J-POPランキング

1,500円以上で送料無料!
※一部大型商品を除く
アマゾンのカートを見る ヘルプ
J-POPランキングではAmazon検索キーワードを基に、人気商品を紹介しています。 当サイトは、アマゾンのwebサービスを利用しています
 
ロプライスOFF国内盤 ロック ポップス アイドルポップ パンク・オルタナティヴ ソウル・R&B
ヒップホップ テクノ ダンス・ユーロビート BOXセット 限定盤 LIVE盤



特集
aiko
B'z
bay4K
dreams come true
mr. children
V6
YUI
ZARD
コブクロ
サザンオールスターズ
大塚愛
浜崎あゆみ

サブカテゴリ
LIVE盤
J-POP



ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
 

LIVE盤

  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19 


CONFIDENCE〜THE

[ CD ]
CONFIDENCE〜THE

・THE ALFEE
【ポニーキャニオン】
発売日: 1993-07-21
参考価格: 2,548 円(税込み)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,280円〜
CONFIDENCE〜THE
- 収録曲 -
1. イントロダクション:ブロウィン・...
2. 明日なき暴走の果てに
3. デイズ・ゴーン・バイ
4. さよならの鐘
5. 木枯しに抱かれて…
6. ティーチ・ユア・チルドレン
7. 恋人達のペイヴメント
8. ジャーニーマン
9. プロミスト・ラヴ
10. メモアール
11. 追想
12. マイ・トゥルース
13. いつも君がいた
14. ロックダム~風に吹かれて
カスタマー平均評価:  4.5
なぜ?
rockdomの歌詞のどこがエグいのかよくわかりません 木枯らしに抱かれて、昔から知っていましたが、こんなにいい曲だったのかと認識を新たにしました
ギターファン必聴のライブアルバム
アルフィーといえば、ジャンルに縛られること無く多くの分野の曲を演奏していることで知られるが、このライブラルバムは、全てにわたりアコースティックギターだけで繰り広げられる究極のアルバムだ。映像を見ていないので詳しいことは分からないが、おそらくバックバンドには殆ど頼らずに3人だけでギター演奏しているように聞こえる。しかし歌唱を交えながらも3人の息のぴったりと合ったギターテクニックを披露している。やはり、邦楽界屈指の不思議なほど解散の噂が無いグループのなせる技量か?

以外と知られていないが、彼らが駆け出しの頃はフォークを主体として演奏していたようだ、しかし鳴かず飛ばずの状態で多方面に方向転換したようだが、このようなアコギライブ盤を聞くと、このようなフォーク時代があってこそ情感溢れる雰囲気を今になっても尚出せる、と同じに美しいメロディーを奏でるバックボーンになっているのでは?と思う。

何しろ、アコーステッィックギタ−だけで奏でているのでストレートに弦の響きが伝わってきて心地よい、またエレアコ故にクリアーな音が折り重なるのは更に素晴らしい。テクニック的にも申し分なく間奏イントロ等もばっちりとギターアレンジされているし、伴奏もバラエティーに富んでいて趣向が凝らされている。後半は殆ど知らない曲だろうが、デビュー当時のフォークソングも披露していた。
坂崎のフォークへの思い入れはアーティスト界のみならず、芸能界屈指なのは周知の事実だろうが、その思い入れがこのCDにも感じられるようだ。

個人的になるが、一番気に入っているのがキョンキョンが歌っていた曲で彼女の中でも指折りの名曲となっている「木枯らしに抱かれて」だ。高見沢提供曲だったのは知っている人も多かろうが、このCDでもカバー曲として登場している。勿論イントロや間奏もギターで上手くアレンジされており、エレアコで奏でるこの曲は、正に「木枯らし」という冬の情景にぴったりはまる、クリアーな音色で魅了する。

ただ、惜しいのが全般を通してそれ程認知されている有名曲が少なかった事だ。勿論「星空のディスタンス」みたいなバリバリロック調の曲はアコースティックアレンジは厳しいだろうが、「一月の雨を忘れない」や「メリーアン」等のアコースティックバージョンも聞いてみたかった。
acousticのrockだ!!
とにかく聴いてみるべし!!!


GOLDEN☆BEST 吉田拓郎 THE LIVE BEST

[ CD ]
GOLDEN☆BEST 吉田拓郎 THE LIVE BEST

・吉田拓郎
【フォーライフ ミュージックエンタテイメント】
発売日: 2002-11-27
参考価格: 2,980 円(税込み)
販売価格: 2,630 円(税込)
中古価格: 1,899円〜
( 通常24時間以内に発送 )
GOLDEN☆BEST 吉田拓郎 THE LIVE BEST ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. 人生を語らず
2. 7月26日未明
3. 春だったね’73
4. 流星
5. 祭りのあと
6. いつも見ていたヒロシマ
7. もうすぐ帰るよ
8. 言葉
9. されど私の人生
10. 伽草子
11. 唇をかみしめて
12. 今日までそして明日から
13. 旅の宿
14. 外は白い雪の夜
15. Life
カスタマー平均評価:  3.5
1979年のコンサートを中心とした名盤
拓郎サウンドも時代の流れとともに変化していたわけですが、 武道館をラストにまわった全国ツアーから伝説の篠島コンサート になだれ込んだ1979年物のライヴが一番乗ってるような 気がします。名盤「ローリング30」からの名曲は勿論、 初期作品もアレンジを変えて生まれ変わらせたりしています。 (アレンジの仕方で、成功・失敗はありますが、本作に収録 されている伽草子は成功例でしょう) ジャケット写真も篠島のようですが、真夏容赦なく照りつける 太陽の下、体力を損耗させながらも、徹夜で声援を送り続けた 愛知県篠島でのコンサート。熱気がよみがえってきます。 コンサート終盤、「外は白い雪の夜」が流れると、まわりにいた 女の子たちが感極まって涙していました。 初期の音源では、「LIVE73」から「春だったね」・「マーク2」 が収録されており、また71年の「おんすてーじ」からは「夏休み」 などが収録されています。 拓郎はアルバムも良いのですが、やはりライヴ盤でのパフォーマンス が高いので、音が安定している79年物を中心に他年代を加えて 編集したのはなかなかいい視点だなと思います。
編集が散漫です。
数年前に義理買いで購入したものの封を切っていなかったのですが、昨日聞いてビックリ。 曲の流れも疑問なとっても不思議な編集ですね??。’71年の厚生年金から’85年のつま恋とかすごく違和感ある編集です。。 一応レーベルの枠を超えたベスト盤となっております。 収録曲はエレック時代の「オンステージともだち」よりDisc 2 1,5 ,LIVE'73よりDisc 1 3,4,13 廃盤で入手困難なCOMPLETE TOUR 1979より Disc 1 1,4,5,7,9,10.12.13.14 Disc 2 3,7,9,10,13,14 ,王様達のハイキングよりDISC 1 8,11,15 ONE LAST NIGHT つま恋より Disc 1 2,6,15 Disc 2 2,6,8 TRAVELIN MAN LIVE よりDisc 2 11 という構成になってます。現在入手困難なCOMPLETE TOUR '79の音源が30曲中16曲も含まれるのがこのCDのポイントですかね。 未収録曲等のレア曲はありません。表ジャケは’85年のつま恋、裏ジャケは’79年の篠島の客席です。尚LIVE '73の 収録日が'73/10/3とありますが'73/11/27の誤りです。コンプリートツアーに関しては各地を特定せず'79/7/2?7/27 武道館/静岡/篠島で逃げています。。 本品はすべてをそろえなければ気が済まないマニアか、どうしても’79年のライブをたくさん聞きたい人向きだと思います。 それぞれのライブは最高なのですが、編集に関して2つ星という事で!
同じ題名のアコースティックバージョンとの違い
 様々なライブを取りまとめたアルバムである。  しかし、私の個人的見解かもしれないが、「ライブ」は、基本的には、その日。その場所で完結していると考える。  たくさんのライブを集めてくれたことは、「ご苦労様」であるけれども、バックメンバーも会場も、アレンジも違うライブを無理やりつなげて、それで、統一性が取れるとは思われない。  ちょいと残念。
人生を語らず
冒頭曲には、日常や習慣、そんなもんに駆り立てられるんじゃなくて一自分として動け!与えられるから求めていけ!
そんなメッセージがひしひしと伝わってきます。たくろうさんのパワーには圧倒されます。やっぱりライブです。なんなら篠島にレビュー書けって思われるかもしれませんが、これにハマれば、それぞれのライブ盤にぜひ走っていただきたいです。

ライブベストなんで、満点はおあずけです。
私は、外は白い雪の夜は大好きですね。
ヒット曲がたまたまライブであるだけ
だけど、いちばんいい拓郎はライブの拓郎。ヒット曲がいちばんいい状態で収められている、と、考えることができるし、一部(結婚しようよ等)をのぞいてそうなっている。平凡なベスト盤を買うより、だんぜんいい。


LIVE

[ CD ]
LIVE

・カシオペア
【ヴィレッジ・レコード】
発売日: 2002-03-13
参考価格: 2,400 円(税込み)
販売価格: 2,281 円(税込)
中古価格: 1,380円〜
( 通常5〜7日以内に発送 )
LIVE ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. ダウン・アップビート
2. ザ・コンティネンタル・ウェイ
3. ファビダビ
4. トワイライト・ソリチュード
5. マリン・ブルー
6. ルッキング・アップ
7. アイズ・オブ・マインド
8. 朝焼け
9. ギャラクティック・ファンク
カスタマー平均評価:  4.5
やっぱ上物よりリズム隊
CASIOPEAのLIVEつったらMINT JAMSだよなって人も多いけど、これはこれで悪くないですよ。ええ。
このちょっと後に(いや、本当にほんのちょっと後)2枚組のLIVEが出てるんですが、あれよりこっちの方が僕ぁ好きです。
CASIOPEAのキモはリズム隊だった(過去形)と思っているんですが、そのリズム隊が一番光っていたのがこの時期だと思います。
神保さんが一番神保さんらしいのはCASIOPEAの、しかもこの時期の曲をやってる神保さんだと思っているので、神保さんフリークの方々は特に!
They are great.... The best of its kind
In my place, Casiopea is well-known, especially in 80s when original member (Isei Noro, Akira Jimbo, Tetsuo Sakurai, Minoru Mukaiya) still on the stage. Their performance was a blast in fussion gig. If you like fusion bands like Mezzoforte, Yellow jacket, Koinonia, Fourplay, etc, then you will like Casiopea.

This live album, was a recorded live performance in 85, not far from the time I saw them with my very eyes. The song they play here almost all their hits at that time. In this performance also, they use wireless guitars/basses, which was unusual at that time. "Looking up", "Piece of Mind", "Down upbeat", "Galactic Funk", really shock me. But the ultimate one for me is Tetsuo Sakurai's Bass Solo. Though it is not listed in the cover, but it's there in this album, after "Looking up".

I personally love this group in 80s, when they were still original member. That's why I prefer their old albums than the new ones. Just have it, and you won't regret. My advice, start it with this live album. If you like it, than you'll love them.


タイガース40thメモリアルBEST+チャリティーショーLIVE

[ CD ]
タイガース40thメモリアルBEST+チャリティーショーLIVE

・ザ・タイガース
【ユニバーサルJ】
発売日: 2006-11-29
参考価格: 3,000 円(税込み)
販売価格: 2,700 円(税込)
中古価格: 2,280円〜
( 通常24時間以内に発送 )
タイガース40thメモリアルBEST+チャリティーショーLIVE ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. 僕のマリー
2. こっちを向いて
3. シーサイド・バウンド
4. モナリザの微笑
5. 君だけに愛を
6. 落葉の物語
7. 銀河のロマンス
8. 花の首飾り
9. シー・シー・シー
10. 白夜の騎士
11. 廃虚の鳩
12. 光ある世界
13. 青い鳥
14. ジンジン・バンバン
15. 美しき愛の掟
・・・
カスタマー平均評価:  4.5
チャリティーショーLIVE
チャリティーショーLIVE・・・この一枚のためにボックス買ったのに! その前のボックスは[リジェンド・オブ・タイガース]が目玉なのに 1500円の廉価版で出すし・・・。 内容はともかく・・・内容は若さはつらつ! こういうあこぎな(ボックス買わなかった人には親切な?)商売しないでね。
ベスト盤を買おうとしてる入門者には是非こちらを
1枚目は単なるベスト盤。2枚目は限定BOXセットでのみ入手可能だった67/12/13大手町サンケイホールで行われた「ザ・タイガース・チャリティー・ショー」の実況盤です!!同年8月にサンケイホールでのライヴを収録した「ザ・タイガース・オン・ステージ」の続編とでも言いましょうか…「オン・ステージ」ではジュリーとサリーしかリード・ヴォーカルで歌ってませんが、こちらは14曲中ジュリー10曲、サリー1曲、トッポ2曲、ピー1曲で歌ってます!!GSはオリジナル曲を歌うスタジオ盤と洋楽カヴァーを歌うライヴ盤とで雰囲気が違います!!(テンプターズもこう言う未発表ライヴ盤を発売してほしいナァ…)

CASIOPEA VS THE SQUARE LIVE

[ CD ]
CASIOPEA VS THE SQUARE LIVE

・ザ・スクェア カシオペア
【ヴィレッジ・レコード】
発売日: 2004-09-23
参考価格: 2,835 円(税込み)
販売価格: 2,551 円(税込)
中古価格: 2,290円〜
( 通常24時間以内に発送 )
CASIOPEA VS THE SQUARE LIVE ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. OMENS OF LOVE
2. LOOKING UP
3. KAPIOLANI
4. JUSTICE
5. ONCE IN A BLUE M...
6. MIDNIGHT CIRCLE
7. 勇者(YUH-JA)
8. MID MANHATTAN
9. ECCENTIRIC GAMES
10. NAB THAT CHAP!!
11. JAPANESE SOUL BR...
12. FIGHTMAN
13. TRUTH
14. ASAYAKE ※〈CD/SA-...
カスタマー平均評価:  4
全く悪くは無い
私は、既に「帰還完了報告」の方を購入していたのでこのCDを買う事はまずありませんが、

ただ1日目と2日目とでは当然アドリブなどの部分は違ってくる訳で、そう言ったところが気になる人にとっては良いかもしれません。個人的には音質的にも演奏的にもやはり「CASIOPEA VS SQUARE」のDVDの方を買う事をお薦めしたいです。
買う人はマニア・・・かな?
 自分では初めて買ったハイブリッドSACD。内容は、昨年秋の「カシオペアvsスクエア」東京公演の一日目の、VSの部分だけを収録したもので、スクエアのDVD-BOX「帰還完了報告」のDisk3と内容は同一。よってDVDBOXを持ってる人は買う必要はない。
 このCDを先に買うよりは、東京公演二日目の講演を全収録したDVD「Casiopea vs The Square」をまず購入することを絶対におすすめする。ゆえにこのCDを買う意味といえば、一日目と二日目の演奏の違いを聞き分けるためだけでしかないとも言える。しかし、カシオペアもスクエアもライブバンド。ライブでこそその魅力がフルに発揮されるのはファンならわかるはず。私は一日目の公演に行ったのでつい買ってしまいました。コアなファンなら買ってそんはしないと思います。


LIVE!!POPCON HISTORYIII

[ CD ]
LIVE!!POPCON HISTORYIII

・オムニバス ・サンディー ・佐々木幸男 ・中沢京子 ・オン ・本間ゆり ・朝野葉子 ・Folk-Tale ・横田成一 ・中島みゆき ・因幡晃
【ヤマハミュージックコミュニケーションズ】
発売日: 2006-12-13
参考価格: 3,675 円(税込み)
販売価格: 3,491 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
LIVE!!POPCON HISTORYIII ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. 時代
2. わかって下さい
3. 朝
4. 小さな朝の世界
5. 今晩来ないか
6. 目をそらさないで
7. やさしい雨
8. 気になるあなた
9. 愛は空を飛んで
10. グッドバイ・モーニング
11. 君は風
12. さよならの時
13. 未来
14. 魔法使いのおばあちゃま
15. マドモアゼル・ママ
・・・
カスタマー平均評価:  4.5
ポプコンと聞くだけで懐かしい
ポプコンという響きはすごく懐かしく感じます。この演奏は昔、LPとして本選会毎に出されていたのですが、今回のシリーズではその抜粋編といった感じがします。今ではスタンダードになっている曲から、ほとんど知られることなく忘れられそうな曲まで、さまざまな曲がライヴとして入っているのですが、ポプコンに馴染みのある方にとっては本当に懐かしいのではないでしょうか。 中島みゆきの「時代」や因幡晃の「わかって下さい」などはあまりにも有名な曲ですが、他にも後に八神純子が歌うことになる、「さよならの言葉」、石川優子のデビュー曲になる「沈丁花」(これは印象がぜんぜん違う!)、サンディー「グッバイ・モーニング」や中沢京子「さよならの時」もいいですね。また、今や知る人も少ない、12回のグランプリ曲「鐘」はサビがとても印象的でした。ここには貴重な音源がたくさんあるとともに、ライヴならではの緊張感や有名曲の源を探っていく面白さが感じられます。 あと個人的には、第18回の本選会で福沢恵子が歌った「時のいたずら」という曲を探しています(この時は、あの「大都会」がグランプリでした)。この曲では、やや緊張気味の彼女が切々と歌うバラードが素晴らしかったことを覚えています。それと同じ回の入賞曲、トゥインクルの「そよ風の妖精」もほしいので、ぜひパート5あたりまでは復刻していただきたいものです。
LIVE!!POPCON HISTORYIII
探していた曲が見付かって得した感じの商品でした。 中沢京子さんの「さよならの時」田島裕子さんの「目をそらさないで」根田成一さんの「哀しみのバラード」等もう聴くことが出来ないと諦めていた曲が満載で大満足の商品でした! POPCONファンなら絶対お勧めの商品です。 ただ2枚組みなのですが、1枚別に販売されて価格を抑えてもらえると更に良かったのでは思います。 

LIVE 絶滅の危機

[ CD ]
LIVE 絶滅の危機

・所ジョージ
【バップ】
発売日: 2000-03-17
参考価格: 3,990 円(税込み)
販売価格: 3,990 円(税込)
中古価格: 2,400円〜
( 通常24時間以内に発送 )
LIVE 絶滅の危機 ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. 組曲 冬の情景2
2. 純情
3. おひたし
4. サンダル
5. 西瓜
6. MEDLEY:拓郎さんのギターで...
7. 打ち上げ花火
8. 新作童話集
9. 祭りの前
10. まにあわない
11. ポテッ!
12. 泳げたいやき屋のおじさん
13. 後悔してます
カスタマー平均評価:  5
素晴らしき所さんの世界
所さんにこのような素晴らしいライブアルバムを出させてしまった アルフィーの坂崎さんも凄いが、やっぱり所さんのやさしい人柄が 良くにじみ出ていて、心温まる感じが最高です。 2枚組のライブアルバムですが、前半は所さんと坂崎さんの アコースティックライブで、 後半はバンド形式のライブとなってます。 全体のほとんどが所さんと坂崎さんのお話なのですが、 それがたまらなく面白い。 何度聴いても飽きないから不思議です。 所さんのミュジシャンとしての一面を知りたい方にも、 このアルバムは是非ともオススメします。
念願のライヴCD
所ジョージさんが約10年ぶりにおこなったライヴの様子が克明に記録されている一品。
2000年2月、坂崎さんと一緒に約2時間のライヴをおこないました。
他のCDには収録されていない曲や、当時まだ作曲中だった曲も収録されています。
もちろん今までのヒット(?)曲もきちんと収録されています。

聴き所はやはり曲でしょうが、曲間に挟まれている所さんと坂崎さんの会話もポイントが高いです。
普段では聞けないような情報が満載です。
所さんの意外な一面が見れる(聞ける)かも?
次はあるのか?
ミュージックハンマーで企画された所さんのライブ。
抽選で選ばれた100人の観客がスタジオ内に体育座りで鮨詰め状態。
トークありパフォーマンスあり、新曲のネタ公開もあり。
所ファンにとっては垂涎モノの2枚組みアルバム。

収録曲はデビュー直後のものから最新のものまで入ってるので
はじめて聞く方にもおすすめできるかと思われます。


LIVE Vol.1 series circuit

[ CD ]
LIVE Vol.1 series circuit

・ONJO
【doubtmusic】
発売日: 2007-07-15
参考価格: 3,150 円(税込み)
販売価格: 2,993 円(税込)
中古価格: 2,600円〜
( 通常24時間以内に発送 )
LIVE Vol.1 series circuit ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. Lost In The Rai...
2. Out To Lunch (16...
3. Playgirl BGM (4:...
4. Double Command I...
5. Single Command (...
6. Climbers High Op...
7. Straight Up And ...
8. 涙から明日へ (10:03)
9. Double Command I...
10. Hat And Beard (1...
カスタマー平均評価:   0

79ライヴ

[ DVD ]
79ライヴ

・FRICTION
【P-VINE】
発売日: 2005-04-15
参考価格: 2,940 円(税込み)
販売価格: 2,793 円(税込)
中古価格: 3,078円〜
( 通常5〜7日以内に発送 )
79ライヴ ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. AUTOMATIC-FRU.
2. PISTOL
3. BIG-S
4. KAGAYAKI
5. A-GAS
6. COOL FOOL
7. CYCLE DANCE
8. I CAN TELL
9. OUT
カスタマー平均評価:  5
あらら、、、
私家版として出回ったアナログ版(この世に100枚のみ)で聴いていて、この日のライブこそフリクション最高のパフォーマンスと信じて疑わなかった自分ですが、ロック画報の付録の4曲(名古屋のライブ)を聴いてビックリ。好き嫌いはあるかもしれませんが、名古屋のマッチャン凄すぎる。この日の3人、異様に飛ばしています!
本当に凄かった:観たおじさんの感想
この場所の居た者として書きます。前日名古屋で、満員の客(といっても100余名)の前で、神格化する直前の熱気を放出して(中には手をあわせ拝み込む者もいた)、翌日、京都に付いていきました。平常の彼等と、ライブの彼等はまるで別人で、磔磔の楽屋(2階)から現れたその瞬間、”FRICTION”になり、物凄いパワーを発しました。ライブ事体は、後のハードコアーと同じく、やり場のない焦燥感を観じさせるもので、その音が、ここに詰まっています。ライブ終了時、観ている者としては、脱力感と共に、彼等が神格化された瞬間を間の当りにしました。ここから、ファーストアルバム間での期間に、より強靱なものを作っていくことは、確信するに足るものがありました。
超高度な洗練
 ネガティブな衝動を音に叩きつける。ノイジーな不協和音がザラザラした演奏ですが、それが高度に洗練されつくされている。  ギター、ベース、ドラムの3ピース。基本最小構成での、ストイックな洗練。余計な装飾は絶対に施さない。豊潤ではなく、鋭利。包み込むのではなく、突き刺す。決して聴衆をエンターテインすることなく、攻撃的に音を叩きつけてくる。 なのに、驚くべきは「聴き流せてしまう」ところ。こんなに鋭角的で、聴き手への妥協を拒んだ音なのに。尖った不協和音でも高度に洗練されれば、美しく、耳触りが滑らかになってしまうのです!
Яeck!!
ed '79 LIVEのオリジナル盤は音がスカスカで
それはそれで乾いてて良かったけど、
このCDは重量感満点で良いのでは。
スピード感よりもグルーブ・ためが効いてると思う。
最初のオープニングのチューニングのベース音がビンビンで、
俺のCDラジカセのスピーカは許容範囲を超えて音飛びしちゃいました。
CDラジカセ愛好家は、ちいさな音でMDに録音してからドデかい音で聞いて下さいな。

最近出た「ロック画報(フリクション特集)」の付録CDの名古屋のライブのほうが
どえらいスピード感が味わえますデス(^−^)。
レック+ヒゲ+ツネマツ、伝説のライヴ!
自分は、このライブが録音された磔磔の観客の一人として証言する。フリクションはこの1979年の春、東京ロッカーズツアーの一環で京大西部講堂でライブを行っているが、数少ない京都での彼らのライヴ経験からすると、これは正に名演と言って良い。オープニングからエンディングまで疾走する、音。これは、今聞いても凄い。この夜、最前列に陣取った僕は、COOL FOOLよろしく、椅子に座ったまま、ただ呆然と聴き入っていた。とまれ!ノスタルジーに浸ることなく、ボーナスDVDと共に再び彼らの音に耳を澄まそう。軟弱な今どきの日本ロッカーとやらが聴いたら、ぶっ飛ぶこと確実!!!!


セカンド・ナイト Guitar Workshop Vol.2 COMPLETE LIVE

[ CD ]
セカンド・ナイト Guitar Workshop Vol.2 COMPLETE LIVE

・オムニバス ・大村憲司
【ビクターエンタテインメント】
発売日: 2003-05-21
参考価格: 6,300 円(税込み)
販売価格: 6,300 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
セカンド・ナイト Guitar Workshop Vol.2 COMPLETE LIVE ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. Central Park / 秋...
2. RED BARON / 秋山一将
3. I Believe in You...
4. Out of Blue / 森園...
5. GLASS DOLPHINS /...
6. Lady Violetta / ...
7. Day Dream / 森園勝敏
カスタマー平均評価:  5
待ち望んだ歴史的セッションの完全なる再現
既発盤「GuitarWorkshopVol.2LIVE」は'78.10.21六本木PIT-INでのLIVE録音を編集したものだが、収録された「GLASS DOLPHINS」「RED BARON」「RHYTHM ROAD」「CORKSCREW」「ANOTHER STAR」の5曲以外の演奏についても発表当時よりコアなファンの間では話題になっていた。 今回の快挙と呼ぶにふさわしいリイシューにより同日演奏された全ての演奏を収録、更に全く同じセットリストで行われた'78.10.20録音分(全演奏未発表)についても、「ファースト・ナイト」(以下「ファースト」)として発表された。 この歴史的セッションの全貌が明らかとなったことは待ち望んだ年月を忘れさせるほどの喜びである。 さてこの「セカンド」だが同メンバー、同セットリスト2日目ということもあり、かなりこなれた印象を受ける。 いずれ劣らぬテンションの高い演奏の中にもリラックスした様子が伺われるし、例えばスタジオ録音におけるベストテイクの判断基準レベルでの完成度の高さを感じさせる。 もちろん「ファースト」も演奏のクオリティは甲乙付け難いものがあるが、そちらで感じる魅力はある意味での「荒さ」であったりする。  例にとれば「RHYTHM ROAD」における故・大村氏の、時にスケールアウト気味な荒々しいソロなどに顕著である。 マニアックかも知れないがアレンジの妙、ミュージシャンの楽曲解釈の変化、ソロの出来不出来などの比較を楽しみのひとつと感じることができる方であれば、ここは「ファースト」「セカンド」併せて購入されることをお勧めしたい。

  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19 



Copyright © 2008 J-POPランキング. All rights reserved.    program by くりぼっくりTOOLS

 更新日 2008年1月7日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク