J-POPランキング

1,500円以上で送料無料!
※一部大型商品を除く
アマゾンのカートを見る ヘルプ
J-POPランキングではAmazon検索キーワードを基に、人気商品を紹介しています。 当サイトは、アマゾンのwebサービスを利用しています
 
ロプライスOFF国内盤 ロック ポップス アイドルポップ パンク・オルタナティヴ ソウル・R&B
ヒップホップ テクノ ダンス・ユーロビート BOXセット 限定盤 LIVE盤



特集
aiko
B'z
bay4K
dreams come true
mr. children
V6
YUI
ZARD
コブクロ
サザンオールスターズ
大塚愛
浜崎あゆみ

サブカテゴリ
LIVE盤
J-POP



ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
 

LIVE盤

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 


LIVE CD+CD-Rom(

[ CD ]
LIVE CD+CD-Rom(

・ZARD
【株式会社ビーグラム】
発売日: 2000-01-26
参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,380円〜
LIVE CD+CD-Rom(
ZARD
カスタマー平均評価:  4.5
ZARDのファンなら納得できるかな
ZARDのファンならば納得できるかな。一枚目のCDのほうは、曲間のつながりが不自然なところや前の曲が知りきれトンボ状態になっているところがあって編集者の技術力に疑問があります。また、歌よりバックの楽器のほうが強くて、歌のいいところを削いでいる感じがする。二枚目のCD-ROMはゲームで時間内に辿り着けないと歌を聴くことが出来ない設定になっていて、どうしてこんな意地悪な設定にしたのか、とても残念に思います。熱烈ファンの人は何でも受け入れられるのでしょうが、普通の曲を聴きたいだけの人には不満のある作りになっています。是非とも、いろいろな追悼盤をつくるより、このような不満の残る作りのCDの改訂盤を望みます。
素晴らしい録音です。
見事な録音です。最初は臨場感を出すために、ドラムや歓声、拍手などを強調した録音となっておりますが、2曲目以降は泉水さん中心の録音となっております。電源ノイズの皆無な船上録音とあって、あまりに生々しく録音された音楽に息を飲みました。 それと、新たに気付いたこともあります。大学時代の心理学仲間で集まってこのCDを聴いて、多分、泉水さんは「社会不安障害」と、「鬱状態」であったのではないか。という推測が即座に立ちました。泉水さんの写真の表情、歌い方、トークを聴いて、みんなが確信したのです。もちろん、これは心理学の資格を持っている者が立てた推・測に過ぎませんが、もし当たっていたのなら、泉水さんは恐ろしく強力なアーティストであったと言えるでしょう。遅すぎたとはいえ、初陣を立派に果たしたことは、ファンへの責任感と気概の現れですし、それには、とてつもない精神力が必要となります。 泉水さんは、単なる時代の人ではなかった。音楽への愛情と責任感を持ち、想像力の開拓とプロ意識を忘れない、強靭なるアーティストであったと思います。彼女の歌う曲の一つ一つが、これからも時代を乗り越えて未来に進む聖なる矢の如く、人々の心に受け継がれていくことでしょう。 多くのCDが再販されているにも関わらず、このCDは再販されていない。残念です。
良いライブです!
亡くなったあと「きっと忘れない」の本を読んだ後にもう一度聴いた感想。 どのようなミキシングで録音されたか不明だが、船内の会場と言うことで選んだマイクはナ ローで少し固い歌声に感じる(緊張のせいもある?)。 しかし、病気を抱える以前のライブの歌声にはパワフルで力がみなぎっている印象を受け、 線は細いが澄んで伸びる高い声が印象的だし、アッと言う間の全14曲を演奏に負けじと頑 張って歌っている。中でも「眠れない夜・・」では直前のMCからは想像できない歌声に感 動。 アンコール前の舞台裏でのやりとりで「大丈夫!」と言ってステージに出たとのこと、その言 葉通り、吹っ切れたかの様に「負けないで」のサビを「みんな一緒にー!」と言うかけ声はま さに体育会系のノリを感じました。最後は安堵ある「ありがとうございました、また会いま しょー」で終わる。 このCDは安っぽいドンシャリのラジカセ等で聴いては駄目ですよ。ちゃんとしたオーディオ ならライブという臨場感はもちろんボーカルも際だって聴けます。それでなくても実際のライ ブ会場では周囲の歓声も五月蠅いくらいに耳に入ることもあるのだが、耳というのは聞きたい 音に集中すれば周囲の音は聞こえなくなる・・そんな物です。
音ひどすぎ
 選曲はいいんですがこの音質はちょっと・・・・・
ドラムスの後ろでコンサート聞いているというか、
銭湯でラジカセ聞いているというか、
客が会場で録音したものをそのままCDにしている感じ。
これを臨場感といってしまえばそれまでですが。
まぁ、ファンにとっては貴重な1枚ということで済んでしまうのでしょうね。
ライブ行けなかったので・・・
良いです。アナログな坂井さんの声が聞けて・・・
でも、まだ2枚目のライブ動画が見れません。入り口のヒント教えてください。

MISIA 星空のライヴ -Best Acoustic Ballade-

[ CD ]
MISIA 星空のライヴ -Best Acoustic Ballade-

・MISIA
【エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ】
発売日: 2003-10-22
参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 2,753 円(税込)
中古価格: 498円〜
( 通常24時間以内に発送 )
MISIA 星空のライヴ -Best Acoustic Ballade- ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. 眠れぬ夜は君のせい
2. Escape
3. あの夏のままで
4. めくばせのブルース
5. The Best Of Time
6. It's just love
7. Everything
8. キスして抱きしめて
9. つつみ込むように…
10. 心ひとつ
11. 時をとめて
12. 飛び方を忘れた小さな鳥
13. 星の降る丘
カスタマー平均評価:  5
BRAVO、喝采がとまらない。
至上のヴォーカルアルバムですね。録音状況も品のあるバンド演奏も会場の空気も、 全てが音楽のひたすらな純度のためにMISIAのもとに力を結集し、 彼女はそれを得て驚愕の演奏力をOUTPUTしています。 まるで声が星の輝きか天空のスターダストが彼女なのか。 ひとつの音に意味をこめる繊細さも変幻自在で、それがとうとうと連なってゆくと、 当に星空にメロディの川がかかるようなのです。 世にある“聴かせる為のアコースティックライヴアルバム”の中でも 精度の高い音源としてヴォーカル好きにはアイテムに加えるべき逸品です。 一曲一曲すべてに神がかり的な聴かせどころとアレンジ・演奏者とのランデヴがみれますが、 ピアノと一対一の「飛び方を忘れた小さな鳥」が辺りを清め直した後で、「星の降る丘」は圧倒的です。 MISIAの思念がすっと空に溶け込み、次の瞬間わっと降り注ぐ満天の流星を演奏者たちが描き出す様子は鳥肌ですね。
素晴らしいヴォーカルですね、愛聴盤です。
歌の上手さは今更ながらの感想ですが、図抜けた歌唱力の持ち主です。聴けば聴くほどそう感じます。ラストまで声量が全く落ちませんし、パッションはより高まっていくのは驚嘆します。 微妙で細やかなビート感覚は天性のものなのでしょう。他のJ-R&Bアーティストの追従を許さない安定感が感じられます。ライヴの収録でこれだけ傷のないアルバムも珍しいですね。ただただ聞き惚れてしまいます。音の揺らぎがとても心地よくビブラートが聴衆の気持ちとシンクロしながら広がっていく感じです。 大ヒット曲「Everything」の堂々としたどこまでも伸びるヴォーカルはどうでしょうか。 彼女の歌声の中に多くの聴衆をすべて包み込むような包容力を感じます。ライヴに参加していないCDのリスナーまで「星空の下」につれてこられたかのような錯覚すら起こさせる臨場感と迫力のステージでした。この若き歌姫の変幻自在な歌いまわしに、拍手!拍手! オリジナルとはアレンジもテンポも雰囲気も変えたデビュー曲「つつみ込むように・・・」でしたが、この伸びやかなヴォーカルとアコーステイックなバックバンドとのからみは絶妙ですね。どこまでも伸びていく高音はまさしく星空に吸い寄せられていくかのようにすべてを昇華していきます。この2ビートで歌われたジャジーな「つつみ込むように・・・」も愛聴しています。 「心ひとつ」のようにスローバラードも、音楽が進むにつれ、圧倒的な声の洪水と共に燃えあがるような歌心が押し寄せてきます。歌の巧さだけでなく内在している熱き思いが複合されて魅力となって伝わってくるのでしょう。 なお、録音の水準が高く、高音の抜けが抜群です。ギターのピッキングの響きまで上手く再現できています。ステキなライヴの雰囲気をいやがうえにも盛り上げたスタッフの技術にも感心しました。
アコースティック(生演奏)で聴くMISIA
最高です。 特にドラムが打ち込みでなく生なのが打ち込みの時より楽曲が引き立っていると思います。 収録曲もメチャクチャ良いです。 歌い上げるMISIAはとにかくカッコ良いです。 歌にパワーがあります。
これまたしっとり、かつ、ぐっと来ます。
MISIAの楽曲は、ボーカルを生かすようなビートの利いたものもあるけど
このアルバムはBest Acoustic Balladeとあるように、
ギターを中心としたしっとりした仕上がりになっている。

これはこれでまたぐっと来る(^^;

Mother Father Brother Sisterに収録されている「キスして抱きしめて」も
Acousticな仕上がりだけど、そっちの方はややハスキーな声のトーンに対し、
このアルバムに入っている同曲はしっとり優しく歌っている。

残念なのは、
忘れない日々【ASIN】 B00005EIJE
に収録されている「愛しい人(ライブバージョン)」が
入っていないこと。

この「愛しい人」も、相当ぐっと来ますよ(^^;
最高の一枚です。
実際に星空のライブ2参加した者です。
ライブの感動をそのままにしたような最高の一枚だと思います。
しっとりバラードはMISIAの真骨頂であると感じます!
一度聞いてみてください。あなたの心に少しでも響くものがあるはず。
必聴ですよ!!!


ライブ〈+1〉

[ CD ]
ライブ〈+1〉

・村八分
【インディペンデントレーベル】
発売日: 2001-08-29
参考価格: 3,360 円(税込み)
販売価格: 3,360 円(税込)
中古価格: 1,990円〜
( 通常24時間以内に発送 )
ライブ〈+1〉 ※一部大型商品を除く
村八分
カスタマー平均評価:  5
あっ!
いろいろなレーベルから復刻されているが、このCDが一番だ。 カット曲無しのすばらしい内容。日本の元祖パンク、あるいは、 日本のストーンズ、と言う簡単な言葉だけでは語れない。 山口富士夫氏をはじめとした、このグルーヴ感、チャーボー氏の 詩。この時代でこれだけの感性には脱帽する。きっと、時代が ついてこれなかったのだろう。 ここに収められている、ルーズでグルービーな音は決して色あせない。 一度でいいから、LIVEを観たかった。 富士夫氏はまだ現役なので、LIVEで楽しみたいと思う。 チャーボー氏はもう、この世にはいないが、CDから発せられる 詩で感じていたいと思う。二度と現れる事の無いバンド、村八分だ。
恐れ入りました・・・
間違いなく、日本のロック史のなかで最高の瞬間を切り取った作品。日本はやっぱりスゴかった。大昔からアンダーグランドでは欧米に負けず劣らず革新的で先鋭的なアーティストはここ日本から多く生み出されていたが、ストーンズ直系の王道R&Rをここまでエネルギッシュにセクシーに退廃的に鳴らしたバンドは彼らだけだ。また「ライブがすべて」で非商業主義に徹する彼らの姿勢もすごい。思えば日本のロックバンドもメジャーデビューするととたんに気の抜けた、か弱いJ?POPアルバムを発表するんだよな・・・ミッシェル・ガン・エレファントもメジャーデビューと同時にクソになったし、今のモーサム・トーンベンダーもインディ期に比べるとかなりショボイし。まあとにかく日本のR&Rを愛する若者よ、村八分を聴かずしてロックを語るべからず。
必殺の一曲目
数多あるライヴ盤の中でも、「うるさい!」と客を恫喝して始まるのはこれだけではないでしょうか!? 初めて聴いた時はびっくりしましたが、それに続く一曲目「あっ!」でまたびっくり。カッコいい?!! 日本一のロックンロールが聴けます。
驚き!
私自身はストーンズが好きなんですが、初期のストーンズってその後を聞いてると所謂「ストーンズ節」が確立してないんで「味」がないって感じなんですけど、この村八分ってバンドは・・。なんていうんでしょうかね、当時のストーンズがやってなかった「未来の」ストーンズって感じですかね。山口富士夫さんは今から20年くらい前にティアドロップスを初めて聞いたので、衝撃度で言えばそちらの方がショックでしたが、時代を考えるとなんでこんな音出せたんだろう?って思います。日本のミュージックシーンといえばGS後だったのにね?、不思議です。
異端の美
ロックというのはこういうものだという証明みたいな作品。録音が悪くても、まずは魂である。これがないと「ロック」とはいえない。これがあると全てをぶっ飛ばして突っ走る。誰も追いつけない。ブッチギリである。とまあ能書きを垂れましたが。その能書きにピッタシの歌詞(意味不明)ザラついた音、それにジャケットの写真(まるで亡霊みたい)。実物を見た人が非常に少ないのも伝説化に輪をかけたように思える。さらに、雰囲気に反して演奏は上手いからなお更聞けるんですよ。日本のロック史に輝く異端の美です。

ライヴ PASSツアー1980(紙ジャケット仕様)

[ CD ]
ライヴ PASSツアー1980(紙ジャケット仕様)

・FRICTION
【P-VINE】
発売日: 2007-12-05
参考価格: 2,415 円(税込み)
販売価格: 2,415 円(税込)
中古価格: 2,050円〜
( 通常24時間以内に発送 )
ライヴ PASSツアー1980(紙ジャケット仕様) ※一部大型商品を除く
FRICTION
カスタマー平均評価:  5
デジタル・リマスタリングでの再リリース!!
ライナーに書かれていましたが、元々ライブ盤としてリリース予定のものだったらしいので、音質はとても良いです。演奏も本当に凄まじく、素晴らしいです。当時、リリースされなかった理由などもライナーで少し触れていますし、本当に購入して損はしない代物だと思います。因みに、歌詞は記載されていません。 1.time smoke 2.big-s 3.a-gas 4.cycle dance 5.no thrill 6.100 nen 7.ikigire 8.automatic fru. 9.out 10.kagayaki
79よりすごいかも
試聴して戦慄が走り、1も2もなくそのまま購入。 一般的には79年のライヴが格別と謳われているが(フリクションはやはりライヴでこそ怪物としての本性をあらわにする)、どちらかといえば自分はこちらの作品の方が好きかもしれない。 ロックが激烈に解体される衝動的な勢いのすさまじさでいえば79年だろうが、少しノリが直線的過ぎるきらいもないこともない。 そこで、骨太かつ柔軟な演奏技術と狂熱的なテンションの拮抗にて解体寸前の立体的なグルーヴ感を味わうというならこっちだ。録音の美しさもそれを際立たせている。 終始、人間を次々切り殺して行くがごとき、冷や汗の出るような圧倒的緊張感がみなぎっている。

Souvenir〜Live

[ CD ]
Souvenir〜Live

・竹内まりや
【ワーナーミュージック・ジャパン】
発売日: 2000-11-22
参考価格: 2,940 円(税込み)
販売価格: 1,100 円(税込)
中古価格: 363円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Souvenir〜Live
- 収録曲 -
1. アンフィシアターの夜
2. 家(うち)に帰ろう(マイ・スイー...
3. Forever Friends
4. マンハッタン・キス
5. 五線紙
6. 元気を出して
7. カムフラージュ
8. プラスティック・ラブ
9. 駅
10. リンダ
11. 不思議なピーチパイ
12. SEPTEMBER
13. J-Boy
14. LET IT BE ME
15. Closing~純愛ラプソディ(...
カスタマー平均評価:  5
竹内まりやの温かい歌声が如実に伝わってくる記念すべきライヴアルバムです
2000年7月11日、12日に行なわれた日本武道館と7月31日の大阪城ホールでのライヴ・パフォーマンスです。「Souvenir(記念品)」というタイトル通り、ファンならずとも傾聴に値する曲の数々を聴くことができます。18年ぶりとは思えないほどの落ちついた歌いっぷりに驚いています。 低音の響きの豊かさと高音の倍音を一杯感じさせる美しさは、幸せな山下達郎との結婚生活の充実ぶりを彷彿とさせるものでした。この長いブランクは、新しい音楽活動への充電期間と捉えた方が良いほどの成熟ぶりを聴き取りました。伸びやかな声の魅力は他のシンガーとは一味違いますし、歌詞の一つ一つに説得力のあるヴォーカルは、内面にある豊かな感受性の表出だと思います。 「家(うち)に帰ろう(マイ・スイート・ホーム)」「元気を出して」「駅」「リンダ」「不思議なピーチパイ」「SEPTEMBER」など懐かしい歌が続いています。20代での竹内まりやと40代での竹内まりやとは当然違っているはずなのに、リーフレットに写っている彼女は時間を超越して飛び出してきたかのように昔のママの姿なのは凄いことですね。 ピアノの難波弘之、サックスの土岐英史等錚錚たるメンバーに支えられていますので、奏でられる音楽はとてもゴージャスです。 特筆すべきものは、山下達郎のコーラスでしょうか。「カムフラージュ」でのオブリガードの美しさは格別ですし、夫婦で歌った「LET IT BE ME」の美しいデュエットはとてもよく揃っており、二人の溶け合ったメンタルハーモニーを感じさせるものでした。
確信犯 達っちゃんのプロデュースに誘われて 生まりやに会いに
 個人的に、Jpop史上3本指に入るライブアルバム。

 緊張してますのMC通り、1アンフィシアターの夜〜2家に帰ろうまでは声が堅いけれど、3Forever Friendsから4マハンタンキッスで一気にまりやワールド全開。。。セットリストの非常に良くて、アンコールのRCA時代の3曲につては語る言葉無し。

 本当に緊張しているのが分かる2と3の曲間のMCや、フレーズの途中のブレスの音がはっきり録音されていたり、アンコールのセプテンバーの途中...まりやさんの一瞬気が抜けるように聞こえるところがあるけれど、まりやさん自身がリアルタイムでこの曲を歌っていた頃を一瞬思い返したように聞こえて、それが聞く側の当時をフラッシュバックさせるといったライブならではの魅力や臨場感もたっぷり。惜しむべきは、ネット上ではいろいろと公開されているMCがカットされている所だけ。

 18年と7ヶ月という時の流れが実感としてある方には絶対のお勧めです。

 しかし、このステージをアルバム化したらこうなろうだろうと、達郎さんは確信してたんでしょうね...きっと。
泣いてます・・・・・
もうしょっぱなから予想どうりのオープニングナンバー。
鳥肌と涙・涙・・あれは僕が20歳の頃でしたね、まりやが帰ってきたのは。アナログのVARIETY女の子とクルマでよく聴いてました。

首都高で彼女の部屋から帰るとき、必ずプラスティックラブかけてました。もうなりきっちゃってね(笑)あとセプテンバーを聴くとあの娘を思い出したり、別の曲を聴くとまた別の女の子を思い出したり・・・

悔天下の竹内 まりや様だぞ!もうこのCD殿堂入り物です。俺37恋人46!!ここまで影響うけてるんだよ!まりや様|名前は伊達じゃない!本物かも!


ブラスの祭典(3)

[ CD ]
ブラスの祭典(3)

・佐渡裕&シエナ・ウインド・オーケストラ
【エイベックス・クラシックス】
発売日: 2005-05-25
参考価格: 3,000 円(税込み)
販売価格: 2,699 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ブラスの祭典(3) ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. 20世紀FOXファンファーレ(ニ...
2. 高度な技術への指標(河辺公一)
3. シンフォニア・ノビリッシマ(ジェ...
4. 吹奏楽のための第1組曲変ホ長調o...
5. 風紋(保科洋)
6. フェスティヴァル・ヴァリエーショ...
7. 詩のない歌(ルディン)
8. ディスコ・キッド(東海林修) ※...
カスタマー平均評価:  5
肩透かし
確かに巧い。 でも、「……で?」というのが正直なところ。 灰汁がない。 灰汁だらけの料理はくどいが、逆に灰汁のない料理は教科書的。 これは教科書的で面白味に欠ける。 曲をどういう風に表現したい、といった熱意とか方向性が感じられなかった。 プロなのだから、技術の先に思いっきり踏み込んだ演奏をして欲しい。 そう言った意味で、のっぺりとした演奏だと思う。 とにかく、彫り込みが浅すぎる。 それでも、ブラスの祭典1の頃よりはマシにはなったが。 参考音源としてならかなりの価値はあると思う。
吹奏楽の魂ともいえる1枚!
中学・高校6年間吹奏楽部に所属していた者です。ここまで完璧な演奏がこの世にあったとは!1日中聴いても飽きないくらい中毒状態になってしまいました。 特に2曲目の『高度な技術への指標』は自分も演奏した曲ですが、こんな楽しい曲だったのかと驚いたぐらいだし、7曲目の『風紋』は期待をはるかに上回り涙が出るくらい感動しました!8曲目の『フェスティヴァル・ヴァリエーションズ』はプレイヤーの皆さんの技巧の素晴らしさに拍手喝采です!最初から最後まで聴いて絶対損はありません。吹奏楽ファンはもちろん、そうでない方も充分満足できる1枚です
豪華絢爛そして爽快なブラスサウンド
シリーズ最新作を楽しみにしていた。プログラムからして吹奏楽ファンを魅了する内容。 「20世紀FOXファンファーレ」は爽快なトランペットパートのタンギングが印象的。 その爽快さが「高度な技術への指標」へと続く。この往年の名課題曲を難なくこなしていく。 さすがプロ集団だけある。全体を通してトランペットパートの成長ぶりは曲の完成度を 上げているのだが、以前の「シンフォニックダンス」のような過激なものは一切無いため、 聴衆がサウンドに引きつけられる。 そして忘れてはならないのがトロンボーンパートの和音のすばらしさである。 世界の超一流オーケストラと見まごうばかりの出来映えである。 「シンフォニア・ノビリッシマ」「ホルストの第一組曲」「風紋」 「フェスティバル・バリエーションズ」と吹奏楽ファン陶酔の名曲を、 豪華絢爛そして爽快なサウンドとして進行してゆく。聞いていて心地良い。 国内初録音の「誌のない歌」も素晴らしい。 唯一ライブレコーディングの「ディスコキッド」は少しリズムの解釈にバラツキが あったものの、素晴らしい演奏である。
エキサイティング・シエナ!!
まさに名盤! 奏者全員ここまで元気のよい(笑)楽団は日本中探してシエナだけではないであろうか。特に、このCDにはコンクール課題曲が入っている。 個人的に「ディスコ・キッド」が大好きなので、このライヴヴァージョンはとても気に入っている。 そして、グスターヴ・ホルストの「吹奏楽のための第1組曲」。 1度演奏したことがあることもあって、親しみを感らじれる曲である。 シャコンヌは、チューバ吹きの自分としてはおいしい(笑)部分である。 静かに始まりそして同じ旋律が繰り返され、感動的なラスト! 間奏曲、そしてマーチと完璧に演奏されている。 ちなみに、この「吹奏楽曲のための第1組曲」という曲は、吹奏楽曲として最も優れた曲として知られている。 コンクールでもしばしば耳にする曲である。
本当に素晴らしい演奏です!!
中・高と吹奏楽部に所属していました。また、佐渡裕の指揮の下、シンフォニーホールで、合唱団員として歌った経験もあります。ブラスの祭典は、お気に入りですので、今までの3作とも愛聴しています。

ジェイガー作曲の「シンフォニア・ノビリッシマ」は、30年ほど前よく聴きましたので、本当に懐かしかったですね。名曲だと思います。風格もあり、メリハリもあり、ウインド・オーケストラ特有の部厚い密集和音の充実ぶりは、今聴いても感動します。

ホルストの代表的名曲「吹奏楽のための第1組曲変ホ長調」はお手本のような演奏でした。パート・バランスも、しっかりしていますし、とてもよく鳴っています。特に木管の温かくて柔らかいサウンドに聞き惚れました。ウインド・オーケストラ特有の部厚いハーモニーは、音楽が進むにつれ万華鏡のように変化していきます。若さ溢れる演奏者集団ですので、佐渡裕のめざす音楽性ととても相性が良い感じがしました。

東海林修作曲の『ディスコ・キッド』も、リズム感と歯切れがよく、破綻のない立派な音楽でした。シエナ・ウインド・オーケストラのメンバーの能力の高さを如何なく発揮した録音でした。このようなジャズ・テイストの曲は、佐渡裕の個性とマッチし、躍動感に溢れ、歯切れが良く、明るい音色を伴っており、好感を持ちました。大きな音楽の捉え方や、音楽のうねりを至る所に感じる演奏に仕上がっていました。

ルディン作曲の「詩のない歌」が一番心に残りました。
1997年に作曲され、国内新録音ということで、初めて聴きましたが、素晴らしい曲ですね。曲全体に感じることができる抒情性と神秘性は、従来の吹奏楽の楽曲にない親しみやすさと格調の高さを感じました。管楽器特有の濃厚なハーモニーがとても懐かしい響きを思い起こさせます。感情の高ぶりを抑えた佐渡のタクトにシエナがよくついていっています。

選曲でいえば、第3作が一番「万人受け」するのではないでしょうか。本当に素晴らしい演奏でした。


中島みゆきライヴ! Live at Sony Pictures Studios in L.A.

[ CD ]
中島みゆきライヴ! Live at Sony Pictures Studios in L.A.

・中島みゆき
【ヤマハミュージックコミュニケーションズ】
発売日: 2005-03-23
参考価格: 3,150 円(税込み)
販売価格: 988 円(税込)
中古価格: 1,000円〜
( 通常24時間以内に発送 )
中島みゆきライヴ! Live at Sony Pictures Studios in L.A.
- 収録曲 -
1. この空を飛べたら
2. 地上の星
3. 土用波
4. 銀の龍の背に乗って
5. この世に二人だけ
6. 夜行
7. 歌姫
カスタマー平均評価:  4
cd層の音質が・・・残念
ハイブリッド盤は、cdも音が良いのでよく買うのですが、このアルバムは音質がいまいちでした。中島みゆきさんの生々しい歌声を期待していましたが、こんな録音では感動できません。家のメインシステムでは聞けないのでカーステ用になっています。非常に残念です。
まだこんな響きと強さのある歌声、或いは自由度のある優しい声が出せるなんて。
「この空を飛べたら」。曲調はオリジナルを尊重してか、かなり歌謡チックなままなので、歌詞カードにある写真のラフなイメージからは、若い人は少しギャップを覚えるかもしれない。個人的にはNHKの歌謡コンサートのような幕開けを思い描いてしまった。

さて歌声だが、なかなかしっかり出ていた。先日朝の番組で、みのもんたが中島のコンサートを見に行ったけど上手いのか下手なのかわからない人だね、と皮肉っていた。確かに同曲の「こんなにも」の「こ」などを聴くと、大変そうだったが、それはオリジナルの段階から「こ」の音を逃げずに作っており、今もそれを攻めにいっている姿の現れだ。他の歌手のように声色が一色で、さらっと歌う安易な歌手じゃないんだぞと言いたくなる。ここは高音と、日本語としての発音、「k」の子音「o」の母音の難しさが混ざり、非常に難しい。それでも響きがばんばん伝わってきて、表現力豊かな歌声を聞かせてくれた。

彼女の歌声は本当に様々な表情をみせる。「夜行」におけるエモーショナルさは、他のどのベテラン女声歌手でも無理ではないか。更にそこから「歌姫」の儚さに彩られた歌声への移行、更に再び強さへの回帰を聞くと、彼女の表現者としての実力を感じる。それは音とことばの関係を緻密に考え抜く、作家としてのプライドが、そのまま同時に演奏者としてのプライドにも結びつき、彼女の歌声を後退させない要因となりえていると思う。
中島みゆき唯一のスーパーオーディオCD
2005年中島みゆきコンサートで歌われた、地上の星・この世に二人だけ・銀の龍の背に乗って・歌姫・土用波。コンサートの音色にとても近い造りです。

ほとんどの曲に満足。なかでも、歌姫・銀の龍の背に乗っての熱唱は聴きごたえ充分にあり。
コンサートとほとんど差が無い歌い方で、最後の纏まりが良い。

なんと言っても、音の良さは当たり前です。

このCDはスーパーオーディオCD。

分かりやすく説明

原音の質が100だとします。

CDでは20

DVDでは45

スーパーオーディオCDでは90の再現が可能。
(注・90の数値を発揮するにはスーパーオーディオプレイヤーで聴く事が条件です。通常のコンポなどで聴く場合は90の数値は発揮しないものの通常のCDよりかは確かに音は良いです。)

つまり原音に限りなく近い音こそが、スーパーオーディオCD

どうしてもDVDに眼が行きますけど、2005年現在 中島みゆきCDでは唯一のスーパーオーディオCDなんです。

スーパーオーディオ環境で聴けば、そこはライブホール。

曲が少なく価格が高いという意見もあるが、みゆきさんの音質を表現するならこれぐらいして当然だと思う。

アルバムにも、通常版とスーパーオーディオ版の二つを出して欲しい・・・・。
音が綺麗!
私はDVDも買いましたが、どちらか一方ならDVDのほうがいいと思います。ライヴですが無観客(?)であり、いらん雑音がないのでとても綺麗です。歌は通常のほうがいいかもしれません・・・、演奏も雰囲気が違い、新鮮さを味わえます☆曲数が少ないのは残念ですが・・・。
どの曲も新鮮
 アルバム「いまのきもち」を沢山聴いても、このアルバムはまた「新鮮さ」を感じる。
 歌い方もサウンドも「CD」とは違う、「Live」の良さを存分に生かしている。
 特に「歌姫」は「いまのきもち」では「やさしい」感じの歌い方。
 そしてこのアルバムでは「青白い炎のようなエネルギー」を感じる。
 「真っ赤」な炎のようなメラメラと燃え上がるのではなくて、見た目は、そうでもないように見えても実際は「赤い炎よりも温度が高い」「内に秘めたパワー」のようなもの。そんな感じがして,「全く新しい」感じがした。
 そんな感じで,CDとは全く違う感じがどの曲にもある。


緊急事態~ONE SOUND DANCE LIVE~

[ CD ]
緊急事態~ONE SOUND DANCE LIVE~

・RED SPIDER
【インディーズ・メーカー】
発売日: 2007-12-19
参考価格: 2,100 円(税込み)
販売価格: 2,100 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
緊急事態~ONE SOUND DANCE LIVE~ ※一部大型商品を除く
RED SPIDER
カスタマー平均評価:   0

LIVE A.I.

[ CD ]
LIVE A.I.

・AI ・Trey Songz
【ユニバーサル シグマ】
発売日: 2007-03-07
参考価格: 2,000 円(税込み)
販売価格: 1,600 円(税込)
中古価格: 1,379円〜
( 通常24時間以内に発送 )
LIVE A.I. ※一部大型商品を除く
AI
Trey Songz
Stephanie Stokes Fountain
カスタマー平均評価:  4.5
大好きな人
去年の11月にライブに行ってきました!ai最高でした。とにかくトークが良い。ライブはかなりお勧めですね。そのライブCDほしい!みんなで聞こうよ 特に好きな曲はなんと言ってもやっぱstory感動するぞ かなりつらいことを体験した人是非聞いてみてね。
パワフル!
個人的にライブ盤はあまり好きではありませんが、これは良いです! 生バンドによる演奏も素晴らしいのですが、 何と言ってもAIの迫力のあるヴォーカルに圧倒されます。 実際のセット・リストから(特に前半が)がっつりカットされているのは残念ですが、 その分後半がたっぷり収録されているので、聴いていて熱くなります! (別で発売されるDVDには全編収録されるようです)

THE LEGEND ~Final Live~ (DVD付)

[ CD ]
THE LEGEND ~Final Live~ (DVD付)

・Heartsdales ・DOUBLE ・ZANE ・SOUL’d OUT ・風林火山 ・Ryohei ・Mummy-D ・加藤ミリヤ ・AI ・SUITE CHIC
【エイベックス・マーケティング】
発売日: 2006-12-20
参考価格: 4,200 円(税込み)
販売価格: 3,779 円(税込)
中古価格: 3,760円〜
( 通常24時間以内に発送 )
THE LEGEND ~Final Live~ (DVD付) ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. CANDY POP feat.S...
2. 冬 gonna love ■
3. Bailamos?
4. Body Rock
5. Wet’N Wild feat....
6. Sister Sister
7. Baby Boy
8. Thru With You
9. Helpless Game
10. Girls Don’t Cry
11. Love City
12. Radioactive
13. Right Now
14. WILD
15. fantasy
・・・
カスタマー平均評価:  5
すごい
最近Heartsdalesのことを知った僕。はまってしまいました。これは、ホントよかったです。疾走感あふれるアーティストを探しているならおすすめです。
あい らヴ ハーツ
最初で最後のベストもとてもよかったのですが アルバム曲もとても良い曲がたくさんあるので それも全て入っていてしかもノンストップMIXなので 本当によかったです! しかもFinal Liveは開催場所から自宅が遠いのでいけなかったのですが そんなFANの期待におおいにこたえてくれちゃってます!! Heartsファンも全くしらない人も聞いて損はないかと思われます!!!!
カッコいい!!!
BEST盤に続き、これまた豪華な企画のDVD+CDです! DVDはファイナルライブの収録です。開演前後の様子も見られて、ステージ外の彼女達の緊張感や感動が伝わってきます。 CDはノンストップの全曲リミックスでHeartsdalesの5年間が疾走し、改めて彼女達はカッコいいと思いました。 抜群のかつぜつの良さ、発音のよさ、リズム感、そして可愛らしさと最強のユニットだったとつくづく思います。 BEST盤とこのライブ盤を揃えて買って浸りましょう!!!!!
保存版です。フォー!!
33歳、妻1、子2、普段着はユニクロしか持っていないhip_hop大好きオヤジです。 家族からはあんたには“Heartsdales”なんか似合わない(確かに)と言われています。 ※TシャツはL持っているが、腹が出てとても着て歩けない。デスyo?↑ この商品をチョ?楽しみにしていてソッコー買って見ました。最高です。 DVDなんか特に最高です。この商品を見た方は買うべきです。 フィナーレは恥ずかしながら涙チョチョ切れ(一人で)ました。 これから先の楽しみがなくなり極残念ですがこれからのお二人の活躍を陰ながら応援しています!! またお見かけする事を楽しみにしています。
Heartsdalesの5年間の活動!
2006年9月2日にShibuya O-Eastで行われたFinal Liveを完全収録したDVD! ゲストにはVERBAL(m-flo),SOUL'd OUT,Ryohei,ZANE(three NATION),加藤ミリヤなども参加し、 Heartsdales5年間の集大成、最後のLiveの感動がDVDで味わえます。^?^♪ 私はHeartsdalesのファンで、このLiveに行きました☆ 最後のLIVEとあって、とても盛り上がって、楽しかったんですが、もうこれでHeartsdalesの活動は終わりなんだなと思うと、悲しかったです。 Jwels(おねぇちゃん)は♪GET DRUNK♪でMummy-Dとお酒を飲んだり、Rumちゃんのイラストがスクリーンで流されたり、チビHeartsdalesも登場したりと、とても楽しかったです。 【DVDには特典映像】も収録予定で、さらには!!!  【今までのオリジナル楽曲を全部non stopで収録したCD】が付きます! DVDもCDも容量限界ギリギリまで収録予定だそうなので、最高のクリスマスプレゼントになりそうです☆☆☆ それと、初回版には“THE LEGEND”オリジナル・アナログ盤型タオル(ジャケット付き)応募券が封入されています。

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 



Copyright © 2008 J-POPランキング. All rights reserved.    program by 簡単アマゾンサイト作成ツール ver.3.8

 更新日 2008年1月7日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク