人グルーヴという点では弱い曲が多いでしょう。「捨て曲」はありませんが、インパクトのある曲は少ないです。でも、現代ソウル/R&B路線から外れた選曲をしたおかげで、ソングライティング面でのバックアップが完全ではなくても、つまりソウル/R&Bの超名曲ではなくても、MISIAがリスナーに歌を楽しんで聴いてもらえるように歌えるシンガーであることが実証されたとぼくは思います。とくに、聴き物なのが、藤井フミヤ作詞作曲による名曲、トラック2。MISIAというと、日本でいちばんうまい歌手であることは渋々ながら認めつつも、声楽/ボイス・トレーニング、テクニック(ブレス遣い、声の伸び、切れ、音域の広さ、フェイク)面の完璧ぶりが目立ちすぎるので、技術に還元できない表現力に感動するまでには、なかなかぼくはこれまで至りませんでした。でも、このトラック2で、サビで切なく胸を締めつけて来る彼女の表現力はすばらしい。何度聴いても感動的です。CDについては、CCCD版もあったようですが、ぼくがもっているのは、業界初で「デジタルでの録音・再生させる際に重要な、クロックを極めて安定させる最新技術」を導入した、高音質ディスクです。
いいと思います
今まで特にMISIAの曲を聴くということはなかったのですが、久保田利伸のファンなので、聴いてみました。
全曲いいと思います。最初は、3曲目以外インパクトは無いかもしれませんが、聴きこめば捨て曲がないことに気づくはず。
今回MISIAは、SINGERに徹して唄うということで、みなさんがおっしゃっている「らしさ」が無いのは、ある意味仕方がないのでは。僕は、他のMISIAのアルバムよりも、好きですね。


BLUE~A TRIBUTE TO YUTAKA OZAKI

[ CD ]
BLUE~A TRIBUTE TO YUTAKA OZAKI

・オムニバス ・Cocco ・Crouching Boys ・Mr.Children ・宇多田ヒカル ・岡村靖幸 ・橘いずみ ・山口晶 ・斉藤和義 ・大森洋平 ・竹内めぐみ ・175R ・槇原敬之
【SME Records】
発売日: 2004-03-24
参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 2,700 円(税込)
中古価格: 2,298円〜
( 通常24時間以内に発送 )
BLUE~A TRIBUTE TO YUTAKA OZAKI ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. ダンスホール(Cocco)
2. 僕が僕であるために(Mr.Chi...
3. 路上のルール(橘いずみ)
4. 十七歳の地図(175R)
5. I LOVE YOU(宇多田ヒカ...
6. 太陽の破片(岡村靖幸)
7. LOVE WAY(大森洋平)
8. 街路樹(山口晶)
9. OH MY LITTLE GIR...
10. 闇の告白(斉藤和義)
11. Forget-me-not(槇原...
12. 15の夜(Crouching B...
カスタマー平均評価:  3
Coccoを1曲目にした意味を考えてしまいました。
トリビュート盤は歌っているのが本人でない以上、本人そのものはそこにはいません。本人の楽曲の意を汲みつつも、各アーティストがどれだけ彼ららしさを発揮するか、そうであってこそ「トリビュート=賛辞」となり得ると思います。その意味でまるで自分らの曲のような顔をして演ってるミスチルはさすがです。岡村ちゃんもよくぞ演りきってくれた。名前のみ知っているだけだった斉藤和義氏はこの盤で再評価しました。そして、Cocco。その特異な存在感ゆえに敬して遠避けてきた私でしたが、この盤がきっかけで復帰後から聴きはじめました。活動休止前とは明らかに異なる「歌うことへの喜び」があったからです。様々な側面で肥大化した「Cocco」の名を自分の手に取り戻すために無期限の活動休止を選ばざるをえなかった彼女、発売当時も公式には休止中で決して完調とはいえない彼女を1曲目にしたことを単なる話題作りのためだけだとは思えない私でした。
何故?
尾崎さんの曲は、どれも素晴らしく、尾崎さんが悩みに悩んで、この世に残した曲であり、歌詞、メロディともに本当に素晴らしい曲ではあります。ただ、それは尾崎さんが歌っているから曲の言葉の重み、彼の苦しみや悲しみ、優しさが伝わってくるんであって、違う人が歌っても何も伝わっては来ないよね?曲自体をこねくりまわして、全然違う曲にしてしまうなら、それは彼にたいしての冒涜でしかない、特にこのCDの太陽の破片を聴いた時、怒りさえ覚えてしまいました。後世に伝えて行きたい歌ってのは解る、だけどそれはもっと違う形でもいいんじゃないかな?ただの売名行為で彼の歌を歌うような事はしないでくれ!!
「複製」などできない「声}
果たしてどのように、「彼」の曲郡が、リカバーされているのかと、このCDを購入した。 私は、歌手でも何でもないので、あれこれ言うのは忍びないが、聴いた「感想」としては、惨憺たるものだった。 「狂気」と「正気」の狭間で、自らの「魂」の昇華である「声と自我」を練磨し続けた「彼」に対して、それを、「カバーする」ということが、どういうことか、製作者側にも考えて欲しい。 私がもし「歌手」だとしたら、「彼」の作品の「カバー」に名を連ねることは決して出来ないだろうし、しないと思う。 「彼」は日本人で、私は、あまたの海外のロックのカリスマ的ヴォーカリストに感化されてきた。 だが、「声の真実性」という意味で、彼の「声」は、ジム・モリソン、ジャニス・ジョプリンらすら超えていると思う。(きっと誰も気付いていながら、認めようとしていないだけだろう。) 「彼」以外の人間が、「彼」の歌を歌うと、どういう結果に陥るか、このアルバムが最もよく示していると思う。
カバーはオリジナルを超えない。だがしかし、だがしかし。
ジャケットはちょっとクサい。 カバーがオリジナルに勝てないのは分かっている。でも、いいカバーはカバー曲も聴いてしまうし、オリジナルの良さも再発見させてくれるのがいいカバーやと思います(誰がカバやねん) そういった意味で、思い入れの強い初期3部作ではなく、それ以降の曲をカバーしているモノについて、このアルバムで良さを再発見しました。「街路樹」が最高です。名曲です。名曲でした。気づきませんでした。あの頃の尾崎は少し避けてました。 その他も結構有名な方々が入魂でカバーしてます。ライブ音源入れときましたって感じの宇多田ヒカルだけが残念です。
尾崎は尾崎である
なかなかいいアルバムです。槙原とかCOCCO、岡村等、聴いて損はありません。だけどどっか物足りないのは、尾崎本人が歌っていないから・・・。本作はアレンジ等21世紀のPOPSになっているのだけど、人を感動させるっていうのは、20年も前の録音の方だと感じます。

SHAKE IT PARADISE

[ CD ]
SHAKE IT PARADISE

・久保田利伸
【ソニーレコード】
発売日: 1989-10-08
参考価格: 2,854 円(税込み)
販売価格: 1,998 円(税込)
中古価格: 73円〜
( 通常24時間以内に発送 )
SHAKE IT PARADISE ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. 流星のサドル
2. オリンピックは火の車
3. シェイク・イット・パラダイス
4. ミッシング
5. 失意のダウンタウン
6. トゥ・ザ・パーティー
7. もうひとりの君を残して
8. サムバディズ・ソロウ
9. デディケート(To M.E.)
10. インサイド・カーニバル
カスタマー平均評価:  4.5
衝撃のデビューアルバム
久保田さんのデビュー曲を聴き10代の頃ファンになった私にとって こちらはかなり思い出深いアルバムのひとつです。 当時1,5,8,10あたりがお気に入りでしたが、どの曲も かっこよく、バリエーション豊富で大満足でした! 個人的にはやはりデビュー作『失意のダウンタウン』が 久保田作品を聴くきっかけとなった思い入れが深い曲です。 Missingなどメジャーなバラード?Funky系まで楽しめて◎ アルバム自体の構成がとてもよくできているのも 繰り返し聴いても飽きない要因のひとつではないかと思います。 久保田さんも長く歌っていらっしゃいますが、今でも美しい声と 声量が変わらないところが素晴らしい…。 個人的には初期の作品もぜひ聴いてみていただきたいです。
ファーストアルバムでこの完成度!
 本作がでるまでは職業作曲家の1人として田原俊彦や小泉今日子などにアイドル歌謡にしてこんなFUNKYな曲はアリ?という曲を提供していた久保田利伸のファーストアルバムである。

 とにかく言えるのはファーストアルバムにしては完成度が高い!@からCまでの流れなんて最高ではないか!かつて本人のインタビューで「ファーストアルバムだけは売れることを考えて作った」というが、やや歌謡曲っぽいD(デビュー曲だから致し方ない)など今聞くとちょっとそれも伺えるけど・・まあ今のご時世と違い、ノンタイアップでここまでやるのだからたいしたものである。80年代中期を代表するアルバムとして渡辺美里の「Lovin' you」やREBECCAの「REBECCA W」、BOOWYの「BEAT EMOTION」と同位置においてもいいほどのすぐれたアルバムある(なおこれらとくらべても、ファーストアルバムかつ全曲本人作は久保田利伸だけであることもかんがみてほしい)
 
デビューアルバム
これがクボタのデビューアルバムです!
2ndアルバムの"GROOVIN'"とどちらが1stか分からないぐらいに、十分にかっこいいアルバムです。
もちろん今聴けばそれなりに古いなとは思いますが、数曲はやっぱり好きです。
"Missing"は大ヒットな曲だし、"失意のダウンタウン"はデビュー曲です。
このデビュー曲はとても挑戦的だと思います。

あの時代にしてはすごく流行りも意識せず、の曲です。
そのほかにも"Shake It Paradise"や"Insideカーニバル"も好きです。

昔のクボタも味わってみて欲しいと思います。


bird’s nest

[ CD ]
bird’s nest

・bird
【ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ】
発売日: 2005-09-28
参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 2,199 円(税込)
中古価格: 1,599円〜
( 通常24時間以内に発送 )
bird’s nest ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. SOULS
2. BEATS
3. 童神
4. 髪をほどいて
5. フラッシュ
6. 空の瞳
7. GAME
8. flow
9. 散歩しよう
10. チャンス
11. マインドトラベル
12. ハイビスカス
13. 桜
カスタマー平均評価:  4.5
やっぱりbirdはよいね。
過去の彼女の代表曲を収録して、大沢伸一プロデュース時代と最近の作品で、しかも全曲リマスタリングされていて内容的に申し分のない一枚です。 初めてbirdを聴かれる方にはオススメの作品です。 モンドグロッソ時代のクラブ寄りの曲も良いですが、最近の曲もやっぱりbirdのカラーがあり好きな曲が多いですね。 “君の音が聞こえる場所へ”が無いのは個人的にすごく残念ですけど…。 私的にはここの作品の各シングルにカップリングで収録されているリミックステイクがなかなか良い曲が多いのでbirdを気に入った方は是非聞いてみて下さい、個人的には原曲より好きかも?ってゆうのもありますんで。
bird を知るならこれ。
ベスト盤ですが、シングル CD で出した曲を中心という感じでしょうか。
最近 bird を知った方はとりあえずこの CD で把握できます。

LIFE が入っていればなお良かったのですが……。
ベストかぁ〜
お得な一枚!?個人的には大沢時代の頃が好きなんですが・・・
bird好きとしては、とりあえず押さえといて損はないベストでしょう。
birdはいいんだから!!


BLUE ~A TRIBUTE TO YUTAKA OZAKI (CCCD)

[ CD ]
BLUE ~A TRIBUTE TO YUTAKA OZAKI (CCCD)

・オムニバス ・尾崎豊 ・槇原敬之 ・橘いずみ ・175R ・宇多田ヒカル ・岡村靖幸 ・Cocco ・Mr.Children
【ソニーミュージックエンタテインメント】
発売日: 2004-03-24
参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 1,389 円(税込)
中古価格: 480円〜
BLUE ~A TRIBUTE TO YUTAKA OZAKI (CCCD)
- 収録曲 -
1. ダンスホール Cocco
2. 僕が僕であるために Mr....
3. 路上のルール 橘いずみ
4. 十七歳の地図 175R
5. I LOVE YOU 宇多...
6. 太陽の破片 岡村靖幸
7. LOVE WAY 大森洋平
8. 街路樹 山口晶
9. OH MY LITTLE GIR...
10. 闇の告白 斉藤和義
11. Forget-me-not ...
12. 15の夜 Crouchin...
カスタマー平均評価:  3.5
トリビュート
トリビュートとカバーの違いって何だろうって思ってちょっと考えた。 トリビュート…感謝の言葉、賛辞、貢物などの意味だそうだ。 カバーは単純に別の人間が歌う(演奏する)ことだろう。 このアルバムがトリビュートであることは単に尾崎のマネをして歌うことではなく、 各ミュージシャンがアルバム購入者へ向けてではなく尾崎に向けて歌うことを意味 しているのだと思う。尾崎ファンなどは原曲と違って不快な思いなどをするかも しれない。しかしトリビュートアルバムである意味を理解すれば、このアルバムは 各ミュージシャンが尾崎の歌をどう受け取りどう尾崎へ捧げるのかを感じ考える ことができる貴重なものだと思えてならない。 個人的には岡村靖幸がすごいと思った。歌の上手い下手ではなく、感情を表現 する力が。圧倒的な苦悩、見出した小さな希望…。天才って言われてる理由が わかった。
好みが分かれるでしょう
僕はそれほど尾崎豊を聞きこんだ人間ではないので尾崎豊の曲にに思い入れはありません。ので、それを、大物というか、非常に曲にマッチしたアーチストがそれぞれにアレンジされ僕は最高の出来栄えと感じました。きっとみなさん一度はどこかで耳にしたことのある曲ばかりです。尾崎豊のファンはきっと思い入れもあるでしょうから、違和感を感じるのかも知れませんが、僕にとってはこれはこれで評価できます。
本人が歌う歌が一番。
やはり、尾崎さんの歌は、 ご本人しか歌えない気がします。。。 個人的にはCoccoファンなので、 ダンスホールは逸品ですが、 ミスチルもよいです。 でも、私は・・・ 宇多田ヒカルのこのカバーは好きではないです。 本人のオリジナルは好きですが、 ビブラートが耳に障りすぎる。 好き嫌いは個人によると思いますが、 175Rも・・・。 尾崎さんの歌う歌が、 一番好きです。
あくまで自分の意見ですが
尾崎豊さんのファンです。ファンとしてはこのアルバムは残念でなりませんでした。宇多田が尾崎さんの事を尊敬しているのはわかったけどあの『I LOVE YOU』は酷かったと思いますし、宇多田もあの出来に満足しているのかどうか・・・・・・ビブラートが凄かったよと誰かに聞いたのですが最初聞いたときはスピーカーが壊れたのかと思い確認しました(これは本当の話しです)。そして一番楽しみにしていたのが尾崎さんの息子、裕哉君の歌った15の夜。あー、なるほどね、達者な英語で・・・・・・(そりゃずっとアメリカにいるのですからね)ってこれで終わり?そして橘いずみさんが『女尾崎』と呼ばれている理由すら理解することができませんでした。こんな作品で定価が3059円( ̄□ ̄;)!!良かった、340円で中古で買うことができて。尾崎さんは生前「自分の曲は自分でないと歌えない」とカヴァーを拒んでいたようですが天国でこの曲を耳にした尾崎さんはきっと悲んでいるんだろうなと思ったりもした。須藤晃も勿論だが、このCDでカヴァーしたアーティストが尾崎さんの曲で金儲けして悔しい。『悲しい歌に愛がしらけてしまわぬ様に(by I LOVE YOU』、悲しい歌(このCD)にしらけてしまいました。せめて売り上げは寄付する等してくれたら良かったのに。これ等はあくまで自分の意見です。参考までに・・・・・・興味をもたれた方は購入してみては?自分は今手元にあるこのCDをどう処分するか検討中です。
尾崎の意思を受け継ぐものか否か・・・。
すべての曲を聴こうとおもったが,尾崎のことが好きな人間には許せない,いわば尾崎を汚している楽曲があり,あまりの憤りからすべての曲を聴くことはできなかった。 斉藤和義の「闇の告白」は,斉藤の尾崎の意思を伝えようとする姿勢が聴いて取れて,ある種の感動さえ覚える作品だ。 ミスチルの「僕が僕であるために」も原曲とは異なる雰囲気ではあるが,尾崎のベースの上に自分たちのオリジナルを乗せようとしているように聞こえる。 宇多田の「I Love You」は,尾崎テーストは失われてはいたが,感情がこもっていて,十代の尾崎が放っていた,まっすぐで不器用で微細なエネルギーやハートが感じられた。 問題は,それ以外の曲である。 中でも,175Rの十七歳の地図は本当に醜いの一言に尽きる。尾崎を汚している。尾崎の曲を聴いたことがないのに歌っているのではないかという疑念さえ抱く。 大森洋平の「LOVE WAY」も,尾崎のような脂ぎったパワーが感じられなかった。もっと,心の底から,思いのすべてをシャウトした曲を期待していたのに。。。 尾崎豊の意思。受け継ぐものがあらわれることを期待したい。

Summer

[ CD ]
Summer

・オムニバス ・センチメンタル・バス ・ZONE ・バブルガム・ブラザーズ ・稲垣潤一 ・石井明美 ・よしだたくろう ・TUBE ・PUFFY ・大滝詠一 ・プリンセス・プリンセス
【Sony Music Direct】
発売日: 2006-07-05
参考価格: 3,150 円(税込み)
販売価格: 2,834 円(税込)
中古価格: 1,880円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Summer ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. あー夏休み / TUBE
2. 渚にまつわるエトセトラ / PU...
3. 君は天然色 / 大滝詠一
4. 世界でいちばん熱い夏 / プリン...
5. GOING GOING HOME...
6. 私の夏 / 森高千里
7. 夏の日の1993 / class
8. BODY&SOUL / SPEED
9. HIGH PRESSURE / ...
10. Sunny Day Sunday...
11. secret base 〜君がく...
12. WON'T BE LONG / ...
13. 夏のクラクション / 稲垣潤一
14. CHA-CHA-CHA / 石井...
15. 夏休み / よしだたくろう
カスタマー平均評価:  4.5
まさに夏!の一枚
タイトル見ただけで、夏に聴きたくなる一枚になっている。 なんで、夏に手に入れなかったのか!ドライブにかけたら最高の選曲なのに!と思ってしまうほど。 「め組のひと」「ふたりの夏物語」「君に、胸キュン。 -浮気なヴァカンス-」「Mr.サマータイム」「赤道小町ドキ」等、 30代には、懐かしすぎてたまらない曲を見事にセレクトしてくれているのが嬉しい。 個人的には、ブレッド&バターの「青い地平線」も欲しかったところ。
わくわくと切なさと。
前の方もおっしゃっていますが、ホント30代にはたまらないですねー。(好みには個人差があります。) 基本的に夏らしくノリのいい歌が多いのですが、どこか切なさも感じたりして。。 それは、それらの歌が流行った時期のさまざまな場面に、自然と想いを馳せるからなのでしょう。 個人的には「燃えろいい女」が入ってたらパーフェクト!だったかな?
30代にはたまらない
TVCMを見てちょいと興味を持って、買ってみました。 今の30代がちょうど10代後半から20代前半ごろの歌が多いです。 そう、美容院で「整髪料は?」と聞かれてつい「ムースつけといて」言ってしまい、「ワックスでいいですか?」(ムースも置いとけ)とか言われてしまうような世代、若干若めのお父さん達の夏の思い出が満載。 ウザくてアツイ、爽やかに明るい、切なくて苦しい、いろんな夏が・・ ああ?、いいですね? 

  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 



Copyright © 2008 J-POPランキング. All rights reserved.    program by くりぼっくりTOOLS

 更新日 2008年1月7日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク