絵本の部屋

1,500円以上で送料無料!
※一部大型商品を除く
アマゾンのカートを見る ヘルプ
大人も楽しい絵本の世界を堪能しましょう、飛び出す絵本もあります。 当サイトは、アマゾンのwebサービスを利用しています
 
0歳- 幼児 小学1-2年生 日本の名作 世界の名作 外国の作品
いろいろなおはなし 遊び絵本 しかけ絵本 家族・生活・友達の絵本 どうぶつの絵本 のりものの絵本



特集
うたの絵本
おばけのはなし
クリスマスの絵本
学校のはなし
魚のはなし
詩・ことば・うたの絵本
知育絵本
虫のはなし
鳥のはなし
動物のはなし



ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
 

うたの絵本


えいごどうよううたのえほん―Let’s sing!

[ 単行本 ]
えいごどうよううたのえほん―Let’s sing!


【永岡書店】
発売日: 2005-07
参考価格: 1,680 円(税込み)
販売価格: 1,680 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
えいごどうよううたのえほん―Let’s sing! ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
使いやすく、値段が安く、丈夫で、商品としての完成度が高い
  小学校入学前から買いましたが、あまりに子供が好きなため、すでにかなりぼろぼろになっています。親も大好きです。大衆向けの商品のため、歌にうるさい人にはあわないかもしれません。値段も安く、贈物としてももう一つ購入しました。海外の友人達にも良い贈物となるでしょう。ヨーロッパで生活をしたことがない人達には相当理解しにくいかもしれませんが、この安い値段で、これだけ充実した内容のものが楽しめるというのは恐らく日本やアジアの一部の国々だけの現象です。   表紙も堅牢になっており、開くとどこを押すべきか、開くべきか一目瞭然となっており、幼児でも自然に指が動いて聞き始めるという完成度の高い製品です。英語に親しむだけでも、楽しさいっぱいになれます。とくにドライブ中は後部座席で大変役立っており、遠出のときの必需品となっています。      子供は投げたり、踏んづけたり、いろいろ思いもよらないことを本に対してしますので、できれば使用開始前に背表紙のところに透明か養生用(日曜大工店で購入可)の薄緑のガムテープを貼って補強しておくと、堅牢なこの本がさらに堅牢となり、大変長持ちします。   なお、数年だけ使うつもりで買いましたが、とんでもありませんね。小学校6年まで、場合によってはそれ以上長く使う可能性があることがわかりました。つまり10年近くは長持ちさせる必要がどうしてもあります。
どうよううたのえほん を気に入って買ったのですが・・・
同じシリーズの「どうよううたのえほん」を持っていて気に入っていたので、この本を買ったのですが、歌っている方があまり上手ではありません。英語の発音は問題ありませんが、いかんせん発声・音程に素人っぽさを感じます(私も素人ですが・・・)。カラオケのみ使用、歌はパパかママが一緒に歌って使っています。
CDより手軽で良いです。
曲目 1. ABCのうた ABC SONG 2. ロンドンばし London Bridge 3. おおきなくりのきのしたで Under The Spreading Chestnut Tree 4. あたま、かた、ひざ、つまさき Head, Shoulders, Knees and Toes 5. しあわせならてをたたこう If You're Happy And You Know it 6. いぬのおまわりさん Doggy Cop And Lost Kitty 7. おつかいありさん Little Ant Goes Shopping 8. おたんんじょうびおめでとう Happy Birthday To You 9. ホーキー・ポーキー Hokey Pokey 10.むすんでひらいて Closing Hands, Opening Hands 11. メリーさんのひつじ Mary Had A Little Lamb 12. 10にんのインディアン Teh Little Indians 13. ぶんぶんぶん Buzz, Buzz, Buzz 14. ジングル・ベルズ Jingle Bells 15. キラキラぼし Twinkle Twinkle Little Star 16. おもちゃのチャチャチャ Toys Dance The Cha Cha Cha 収録曲を知らないまま注文したのですが、ウチの子が好きな歌”Head, Shoulders, Knees and Toes”が入っていたので一安心。 でも、今まで聞いたままわりと良い発音で歌っていたのに、歌詞カードの日本語ルビを読みながら歌おうとするのでちょっと発音がへたになってしまっているのがなんとも複雑…。 ”おおきなくりのきのしたで”や”いぬのおまわりさん”など、日本語で耳にすることが多い曲は子供も英語で歌われても違和感があるらしくあまりボタンを押してませんが、カラオケとしても使えるので日本語で唄ったりもしています。 あと、ウチの子は”ABCのうた”と”キラキラ星”が同じメロディーなのに違う曲であることを「英語の歌」と「日本語のうた」だと理解していたようで、それなのに”キラキラ星”にも英語があるのか!と驚いたりもしておりました。 今後もいろんな発見をしていってくれたらいいなと思います。
大好きな歌ばかり!
3才の娘の大好きな歌ばかりで英語でもすんなり耳に入ってくれているようです。16曲も入っているので飽きずにいつまでも遊んでいて、操作も簡単なので手が放せないときビデオなどを見せるよりもいいなと思います。
歌詞は英語と日本語訳と両方載っていて、サウンドはカラオケにもできるので日本語で一緒に歌ってあげることもできます。
英語の歌も外人の方が歌われているので発音等も安心して聞かせられると思います。サウンド絵本では一押し!です。

あかちゃんのうた

[ − ]
あかちゃんのうた

・松谷 みよ子 ・いわさき ちひろ
【童心社】
発売日: 1971-08
参考価格: 840 円(税込み)
販売価格: 840 円(税込)
中古価格: 75円〜
( 通常24時間以内に発送 )
あかちゃんのうた
松谷 みよ子
いわさき ちひろ
カスタマー平均評価:  4
あかちゃんのうた
子供が生まれてまもなく 
なんて赤ちゃんに話しかけたら良いのかわかりませんでした。

松谷みよ子さんの本が欲しくて読み聞かせをしようと購入しましたが
お母さんのための絵本かな。 
どんなふうに語りかけたり、遊んだりしたら良いか、
こんな風にすればいいのかな、って思えるようになり、
これを読んでから散歩の時など風さんがあいさつしているよ〜などと話しかけています。

私は新生児の育児の大変な頃これをよんで随分やさしい幸福な気持ちになれました。
いまでも時々読み返しています。
いわさきちひろの絵がまた優しく、大切な気持ちを確認できる、
そんなあたたかい本です。
絵本ではなかったので・・・
赤ちゃんと一緒に読むのはちょっと違うかなって感じですが、大人が読んで、その内容、というか語り掛けをしてあげるのはいいと思います。赤ちゃんに話し掛けたくても何を話せばいいのやら・・・っていう方にはお勧めです。
あかちゃんも、おかあさんも愛しくなる一冊。
こどものために・・・と買ったものですが、いつしか私自身の安らぎの一冊になりました。絵の中の愛しい母子をみて、例えば散歩中・買い物中の自分達もこんな愛しい1シーンがあるのだろうなぁ・・と感じました。もっと早くこの本に出会って、産まれる前のおなかにも「かいぐり、かいぐり・・」と声をかけてあげたかったと思うぐらい!とても良い本です。
きれいな語りかけの言葉
よく母親から赤ちゃんへの語りかけが大事、といわれるけど、私は初めての子供を持った時、なにを話し掛ければよいのか、言葉につまってしまいがちでした。でも、この絵本の中の言葉をくちずさむと、心地よい響きのものばかりで、穏やかな気持ちになれました。3歳になった今でも、子供はこのやさしい旋律を気に入っているようです。

そしていわさきちひろさんの柔らかくほのぼのとした挿絵が、なんどめくっても飽きがきません。
初めて読んであげる絵本に最適
ママも優しいきもちになれる、昔見て聞いたような挿絵と文。子供は,犬の絵が特にお気に入り。歌をうたうような気持ちで読んであげられます。


おならうた

[ 大型本 ]
おならうた

・谷川 俊太郎 ・飯野 和好
【絵本館】
発売日: 2006-07
参考価格: 1,260 円(税込み)
販売価格: 1,260 円(税込)
中古価格: 1,000円〜
( 通常24時間以内に発送 )
おならうた
谷川 俊太郎
飯野 和好
カスタマー平均評価:  5
ぷぷぷっ
子供のためというより、自分のために購入。 絵が妙にリアルで、谷川俊太郎の言葉で更に『ぷぷっ』としてしまう作品。 そのうち、親子3人で振り付けしながら読みたい(笑)
親子で楽しめる絵本
この絵本は絵が最高におかしく親子で爆笑しながら楽しむことができる。 あらゆる場面のおならを表現しており、例えばおばあさんが笑いながらおならをしている場面では「わらって ぴ」とだけ描いてあり、なぜか笑ってしまう。絵も恐いようなおかしいような「変な感じ」で何度読んでも飽きることはない。 特に幼稚園の年長から小学校低学年にかけて「おなら」とか「おしっこ」をはじめとする少々お下劣な言葉にはまる時期の子供と一緒に楽しむのがいいだろう。子供と一緒に笑うことは本当に楽しい。

いのちのいろえんぴつ

[ 単行本 ]
いのちのいろえんぴつ

・豊島 加純 ・マイケル グレイニエツ ・こやま 峰子
【教育画劇】
発売日: 2006-04
参考価格: 1,575 円(税込み)
販売価格: 1,575 円(税込)
中古価格: 553円〜
( 通常24時間以内に発送 )
いのちのいろえんぴつ ※一部大型商品を除く
豊島 加純
マイケル グレイニエツ
こやま 峰子
カスタマー平均評価:  5
評価などできるだろうか
心して買いました。そして読みました。 ただ、重たい岩を抱きかかえたような気がします。 私も二人の子供の親として、そして一人の人間として、何を想って 生きなければいけないか?大変な問いを、そして一番大切な問いを もらいました。 二冊買いました。二人の子供にそれぞれ与えるためです。 人間の「いのち」は、皆どこかでつながっている、という恩師の言葉が 思い出されました。 一本一本のいろえんぴつの線。必死で書いたひとつひとつの文字。 全てが読むものに迫ってくる想いがします。 星をつけるのが非常につらい一冊でした。星などつけられない。 人の命を、加純さんの命を星などであらわせたくない。そんな想いです。 いい年をしてと思いつつも、いい年になったからこそ、生きることのつらさ、苦しさが 分り、そしてそれだからこそ、生きていることが何よりも大事だということを、 分らせてくれた本です。 加純さん きっと「あなたのいのち」が誰かの「いのち」とつながっていると思います。 だから・・・あなたはまだ生きているんだよ・・・そう思いたい、そう願いたい「命(ほん)」です。 あれから、何度か読み返しました。そしてそのたびに・・・。 ごめんね。あなたの「おとん」と「おかん」は、一生懸命がんばっているのにね。 それなのに、全く関係のない「おじん」が泣き言を言っています。 加純さん、あなたの数万分の一でも強い心を持ちたいと思っています。
読むには覚悟がいります
レビューを書いている今は、2006年6月11日。 本書には、加純ちゃんが生み出した詩が直筆のまま載っている。 詩の終わりに、日時と名前が記されているのが印象的だ。 その中のひとつが、たまたま3年前の6月11日のものだったので、 そのページに目が釘付けになってしまった。 それは、たどたどしく綴られた22文字。 たったこれだけだ。 しかし、これだけで充分だった。 彼女については、本の紹介文以上のことは知りませんが、 脳腫瘍という逆らえない運命の中で、生きぬいたという事実そのものが、 たった数行の文からでも、溢れ出て胸に迫ってくるからです。 誤解を恐れずに言うと、この手の本はあまり出て欲しくない。 もし、これがTV ドラマや漫画のような架空の世界の死であったら どんなに、気が楽かと思うのだ。 本書に出会ってしまったからには、今以上に命の重み受け止めて、 生きていかねばならない。

キティといっしょにどうよううたのえほん (音でおぼえるおけいこえほん)

[ 単行本 ]
キティといっしょにどうよううたのえほん (音でおぼえるおけいこえほん)

・サンリオ
【サンリオ】
発売日: 2006-07
参考価格: 1,890 円(税込み)
販売価格: 1,890 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
キティといっしょにどうよううたのえほん (音でおぼえるおけいこえほん) ※一部大型商品を除く
サンリオ
カスタマー平均評価:  4
どこでも使用できて便利
本のタイトル通り童謡が歌える絵本。 本を開くとうたのタイトルが書かれたボタンが並んでいて、それを押すとそれぞれのメロディー♪が流れる。また、うたのボタンとカラオケのボタンがあり、うたを聴きたい場合はうたを、メロディーにあわせて歌いたいときはカラオケを選ぶことができ、CDをセットしなくても気軽に童謡を聴いたり歌ったりすることができるので、どこにいても使用できてたいへん便利。 さらに絵本式にうたの歌詞ものっているので、この1冊で色々楽しめる。 こういったタイプのうたの本は他にも色々あるが、これほどたくさんの曲(20曲)が収録されているものは私が探した範囲内ではなく(16曲というのはあった)、よく知られた歌ばかりがたくさん入っているので、子供にとってはとてもいい1冊だと思う。

十二支のかぞえうた

[ 大型本 ]
十二支のかぞえうた

・さいとう しのぶ
【佼成出版社】
発売日: 2005-12
参考価格: 1,365 円(税込み)
販売価格: 1,365 円(税込)
中古価格: 1,365円〜
( 通常24時間以内に発送 )
十二支のかぞえうた
さいとう しのぶ
カスタマー平均評価:  5
正月には十二支について考えてみましょう(その8)
今年になって、十二支をテーマにした絵本を色々みてまして、そこでわかったのは、 正統的な作品だけでなく、アレンジをくわえた作品も、実にいろいろあるということ。 中でも本書は、学習効果という点でうまく工夫されているなと思いました。 12という数が実にうまく干支に結びつけられているのだ。 1年12ヶ月とそれぞれの行事、時計の数字や食べ物の数まで関連させている。 その結果、おもしろい画面がうまれていまして、例えば、 3月3日の3時に ひな壇の前で 振り袖姿のトラが菱餅を3つ食べている というような絵が登場するわけです。 ハンバーガーを10個も食べるニワトリにはまいったぞ! ハハハ 単純にそれらを見るだけでも楽しめますよ。 あっそうそう、猫もいちおう出てます。
幼児?低学年の子にいろいろ、楽しんで教えられるすごい本!!養護学校でも大人気!!
十二支の動物たちが12の月にちなんだ食べ物を12の時間に食べているという絵本。 「1月1日(ついたち)1じに ねずみが もちたべた いくつたべた」 というのが左ページ、 お正月の雰囲気の中ねずみがおもちを1つ食べている絵が右ページ。 といった具合に十二支順に12ヶ月。 こんな学習にも使えます。 ・日にちの言い方(ついたち、ふつか、みっか…)の学習  ・数の学習(ひとつ、ふたつ、みっつ…):日にちの言い方と似ているので和読みにする ・時計の学習(1時、2時、…12時) ・季節、行事、風習等の学習(正月、ひな祭り、花見、…) ・十二支の学習 ・食べ物の学習(餅、チョコ、菱餅、桜餅、ちまき、…) ・助詞(に、が、を)の学習(本文では「を」はでないが、補う) ・声を出す学習 etc. 家でも学校でも大人気の1冊です。

ハピハピバースディ

[ 単行本 ]
ハピハピバースディ

・岡本 真夜 ・菊田 まりこ
【学習研究社】
発売日: 2002-09
参考価格: 1,470 円(税込み)
販売価格: 1,470 円(税込)
中古価格: 117円〜
( 通常24時間以内に発送 )
ハピハピバースディ
岡本 真夜
菊田 まりこ
カスタマー平均評価:  4.5
友達の誕生日に贈りました
遠くに住んでいる友達の誕生日に贈りました。 余白がたくさんあったので、皆でメッセージを添えました。 歌詞もじんわりと温かいですし、添え書きできる余裕もあるので、贈り物に最適だとおもいます。
愛の再確認
14歳の誕生日のときに友達からプレゼントとしてもらいました。
それ以来、毎年誕生日のたびにCDをかけながら読んで泣いています。

悩みごとも多いお年頃に、この本がくれる”愛”の再確認。

人間関係もいろいろ複雑になってきた日々の中で、自分がどうでもいい存在のように思えてしまうようなとき、
自分がどれだけ大切に思われているか、いかに愛されて生きているか、やさしく教えてくれます。
うれしさで涙がこみ上げてくる、っていうのは本当ですね。心の中が満たされた気持ちでいっぱいになりました。最高のプレゼントです。

小さい子供さんにももちろん”かわいくて素敵な絵本”としていいと思いますが、私はむしろそれより、少し大きくなった思春期の子供にこの本はぴったりだと思います。

本当に心が優しくなり、満たされる本です。大切に思っている人へ、ぜひどうぞ。
大きくなった娘に
娘の9才の誕生日のプレゼントに送りました。
絵も言葉もCDも優しさが醸し出されていて、娘もとても喜んでくれました。
娘の誕生日に贈りました
昨年、娘の1歳の誕生日プレゼントに購入しました。
1年前はまだ何にもわからなかったけど、2歳になった今年は、いっしょに「おめと・・・」って歌ってました。そのときの写真と一緒に、10歳になったらもう一度プレゼントするつもり。
思わず涙
長男の誕生祝いに友人から先ず「NHKみんなのうた」を見るように言われTVにて初めて知った。気づくと涙が出ていた。数日後、友人からこの本が贈られた。生まれたばかりの子供を喜び、既に愛しているママや犬、家族の絵、旦那様の誕生日を特別にするママの絵、添付のCDの岡本真夜の素直な歌声が素晴らしくマッチし、人の命を大切にする暖かさを心に思い出させてくれる。プレゼントしてもされてもうれしい絵本。


ままです すきです すてきです (幼児絵本シリーズ)

[ 大型本 ]
ままです すきです すてきです (幼児絵本シリーズ)

・タイガー立石 ・谷川 俊太郎
【福音館書店】
発売日: 1992-02
参考価格: 780 円(税込み)
販売価格: 780 円(税込)
中古価格: 400円〜
( 通常24時間以内に発送 )
ままです すきです すてきです (幼児絵本シリーズ)
タイガー立石
谷川 俊太郎
カスタマー平均評価:  5
年少版恐るべし
これほどまでに、こどものとも年少版に情熱を注いだ画家はいないのではないでしょうか。 それくらい完成度が高い本です。 描かれている物は確かにヘンだけど、ただ訳が分からないシュールさとは違う。 テキストの谷川さんだって毒づいたりはしていない。 年少版をあなどるなかれ。子供はもちろん大人もはまります。
こんなしりとりって…あり?
最初はよくある、途中から「こんなんあり?」というしりとりの絵本。
谷川さんのしりとりにタイガーさんの絵がとてもマッチしてますます不思議な世界に。
子供たちにはおおうけで、我が家でしりとりを始めるといつの間にか『ままです…』モードに。
大人が読んでも子供が読んでも親子で読んでもとにかく楽しい一冊です。
リリーン!
通好み?一風変わった絵本ですが、こういうのが好きな人にはたまらない!
万人向けの絵本ではないと思います。谷川俊太郎の本とはいえ、知人の子供にプレゼントする場合には、相手の親の好みをよく知った上でないと・・・という類の本です。
私自身も子供も大のお気に入りですが、友人に見せた反応は「いろがどぎついね」「えっ、こういうの好きなの?」でした。

私がこの絵本を好きな理由は、
・絵がユニークでユーモラスでシュールで面白い!
・言葉も楽しい!リズムがいい。
・いわゆる「絵本」の概念にとらわれない自由さが痛快。
・子供にいろんな世界を見せたい。  などでしょうか。

息子は、2才になる頃に一番気に入って読んでいました。幼児絵本シリーズですが、絵を楽しむ本として、小学生でも好きな子は好きだと思います。
シュール!
子供の頃に読んだ,タイガー立石さんの絵本に衝撃を受け,高校生のときに谷川俊太郎さんの詩に夢中になっていました.その二人の共同作品だったら…と思い購入しましたが,本当に個性的な絵本で,独特のテンポがあり,絵本の枠にとらわれていない感じがしました.
挿し絵がとにかくいいです。
インターネットで初めて絵本を買いました。4歳の娘が、とても興味深く、楽しそうに何度も読んでます。「ちくおんき」など、今時の子供の知らないことも出てきますが、それがまたいい!ちょうど、字を読めるようになってきた娘にはとっても楽しい絵本です。隠し絵のようになってるところも○です。


もけら もけら (日本傑作絵本シリーズ)

[ 大型本 ]
もけら もけら (日本傑作絵本シリーズ)

・元永 定正 ・山下 洋輔
【福音館書店】
発売日: 1990-11
参考価格: 1,260 円(税込み)
販売価格: 1,260 円(税込)
中古価格: 840円〜
( 通常24時間以内に発送 )
もけら もけら (日本傑作絵本シリーズ)
元永 定正
山下 洋輔
カスタマー平均評価:  4.5
意味はわからないが・・・。
文章と絵の意味は正直まったくわかりません。 子どもにとってどうかはわかりませんが、少なくとも子どもと呼べる時期はとっくに過ぎた私にとっては、という意味です。 ただその音のリズムと絵の色使いや形などを見て楽しむことが本書の良さと言えます。 従って、少し前の流行だった大人が読むような絵本とは違い、 子どもの、しかも絵本の入門期にいるような子たちが笑いながら読んでいる姿が想像できます。 このような、本に出会えると、 表現することは自由なんだとつくづく思わされます。 本書を読んで、子どもがそのリズムと色使いの中で、 自由さや、楽しさを発見してくれればと思います。 絵本の中では一風変わった良書でした。
子供には贅沢??
前衛ジャズピアニストと前衛抽象画家のセッション。 これは子供向け向け絵本とは言いながら 贅沢この上ないコラボレーションである。 聴こえない音楽と、動かないフォルムで これだけ豊穣な世界を作りだせるものなのかと 感服する「作品」である。
図書館の人も推薦
1歳になる少し前に購入しましたが 子供も毎日読むたびキャッキャと笑い 親子で暗記しました。 図書館でも、お奨めしますと良く言われています。 人気がありすぎて、いつも貸し出し中だったので 購入してみましたが大当たりでした♪
ヒットでした!
今日はじめて読みました。1歳9ヶ月のこどもです。はじめの”もけらもけら”のフレーズですでに「にや?」としていました。読み進めていくうちに笑顔になり、最後まで集中して聞いていました。  今まで聞いたことのない擬音の数々。擬音というよりことば遊びというか、発音の楽しさといったほうがいいでしょうか。大人にはよくわからない、子供独特の感性でつぼにはまる感じです。  だまされたと思って一度読んであげてください。
「もけらもけら」は我が家の合言葉
今、九ヶ月のわが娘。バブバブ、まあまあなど盛んにしゃべりはじめました。
そんなときは、私は「もけらもけら」で対抗!
顔を近づけて「もけらもけら」と早口で言うと、娘はきゃっきゃと笑い出します。つづけて「ずばらば・・・」
何ででしょう。もけらもけらって大人でも言いやすくてとりこになります。
実母は孫に話し掛けるとき必ず言うようになってしまいました(笑)
まるであいさつの言葉です。

二歳からと背表紙にありますが、私はもっとちっちゃな、お子さんにも読んであげるといいと思います。
娘にはじめて読んだとき、彼女はまだ六ヶ月ぐらいだったけど、とってもよろこびました。


はじめての英語の歌―歌でおぼえるらくらくイングリッシュ

[ 大型本 ]
はじめての英語の歌―歌でおぼえるらくらくイングリッシュ

・大野 恵美
【学習研究社】
発売日: 2006-07
参考価格: 1,575 円(税込み)
販売価格: 1,575 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
はじめての英語の歌―歌でおぼえるらくらくイングリッシュ ※一部大型商品を除く
大野 恵美
カスタマー平均評価:  5
お買い得です
豊富な曲数といい選曲といい、子供用に英語の歌集を選ぶならとりあえずこの一冊(+一枚)、といったところ。現地の子供たちが本当に幼稚園や小学校で歌っていそうな曲が選んであります。 1から7まで数えるだけのSeven StepsやひたすらHello, How are youを繰り返す Hello! に始まり、終わりのほうは Yankee, Doodle や Puff,the Magic Dragon 、またクリスマスの歌も5・6曲収録されています。 CDはクリアーな発音で聞き易く、本には全曲歌詞と簡単な楽譜もついています。特段の趣向はありませんが、よい曲集だと思います。これ一冊で幼児英語教室用にも充分でしょう。
たのしいうたがいっぱい
8ヶ月の息子のために購入しました。 マザーグースをはじめ、なじみのある曲が四季にあわせ収録されています。 本にはかわいい絵とともに歌の歌詞が英語と日本語でのっていて、解説ものっています。 41曲もはいっているのでお買い得だったなとおもいました。 家でも車でもよく聞いてます。子供も喜んできいています。



Copyright © 2008 絵本の部屋. All rights reserved.    program by 簡単アマゾンサイト作成ツール ver.3.8

 更新日 2008年1月7日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク