|
[ CD ]
|
CHRISTMAS HARMONY ~VISION FACTORY presents
・オムニバス ・橘美緒 ・三浦大知 ・Lead ・MAX ・DA PUMP ・elly ・w-inds. ・FLAME ・AKINA ・西村寿彦
【エイベックス・エンタテインメント】
発売日: 2007-11-21
参考価格: 3,000 円(税込み)
販売価格: 3,000 円(税込)
中古価格: 2,580円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. Wishing on a gro... 2. Ding Dong (Lead) 3. No.1 (MAX) 4. Christmas Night(... 5. 雪空Letter (elly) 6. Story telling (w... 7. White Rose~恋の吐息~... 8. It's your time (... 9. SANTA CLAUS LIVE... 10. My Darling Santa...
|
カスタマー平均評価: 3
聴く価値もないアイドルアルバム ちょっと前に星井七瀬とかSweetsやdreamが参加したユニットや若槻千夏らの曲が収録されたアルバムなどavexから女性アイドルによるクリスマスCDが出てましたよね(ガールズナントカだっけ?)まさにあんな感じ。VISIONの女性アイドルの宣伝にしかすぎない。DA PUMPもMAXもw-inds.も堕ちたなぁ安室チャンやhiroが入ってないだけまだまし。こんなのに収録されたらかわいそすぎるし
クリスマスのプレゼントに w-inds.が好きで買ったのだが、ヴィジョンファクトリー所属アーティストの実力を知ることができて、嬉しいアルバムだった。
「歌姫」と呼んで良い女性アーティストが何人も居ることに驚いた。男性アーティストも個性があり、ダンス付きで歌う人たちも多くて、ぜひ、ライブでも聴きたいと思った。
クリスマスらしいワクワクするような楽しい曲有り、しみじみと心に沁みる優しい曲有り、洒落てカッコイイ曲有り。どの曲も、好きになった。
MAXは、やっぱりカッコイイ。お洒落な雰囲気が醸し出されてる。
DA PUMPは、キレがある。彼らのリズム感は、他者のそれとは違うと、いつも思う。
Leadの歌は、可愛い。どちらの曲も、すごく楽しいクリスマスソングソングで、聴いてると踊ってしまう。
FLAMEの曲は、少し、シブさもあって、カッコイイ。「愛のキズナ」は、綺麗な曲だ。
三浦大知の曲も、もろクリスマスソングで、ノリノリになれる。
西村寿彦は、しっとりと歌い上げていて、聞き惚れる。
阿久津健太郎は、シンガーソングライターらしく、自分の思いをダイレクトに伝えて来る。
AKINAの曲は、イントロが静かに始まるんだけど、歌になるとアップテンポになり、とても楽しい。
谷村奈南の曲も、これまた、カッコイイ。いいノリだ。スピード感がある。
高橋メアリージュンの曲も、カッコイイ。語彙が少なくて、何回も「カッコイイ」ばかりだけど、ほんとに素敵だ。
ellyの曲は、悲しい曲だが、しみじみとした声が心に響く。一番、好きかもしれない。
KEIKOの声は、美しさでは、このアルバムの中でNO.1だと思う。
橘美緒は、w-inds.の橘慶太の妹。そういえば、慶太クンの少年期の声に似ているように思う。可愛くて歌もうまいので、来年の有望歌手になるのではないだろうか。
w-inds.の「Story telling」は、最近のダンス系のシングル曲にはない、語りかけるような歌い方で、とても新鮮だ。「FREEDOM SKY」は、おなじみ慶太クンの高らかな声が、まさしく空を突き抜けるように響く。
14ア?ティストの歌声で、20曲を聴ける贅沢なアルバムで、とても満足だ。
… ヴィジョンのX'masコンピだっていうから期待してたのに安室奈美恵とかhiro入ってないし。今井絵理子とMAXがちょこっと入ってるくらいで。
トラックリスト 1-1 Wishing on a groove / 三浦大知
1-2 Ding Dong / Lead
1-3 No.1 / MAX
1-4 Christmas Night(English Version) / DA PUMP
1-5 雪空Letter / elly
1-6 Story telling/w?inds.
1-7 White Rose?恋の吐息? / 橘美緒
1-8 It’s your time / FLAME
1-9 SANTA CLAUS LIVES IN TOKYO / AKINA
1-10 My Darling Santa Claus / 橘美緒
2-1 OkiDoki Christmas / Lead
2-2 Moon Cry / 西村寿彦
2-3 X’mas Melody / KEIKO from Vanilla Mood
2-4 白い雪 / ISSA
2-5 Merry my love / 高橋メアリージュン
2-6 True My Heart / 谷村奈南
2-7 僕らの光 / 阿久津健太郎
2-8 愛のキズナ / TUFF PEAK BROS. from FLAME
2-9 あなたがそばに / 橘美緒
2-10 FREEDOM SKY / w?inds.
|
|
[ CD ]
|
らいおんハート
・SMAP
【ビクターエンタテインメント】
発売日: 2000-08-30
参考価格: 1,050 円(税込み)
販売価格: 1,000 円(税込)
中古価格: 153円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. らいおんハート 2. オレンジ 3. らいおんハート(music tr... 4. オレンジ(music track)
|
カスタマー平均評価: 5
オレンジを聞いてなきました スマップのオレンジを聞いて詩も曲もよくて、泣いてしまいました。心に響きます。
新しい恋と永遠の恋 「らいおんハート」は新しい恋(愛に変わるかもしれない恋)、「オレンジ」は永遠の恋(永遠に忘れない恋)、という印象があります。同じ「恋」を歌っていながら全く別物。
「らいおんハート」は人の表の感情で「オレンジ」は裏の感情、みたいだと感じました。男性に限らず、女性も共感できるかもしれません、「永遠に忘れない恋」は。
「らいおんハート」のPVが、曲から受ける暖かい印象とは逆に、寒色なのが意外でした。「オレンジ」もPV作ってほしかったな?。
最高の組み合わせ!オレンジ♪ここにあり/カップリングなのに定番ですよね 未だ多方面にわたり活躍するスマップ。そんな彼らのシングル、アルバム全て持っている私ですがこの作品は本当に名曲、2曲共に歌詞も素敵だし。恐らく知らない方はいないでしょう。
カップリングとは思えないくらい人気でライブでも最近良く披露される『オレンジ』大大大好き!!
世界?が1番という方もいるでしょうが、ぜひこのゴールデンセットを。
らいおんハート♪は恋愛中の方にはうれしいですね。こんなこと言ってもらえたら…なんて。
オレンジ♪はちょっと切ない、いやとっても切ないですが聴きまくってしまう名曲です。
元気いっぱいのスマソングとは少し違う、スマソング。あの『オレンジ』はここに入っていますよ。オススメでーす。
隠れた名曲 オレンジを聞いて何故この曲がカップリングなの?と衝撃を受けました。
でも、それが逆に隠れた名曲として聞き続けられてよかったのかもしれない。
オレンジを初めて聞いた時は普通にラブソングとして聞いていましたが、歌詞中の「2人」の友達にあてはめて卒業ソングともとれます。
自分の思い出と共にこの曲を聴いています。
懐かしい 草剪剛(字ィ違うかな)主演ドラマ「フードファイト」のテーマソングでしたね。あのドラマを観ていた当時小学生の私は、この優しい歌がエンディングで流れる中、床に就いていた思い出があります。眠りを促すような安らぎを与えてくれる歌でしたので、優しい気持ちになりたい方は是非聴いてみて下さい。
|
|
[ CD ]
|
B-BLUE(DVD付)
・滝沢乃南
【GIRLS’ RECORDS】
発売日: 2007-11-14
参考価格: 2,079 円(税込み)
販売価格: 2,079 円(税込)
中古価格: 2,000円〜
( 通常1〜2週間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. B-Blue 2. My Revolution 3. B-Blue(カラオケ) 4. My Revolution(カラ...
|
カスタマー平均評価: 3.5
オリジナルを歌わせたい BOOWYを滝沢乃南が歌うという時点で、仕上がりをかなり心配したのだが、なんのなんの。
本人の希望で選曲されていることもあるが、この娘は基本的に歌が上手い方だ。さらに
編曲も変に奇をてらうことになく、オリジナルに忠実である。ビキニにレスポールで「B・
Blue」を歌うPVは相当違和感を感じたが(あと、本人のおなかまわりの無防備さも少し
なおした方がいいと思う)、全体的に仕上がりは上々。逆に見れば、オリジナルから離れて
いないだけ、このシングルの個性が薄くなっているわけで、★は一つ減です。
少なくともカバー集などでBOOWYを歌っている中途半端なガールズバンドよりもよく歌えて
いる(タイアップ目当てのゴリ押しカバーよりどれだけ心がこもってることか!)。それに、
これだけできるのだから、やっぱりオリジナル曲を歌わせてあげたい。いまいち押しが弱い気
がするが、この娘はやればできる人だ。同じレーベルの中途半端者(良い原曲をことごとく
トランスにして歌わされている連中)よりも力を入れて作ってあげて欲しい。特に滝沢乃南
ファンではないのだが、この素材を粗末にするのは惜しい!次作に期待する。もしかしたら、
事と次第によっては(あと、本人がもうちょっとスタイルバランスを良くする必要がある。顔
は元々グラビアアイドルなんだからきれいだし)、大化けする可能性を持ってると思うよ!!
・・・驚いた。 私はアイドルに全く興味は無く実際この娘の名も顔も知らなかったが最近ではBOOWYのベストアルバムや過去に発売されたCD(紙ジャケット仕様)の再発やDVD等、検索すれば続々と新商品が追加される中で彼女がカバーするB-BLUEがあった。BOOWYファンであるだけに気になり少しばかり彼女について調べてみたらアイドルだということが判明した。偏見だった。恐らく私同様BOOWY世代ではないであろう娘がアイドルということもあり名曲B-BLUEをカバー出来るものかと思い試しに着うたで聴いてみた・・・良かった。まるで女性バンドがカバーしたみたいな仕上がりだった。どうやら彼女自身BOOWYファンらしいのでこの曲に対する思い入れが伝わってくるような気がした。しかし分からないことが一つ・・・滝沢乃・・・の、の、のみなみ?のなん?なんて読むんだ?正解なのか?だとしたら変わった名だが歌は良かったので個人的にこの評価は妥当だと思います。
アイドル×ボウイ 歌う滝沢乃南さん、個人的にはファンですが、グラビアでしか知らないので複雑な気分で、しかもボウイのヒット曲、これも解散20周年企画物?
|
|
[ CD ]
|
Time(初回限定盤)
・嵐 ・大野智 ・相葉雅紀 ・二宮和也 ・櫻井翔 ・松本潤
【ジェイ・ストーム】
発売日: 2007-07-11
参考価格: 3,500 円(税込み)
販売価格: 19,800 円(税込)
中古価格: 3,460円〜
|
・嵐 ・大野智 ・相葉雅紀 ・二宮和也 ・櫻井翔 ・松本潤
|
カスタマー平均評価: 5
買ってよかった☆ 初めて嵐のアルバムを買いましたが・・やっぱり大野君の歌唱力が魅力に感じます!!
どの曲も大野君がメインのように感じます。ニノもソロの虹とかニノらしい曲で・・
なんとも言えないような繊細な曲で・時々声が震えているのも聞こえてニノの良さが感じられる曲となっていたと思います。大野君もソロ曲はもっとバラードとかいつもの嵐っぽい元気な歌を聞きたかったです。松潤の曲も何度か聴くと面白い曲だなと感じましたが・・歌唱力を考えれば・・ちょっと劣ってしまうかもしれません。
良かったです 嵐のアルバムは初めて聴いてみたのですが全体を通してとても完成度の高いアルバムです。
シングル以外のオリジナル曲でもシングル並の良くできた曲は沢山あしました。
初回特典であるメンバー一人一人のソロ曲も満足です。
大野キャプテンの存在の大きさ 前作がかなり良かったので、最初に聴いた時に「最新ヒット曲寄せ集め?」的な感じがしたが、聴き込むとかなり良い。改めて楽曲に恵まれていると思った。
今までは主要パートは殆ど大野君だったが、今回もメインボーカルであるには変わりはないものの、ほぼ全員が何らかの形で今までより長いパートやメインを持たされている。特に二ノ宮君の成長は聴き物。あと櫻井君の滑舌やこもった発声がもう少し改善されると良い。相葉君、松本君はあまりにリーダーとの差があり過ぎて、まだまだソロを聴かせるには至っていない。キャラ的には際立っているだけに、ビジュアル面だけでなく歌い手としてもっと頑張って欲しい。
しかしそれでも大野君の声が入ると全てのメンバーをカバーをしてしまうし、彼の声はどのメンバーとも綺麗にはまる。改めて凄いと思う。華やかな人では決して無いが、嵐に必要不可欠な人材である。ソロ曲も歌唱力、声、表現力とも飛びぬけている。嵐としての曲も大野君の声がメインで聴こえないと、どこと無く不安定で物足りなく感じてしまう。それだけ飛びぬけた逸材なだけに、どうしても彼の声を活かせる曲がメインになってしまうのは仕方無いのかもしれない。故に他のメンバーの歌唱の更なる成長を願う。そうすればユニゾンばかりじゃなく、美しいハモリでも行けるグループになれると思う。
全体的にもバラエティに富んだ曲が多く、ハードな曲は少ないもののファン以外でも充分楽しめる。やりすぎ感や嫌らしさが無く、わざとらしい作り物的な爽やかさではない、本当に自然体な魅力の詰まったアルバム。聴いて良し、一緒に口ずさんでも良し。近々出るDVDも楽しみ。ジャニーズファン以外にも普通にJポップスのCDとしてお薦め。
コンサートに行って好きになりました 私はいつも嵐のアルバム曲の良さをコンサートに行って
メンバーのダンスや生歌を通して好きになるのですが、
このアルバムもそうでした。
はじめは、「あまりパッとしないなぁ」と思っていましたが、コンサートの後に聴いて
買ってよかったと思いました。
「太陽の世界」は翔くんのラップにレスポンスがついていてコンサート向きっぽい曲です。
意外だったのが「Rock You」。
タイトルからしてハードな曲なのかと思ったらさわやかな感じでびっくりしました。
嵐のアルバムには必ず一曲「かっこいい」曲が入っているのですが(ARASHICの「I want somebody」のような)
今回のは「Cry For You」でしたね。
ギターとベースが効いててすごくかっこいいです。
今までの嵐にはないハードさでした。
「Oh Yeah!」も明るくて元気が出ます。
ソロ曲は、翔くんと相葉ちゃんの曲は前々回の「One」のソロ曲を継承した雰囲気です。
大ちゃんは淡々とした曲調に大ちゃんの美声が効いてますね。
大ちゃんの歌声は本当に癒されます。
ニノはバラードです。ニノはよくこういう曲をソロで歌いますね。
松潤は、ヤバイ(笑)。「キメてる」松本潤を見事に壊してくれる曲です。面白い。
意外なところもありつつ、嵐らしいアルバムでした。
夏の始まりを感じさせます! 夏の始まりを感じさせる明るい曲「Oh yeah!」の他にも、
ロックな歌やしっとりしたメローな歌なども、色々なタイプの曲が入っていて、
楽しめると思います!歌詞も温かくて、前向きになれる元気な曲ばかり!
でも何と言っても初回限定版の魅力は皆のソロ曲!
皆の歌唱力も前のアルバムに比べて格段にあがっております。
大野君は相変わらずメローな洋楽の様な曲。
松潤は正直なんだか意外な、不思議なテンポの曲。
相葉ちゃんは相葉ちゃんらしい明るい曲。
ニノは感情などを上手く表している感じ。
翔君は得意なラップを曲に注いでいます。腕もあがってます!
今年の夏休みは「Time」を聴きながら過ごしてみてはいかがでしょうか?
明るい毎日を過ごせるはず!
|
|
[ CD ]
|
GOLDEN☆BEST/キャンディーズ
・キャンディーズ
【ソニー・ミュージックハウス】
発売日: 2002-06-19
参考価格: 2,980 円(税込み)
販売価格: 2,630 円(税込)
中古価格: 2,180円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. キャンディーズ 2. あなたに夢中 3. そよ風のくちづけ 4. 危い土曜日 5. なみだの季節 6. 年下の男の子 7. 内気なあいつ 8. その気にさせないで 9. ハートのエースが出てこない 10. 春一番 11. 夏が来た! 12. ハート泥棒 13. 哀愁のシンフォニー 14. やさしい悪魔 15. 暑中お見舞い申し上げます ・・・
|
カスタマー平均評価: 4.5
懐かしくて・・・ 昔、キャンディーズが大好きでした。
キャンディーズの解散時に出た記念アルバムのレコードのセットを妹と買いました。
このCDは、お店で見つけた時とても懐かしくて、思わず衝動買いしてしまいました。
「春一番」や「アン・ドゥ・トロワ」など、昔の記憶がよみがえりました。
昔の懐かしさに浸りたい時に聴きたいアルバムです。
楽しめると思いますよ!春一番に2バージョン? きっと、当時からの熱心なファンの方なら当然ご存じのお話なのでしょうが、このCDを買ってちょっと驚いたのが・・・「春一番」には2バージョンあった、ということです。
以前に、確か「CD選書」という名前で出ていた復刻アルバム(だと思いますが)の「年下の男の子」を持っておりまして、そこに収録されている「春一番」と、この2枚組に収録されている「春一番」では・・・少なくともオケが違うのです。あまり細かいことを言わなくても、たとえば
・ホーンセクションの有無
・ギターのフレーズ
・演奏時間が5秒も違う
など。
このCDの方はシングル用の音源からマスタリングしているのでしょうか?音の広がりもなかなか良いかも・・・?
こういう細かい聴き方をするもよし、当時を懐かしむもよし、また、70sのサウンドを研究するのにも良いかもしれませんね(ベースなんてかなりフラットワウンド使われてます・・・)
当時を知る方、それからCDでは持っていないが、昔ファンだった、という方にはお勧めです。
キャンディーズは終わらない! 確かに選曲、ボリュームともいい感じですが、まだまだCD化再CD化の待たれるキャンディーズの数々の音源…。全オリジナルの紙ジャケ、ライブ盤、テレビ音源、メンバーのソロ…。これをご覧になった関係者の方々ぜひともお願いします。今、キャンディーズの歌こそ時代が必要としている歌だと思います。あの多彩で豊かな楽曲、陰りを知らない優しい歌声、美しいコーラス。まさに今の時代に失われてしまったものばかりです。近い将来、ぜひ実現を!子供の頃は気づかなかったけど今はわかります。貴方たちのことが大好きでした!ありがとうキャンディーズ!!
入門者も上級者もO.K.!次はオリジナルアルバムを! 今日、NHKでキャンディーズの特集が再々放送された。何回見ても感動的であり、熱いものがこみ上げる。などとノスタルジックな気持ちになるよりも、「ああ、かわい過ぎるよね、ずば抜けてるよね、今でもここまでかわいい子はめったにいないよね」などと感心してしまう。そして、やっぱりキャンディーズだ!と思う。
ボックスも何回か出た、今回はかなり貴重なDVDも出た。後は、解散コンサートの完全版とオリジナルアルバムの紙ジャケによる再発である。先ずはオリジナルアルバムの再発か。
昔からロックやジャズなど洋楽好きでキャンディーズファンは多かった。そして、今はロックやジャズの紙ジャケの再発が盛んである。紙ジャケにすれば売れると言うくらいである。そして、ソニーさんは紙ジャケ作りの中でも一番の会社だと思っている。おまけに値段もいいのか?と言うくらい他社に比べると安い。
で、何とか、オリジナルアルバムを再発して欲しいのである。紙ジャケで。売れるよ、ソニーさん。
このアルバムにしても、ベストセラーじゃん。いい曲ばかりだしね。入門者も上級者もこのベストアルバムははずせない。で、この次が欲しい。オリジナルアルバムが。あのボックスセットの最高の音質で。紙ジャケで。ボーナストラックつきで。お願いしますよ!ソニーさん!
すべての日本国民のバイブルとなるべきCDである。 選曲が良い。Disk1でほとんどの人気曲のほとんどをカバーし、Disk2でも曲が選ばれている。多すぎず少なすぎずといったいい分量である。キャンディーズファン初心者はまずこのCDから始めるべきである。
それより何より、彼女らの生き生きした声から、日本の人々がが最も輝いていた昭和の時代をを感じることが出来る。ジャケット写真も古き良き時代を感じさせる。このCDは、行き詰まった感のただよう無味乾燥な世の中に生きるわれわれが忘れている「きぼう」を思い出させてくれるのだ。 みなさんもそんなこのCDにこめられたメッセージを感じとっていただきたい。こういう音楽を聴いて今の音楽にはないいきいきとした生命感を感じなさい!すべての現代の日本人に聞いていただきたいCDである。キャンディーズは日本を救うのだ。
|
|
[ CD ]
|
KJ2 ズッコケ大脱走 (通常盤)
・関ジャニ∞(エイト) ・渋谷すばる ・安田章大 ・丸山隆平 ・大倉忠義 ・横山裕 ・村上信五 ・錦戸亮
【テイチクエンタテインメント】
発売日: 2007-06-06
参考価格: 3,200 円(税込み)
販売価格: 2,080 円(税込)
中古価格: 1,400円〜
( 通常1〜2週間以内に発送 )
|
・関ジャニ∞(エイト) ・渋谷すばる ・安田章大 ・丸山隆平 ・大倉忠義 ・横山裕 ・村上信五 ・錦戸亮
|
カスタマー平均評価: 5
二人の涙雨大好き アルバムいい曲ばかりです。特に二人の涙雨は、聴いていて、メロディと歌が合っていて、大好きな曲です。関ジャニ∞は、歌が上手だと思いました。
★∞魂参戦してきました★ ∞魂でも宣伝されていますし、魂でも歌われている曲も沢山あります!!曲目は[DISK1]1.Big Sky Blues2.Speedy Wonder3.∞SAKAおばちゃんROCK(type LAKJ2)4.二人の涙雨5.強情にGO!6.Great Escape?大脱走?7.さよならはいつも8.地元の王様9.ズッコケ男道10.エネルギー11.旅の涯には12.ありがとう13.関風ファイティング[DISK2]1.琉我(渋谷すばる)2.わたし鏡(安田章大)3.MAGIC WORD?僕なりの…?(丸山隆平)4.守りたい(大倉忠義)5.WONDER BOY(横山裕)6.Forward(村上信五)7.stereo(錦戸亮)です★ちなみに魂ではDISK2のソロを始め、さよならはいつも、二人の涙雨、ありがとうなどが歌われています♪特にソロはいい感じに仕上がってます★☆買って損はきっとしないはず♪♪
|
|
[ CD ]
|
ナックスハリケーン/捻挫した君
・オクラホマ。 TEAM★NACS ・TEAM★NACS ・オクラホマ。
【サッポロサウンズ】
発売日: 2005-06-12
参考価格: 1,500 円(税込み)
販売価格: 1,500 円(税込)
中古価格: 2,000円〜
|
- 収録曲 - 1. ナックスハリケーン 2. 捻挫した君 3. wishing smile 4. ナックスハリケーン(instru... 5. 捻挫した君(instrument... 6. wishing smile(in...
|
カスタマー平均評価: 5
NACSさん最高??♪♪♪ 最近NACSさんの大ファンになり、先日NACSさんを観たくて「エイズチャリティコンサート」に行ってきました。その時に「ナックスハリケーン」を初めて聴いて、30代のNACSさん達のアイドルに負けないダンスと歌に凄くハマってしまいました。そして即購入致しました。「ナックスハリケーン」ではアイドル王道の明るい曲、そして「捻挫した君」ではしっとりした曲と2曲だけですがNACSさん達は聴かせてくれます。そして、大泉洋さんが作詞作曲しているのですが、洋ちゃんの才能にはいつも脱帽させられます。歌詞には載っていない『ハリハリケンハリハリケーン安田顕?』のくだりは最高です!!!3曲目のオクラホマさんの「wishing smile」もいい曲です。お勧めです♪
気がつきゃ30過ぎじゃない ジャニーズの某グループのような感じがなんともいえないこのCD。ホントにアイドルの様だけど、しっかりした歌声。『気がつきゃ30過ぎじゃな?い!!』このフレーズ、大好きです
ノリノリだぜ とにかく元気がもらえる1枚です!!!
それに聞いた瞬間に笑えます。
こんなに笑えるCDは他にないかもしれません。
「ナックスハリケーン」は2度繰り返して聞いてます。
元気が出て頑張るぞっていう気にしてくれます。
素晴らしい 実はDVDを観て捻挫した君に感動して買いました。素敵な曲にばかばかしい歌詞。それを真面目に歌うナックス、いいねえ?。実は振りも素敵でした。みなさんは三十路の星ですよ。特に洋ちゃんは才能に溢れてますよ、歌も優しい声でいいですよ(^O^)/
捻挫した君が凄く好き。 ジャンボリーで披露となった楽曲ですよね。
捻挫した君。私は凄く好きです。
洋ちゃんの作詞作曲が魅力の一品。と私は思っています。
|
|
[ CD ]
|
キッス〜帰り道のラブソング〜 (初回限定盤)(DVD付)
・テゴマス
【ジャニーズ・エンタテイメント】
発売日: 2007-05-16
参考価格: 1,400 円(税込み)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,999円〜
|
・テゴマス ・zopp ・伊藤アキラ ・Mark Davis
|
カスタマー平均評価: 4.5
凄くお勧めです! メロディー・歌詞ともに、心うたれるものがあります。懐かしさや 甘く ちょっと切なくもあり、聞いていると 恋っていいな?と思わせてくれる曲だと思います。また、PVもテゴマスお二人の笑顔や仕草にかなり癒されます!かなりお勧めです!
ジャニーズが苦手な人でも聞ける曲 歌詞をよく確認すれば、ジャニーズの王道の純愛路線なのですが
曲の速さがゆっくりなのと、歌が割と上手なので
全体的にジャニーズっぽくない雰囲気です。
とてもさわやかな、聞きやすい曲です。
10代の頃の懐かしい気持ちがよみがえってきました。
とても癒されました
いいよぉ? 良いです!歌うまいしね!2人の声のバランスも絶妙?お母さんほどの私でもちょっと「キュン」となるぐらいです。歌が大好きな2人が心をこめて丁寧に歌っているのが伝わってきます。私はお勧めです!
せつない?? いい声ですね????
切ない声 若い声^^
とっても いいです おばさんが聞いても
でもなんで 発売日ずらせなかったのかな?
かわいそう???いい曲なのに
穏やかな 特にファンでもナイので注目した事なかったんですが(。。)
TVで偶然見掛けて
暖かな歌詞とチョットせつない曲に
凄く惹かれました(ノ∀`*)
しかも予想に反して歌が上手いっ
大事に大事に唄ってる歌い方も
カナリ良かったです。
何度も聴きたいので買わなきゃ
と思い、ミソスープもチャンと聴いてみたいな
と思いました。
|
|
[ CD ]
|
青春歌年鑑 70年代総集編
・オムニバス ・ペドロ&カプリシャス ・青い三角定規 ・ガロ ・かぐや姫 ・天地真理 ・浅田美代子 ・小坂明子 ・中村雅俊 ・フィンガー5 ・皆川おさむ
【ポニーキャニオン】
発売日: 2004-11-03
参考価格: 2,980 円(税込み)
販売価格: 2,533 円(税込)
中古価格: 2,246円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. 黒ネコのタンゴ(皆川おさむ) 2. 手紙(由紀さおり) 3. 愛は傷つきやすく(ヒデとロザンナ) 4. また逢う日まで(尾崎紀世彦) 5. 花嫁(はしだのりひことクライマッ... 6. さらば恋人(堺正章) 7. さよならをするために(ビリー・バ... 8. 旅の宿(よしだたくろう) 9. 悪魔がにくい(平田隆夫とセルスタ... 10. 別れの朝(ペドロ&カプリシャス) 11. 太陽がくれた季節(青い三角定規) 12. 学生街の喫茶店(ガロ) 13. 神田川(かぐや姫) 14. 恋する夏の日(天地真理) 15. 赤い風船(浅田美代子) ・・・
|
カスタマー平均評価: 5
幸福な70年代!? 60年代後半の生まれなので、青春期は80年代ということになるが、収録曲は全て聴いたことがあります。家族と観ていた歌番組の記憶もあるけれど、その後何らかの形で追体験したのだと思います。それだけ後世に残っているとも言えるし、一世代限定のようなヒット曲が多い90年代あたりと比べると、万人に愛された曲が多い気がします。しかし、あの曲が収録されていない!赤い鳥「翼をください」、井上陽水「夢の中へ」、チューリップ「心の旅」、和田アキ子「あの鐘を鳴らすのはあなた」、バンバン「『いちご白書』をもう一度」、中島みゆき「時代」、ゴダイゴ「ガンダーラ」…。総集編をもうワンセットつくれそうな勢いですが、このレビューに書かせて貰ったので溜飲を下げることにしょう(笑)。ただ70年代の歌謡曲、ポピュラーソングを二枚組36曲で語り尽すことは出来ないと思います。それだけ溢れる曲(想い)があることは「幸福な時代」だったと言えるのでしょう。当時、私は小学生だったのだけど…。 なにはともあれ、素晴らしい総集編だし、70年代を切り取った一つの形だと思います。選曲者と各レーベルに敬意を表したい。
団塊の世代には「乗りに乗ってる頃」 団塊世代には、仕事でも遊びでも一番乗りに乗ってる頃であると思う。
一番着いて行ける曲が多い??
しかし60年代の方がもっと良いかも??
私にとっては 10年単位だけでも「60年代総集編」「70年代総集編」「80年代総集編」「90年代総集編」とあります。各々の曲目をみると
60年代:大半は知っているが、のめり込んだ曲はない。
70年代:ほとんど知っている。好きな曲も多数あり。当時、レコードやミュージックテープを買った。
80年代:同じくほとんど知っている。好きな曲も多数あり。
90年代:あれ、知っている曲が半分に減っちゃった。
もし、2000年代が出たら、知っている曲は半分以下だろう。
これをみると、夢中になるのは15才からせいぜい35才までだなあ。
まあ、結婚して子供ができると、そちらのルートで聴く曲も出てくるが。
次は「80年代総集編」を買っちゃおう。
時代を反映する楽曲がいっぱい こうして70年代を振り返ると楽曲の幅広さに驚きます。それは70年代がとても時代的にも音楽的にも発展を遂げたことを表わしているのだと思います。 70年は歌を聞けば時代や世相が最も蘇ってくる時代だったと思います。まずみんなが口ずさんだ当時子どもだった皆川おさむさんの「黒ネコのタンゴ」子門真人さんの「およげ!たいやきくん」。 男性ボーカリストの熱唱も魅力だった尾崎紀代彦さんの「また逢う日まで」布施明さん「シクラメンのかほり」など永遠の名曲です。 またフォークソングでは拓郎さんの「旅の宿」、70年の学生の象徴歌「学生街の喫茶店」、今でも昭和の名曲といえるかぐや姫「神田川」。青春熱血ドラマの主題歌で思わず駆け出したくなる「太陽がくれた季節」しっとり振り返る中村雅俊さんの「ふれあい」「俺たちの旅」。70年代はアイドルブームでしたテレビドラマから生れた天知真理さんの「恋する夏の日」、浅田美代子さんの「赤い風船」。そして新御三家やグループアイドルが一世風靡し、振り付けも音楽のひとつなったキュンディース「微笑がえし」ピンクレディー「渚のシンドバッド」みんなが大合唱した「YOUNG MAN」。そして忘れてならない70年代のアイドルの巨匠?山口百恵さん「横須賀ストーリー」など。そしてミューミュージックブームの先駆者「あなた」もちろんユーミンの「あの日に帰りたい」、森田公一「青春時代」、堀内孝雄「君の瞳は10000ボルト」、それにザ・ベストテンなどでの活躍が印象的なした沢田研二「勝手にしやがれ」サーカス「Mr.サマータイム」ジュディーオング「魅せられて」など。この手のオムニバスにあの曲がないはつきものですが、よくがんばってくれたといえる2枚組みだと思います。
|
|
[ CD ]
|
SIGNAL (初回限定盤)(DVD付)
・KAT-TUN
【J-One Records】
発売日: 2006-07-19
参考価格: 1,260 円(税込み)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 714円〜
|
- 収録曲 - 1. SIGNAL 2. SIGNAL(オリジナル・カラオ...
|
カスタマー平均評価: 4
こんなのが売れるって一体? ジャニーズって顔さえよかったら音楽は何でも売れるんだということを確信した1曲。真剣にこの曲の何がいいのかわからない。人気アーティストでなければ全く売れない曲。
亀田興毅の時と似ている まあ、プロの作曲家が作ったわけだからメロディーは悪くないんだけど、歌詞・アレンジ(軽々しいラップ・イントロなど)とにかく曲全体が子供っぽい。 これが最先端の音楽だと思っている人がいるならば悲しい. これは歌謡曲だよ...
絶好調のKAT-TUNだけれど、2006年、彼らみたいにメディアに騒がれて、騒がれまくった人達っていませんでしたか? トリノ五輪にジーコJAPAN、亀田興毅... KAT-TUNも同じ道を進んでいると思います。 KAT-TUNの場合,メディアの評価と実力との乖離が激しいから,さらに悲惨なことになるかも... とにかく、音楽性の進歩がなければ、これ以上のヒットは望めないでしょう.
メイキングがイイッ メイキングがイイッこのメイキングを見て私は、KAT-TUNがとても成長したなと思いました。以前の作品のRealFaceよりも、KAT-TUNがとても成長していたし、新たなKAT-TUNを発見しました。
わっ、都合いいのん 1stがなかなか良かったので期待してたんだけど正直イマイチだ。
ちょっと背伸びしちゃったかな。
楽曲に歌唱力が追いついていないという印象を受ける。ピッチは度々ぶれ、高音部はアップアップ、学芸会のようなラップが追いうちをかける。星2が妥当な所でしょう。メンバー6人が合議でこの楽曲のシングルリリースを決定したと聞くが、だとすればメンバーの音楽的センスには呆れてしまう。自分が歌いこなせる曲をリリ(略)。
ところで彼らをCMで見かけるたびに、坊主の子(名前は知らん)を無意識の内に目で追いかけてしまう。カメラに向かってガンをくれたり変な顔をしたり斜に構えたり…、精一杯ワルぶってる姿がカワイイ(笑)。でも事務所に言われてやってんのならカワイソウだし、素でやってんのなら…やっぱりカワイソウか(笑)。
これだけ? 曲調自体はCMでもおなじみで、チキチキアー!!ってところは、耳に残り好きな曲です。
DVDはそれなりに面白かったけどどうもDOCOMOの宣伝の域が抜けずPV入れてほしかったです。値段が安いので許せますが…
純粋に楽曲が好きで購入するなら通常版で充分だと思います。
|
|